ひでしま あきひろ
秀島 晶博弁護士
日比谷見附法律事務所
日比谷駅
東京都千代田区有楽町1-6-4 千代田ビル
離婚・男女問題での強み | 秀島 晶博弁護士 日比谷見附法律事務所
離婚/財産分与/不貞慰謝料請求等、解決実績多数。女性側の代理も多数。財産関係が複雑な事案や高額所得者の離婚事案も経験あり。目の前の問題のみならず、離婚後の人生を見通した解決を!悩みを一人で抱えず、お早めにご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
配偶者が不貞行為(不倫)をした場合、配偶者と不貞相手に慰謝料を請求する権利があります。
十分に準備をせずに、不貞の事実を突きつけても、言い逃れされるなどの危険もありますし、話が離婚に向かってしまい、準備が不十分なままに離婚調停になってしまうなどの危険もあり得ます。紛争を顕在化させる前の早い段階でご相談いただければ、どのような準備をして、どのようなタイミングで話し合いをするかなど、先を見越したアドバイスが可能です。配偶者の不倫に気づいてしまった場合、まずは一度、ご相談にいらしてください。
一方で、不貞をしてしまい、慰謝料請求されている方もいらっしゃるかと思います。
相手からの請求が、500万円や1,000万円といった不当に高額な場合があります。こういった不当な請求には、戦い方があります。
高額の慰謝料請求されている、もしくはされそうであるという方は、お早めにご相談ください。
◆不動産や株式などの価値の算定が悩ましい財産の分与を有利に
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「夫(妻)から財産分与が提示されたが、安すぎる気がする」
「不動産の財産分与って、単に価格を半分にすればいいの?!」
「適正な金額で財産分与をしてほしい」
不動産や株式など一見して価格が明らかではない財産を分ける場合、知らないうちに不利な金額になってしまっていることが少なくありません。
とくに不動産など価値が大きいものは、算定の仕方・争い方を間違えるとその損害は非常に大きくなります。
不動産の財産分与を行う際には、不動産時価で問題になるのみならず、購入時の頭金の支出割合なども考慮する必要があります。
相手の示してきた金額に少しでも不安を感じたら、気軽にご相談ください。
◆話し合いがまとまらない「養育費」の問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚にあたり、あなたがお子様を養育することとなったとき、元夫(妻)に子どもの養育費を請求することができます。
お子さんの将来のため、きちんとした生活を送るために、相手から「養育費」をきちんと支払ってもらい、しっかりと親としての責任を果たしてもらいましょう。
しかし元夫(妻)のなかには、養育費を支払ってくれない方もおり、話し合いに応じてくれないというご相談をいただきます。
弁護士が交渉し、または法的な手続きを採ることで、回収できる可能性が高まりますので、是非ご相談ください。
◆丁寧にヒアリングし、解決のヒントを多く収集
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の一番大事にしていることは、初回面談で丁寧に相談者の方のお話をうかがうことです。
いただくお話しのなかに、解決のヒントがあるからです。
また、ヒントの収集だけでなく、お話を聞く中で、相談者の方が真に解決したい問題は何なのか、最善の解決案は何なのかということも見つけられるように意識しています。
「こんなことを相談してもいいのかな?」と躊躇されずに、一度事務所にお越しいただけたらと思います。
◆重点取扱案件
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・財産分与
・不貞慰謝料請求
・養育費/親権/面会交流
・中高年離婚
・DV
・モラハラ
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
- 中絶
- 子の認知
- 婚外の妊娠問題
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- LGBT・同性婚
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者