ひでしま あきひろ
秀島 晶博弁護士
つばさ法律事務所
大手町駅
東京都千代田区内神田1-3-1 高砂ビル5階
注意補足
事案によっては、対応できない場合もございますので、ご承知おきください。
相続・遺言
料金表
相談料
相談料相談は完全に無料です。
基本的に正式に仕事のご依頼をいただかない限り、費用は発生いたしません。
基本的に正式に仕事のご依頼をいただかない限り、費用は発生いたしません。
公正証書遺言の作成
15万円 ~ ※実費別
遺言執行
遺産総額300万円以下
30万円
300万円〜3000万円
遺産の2%
3000万円〜3億円
遺産の1%
3億円以上
遺産の0.5%
30万円
300万円〜3000万円
遺産の2%
3000万円〜3億円
遺産の1%
3億円以上
遺産の0.5%
遺産分割
〇着手金
1 交渉:20万円
2 調停・審判:30万円
〇報酬金
1 遺産取得額300万円未満
遺産取得額の16%
2 遺産取得額が300万円から3000万円未満
遺産取得額の10%に18万円を加えた額
3 遺産取得額が3000万円から3億円未満
遺産取得額の6%に138万円を加えた額
4 遺産取得額が3億円以上
遺産取得額の4%に738万円を加えた額
※紛争性がない事案については、ご相談ください。
1 交渉:20万円
2 調停・審判:30万円
〇報酬金
1 遺産取得額300万円未満
遺産取得額の16%
2 遺産取得額が300万円から3000万円未満
遺産取得額の10%に18万円を加えた額
3 遺産取得額が3000万円から3億円未満
遺産取得額の6%に138万円を加えた額
4 遺産取得額が3億円以上
遺産取得額の4%に738万円を加えた額
※紛争性がない事案については、ご相談ください。
遺留分侵害額請求
〇着手金】
1 交渉:20万円
2 調停:30万円
3 訴訟:30万円
〇報酬金
1 得られた経済的利益の価格が300万円未満
得られた経済的利益の16%
2 得られた経済的利益の価格が300万円から3000万円未満
得られた経済的利益の10%に18万円を加えた額
3 得られた経済的利益の価格が3000万円から3億円未満
得られた経済的利益の6%に138万円を加えた額
4 得られた経済的利益の価格が3億円以上
得られた経済的利益の4%に738万円を加えた額
1 交渉:20万円
2 調停:30万円
3 訴訟:30万円
〇報酬金
1 得られた経済的利益の価格が300万円未満
得られた経済的利益の16%
2 得られた経済的利益の価格が300万円から3000万円未満
得られた経済的利益の10%に18万円を加えた額
3 得られた経済的利益の価格が3000万円から3億円未満
得られた経済的利益の6%に138万円を加えた額
4 得られた経済的利益の価格が3億円以上
得られた経済的利益の4%に738万円を加えた額
相続放棄
〇着手金
相続人1人につき5万円
〇報酬金
相続放棄が家庭裁判所で認められた場合
相続人1人につき5万円
相続人1人につき5万円
〇報酬金
相続放棄が家庭裁判所で認められた場合
相続人1人につき5万円
お支払いスケジュールについて
さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご依頼者様ごとに、負担の少ない支払スケジュールをご提案させていただいております。
ご相談をいただく中で費用、スケジュールのご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談ください。
ご相談をいただく中で費用、スケジュールのご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談ください。
リーズナブルな料金設定
法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、支払う費用に対して、得られるメリットが多額であることも事実です。
※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
他士業との比較
司法書士などに比べて弁護士は高額であるというイメージがあるかもしれませんが、実際には、弁護士も司法書士も料金の設定の仕方は十人十色です。
まずは、ご相談のうえ、費用をご確認ください。
まずは、ご相談のうえ、費用をご確認ください。
料金表の消費税について、新税率(10%)と旧税率(8%)が混在している可能性があります。
個別料金の詳細は、直接弁護士にご確認をお願いします。
個別料金の詳細は、直接弁護士にご確認をお願いします。