加藤 信弁護士のアイコン画像
かとう しん
加藤 信弁護士
冨田・島岡法律事務所
伏見駅
愛知県名古屋市中区栄2-12-12 アーク栄白川パークビル3階305
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

このお電話で相談に対する回答は行なっておりません。 まずは、5分程度お話を伺いし、受任可能な案件か、ご案内させて頂きます。 弁護士から来所相談のご案内をする場合、別途、日程調整の上、1時間程度お話を伺います。

インターネットでの強み | 加藤 信弁護士 冨田・島岡法律事務所

【WEB面談対応】【電話相談可】「個人事業主・クリニックの誹謗中傷に強い/Googleマップほか」発信者情報開示請求からアカウント復旧交渉まで包括的な法的サービスを提供!インフルエンサーの方もご相談を「加害者側のご相談も対応可」
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】個人事業主・クリニックのご相談に強い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネット上の風評被害対策に関しては、投稿の削除と開示の数十件の実績があります。
クリニックや個人事業主の方は狙われやすく、一つの悪質な書き込みが事業存続に関わる重大な問題となります。
Googleマップや各種レビューサイトでの誹謗中傷に対し、発信者情報開示請求から削除要請まで包括的な法的対応を提供いたします。
迅速な初期対応と戦略的な法的アプローチで、適切に対処するので、誹謗中傷にお困りの方はぜひご相談ください。

【2】インフルエンサーの方もご相談ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所では、SNSビジネスに特化した法的サポートも提供しています。
Instagramなどのアカウント乗っ取り被害は、インフルエンサーの方にとって死活問題でしょう。弊所ではこれまで、多数の事業用アカウントを回復させてきました。
なりすましアカウントの対策や収益機会の損失に対する損害賠償請求まで、包括的なサポート体制を整えているので、ぜひお任せください。
ビジネスの継続性を第一に考えた解決策をご提案いたします。

【3】加害者側のご相談にも対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誤って他者への誹謗中傷を行ってしまった場合でも、適切な対処をすれば影響を最小限に抑えることが可能です。
事案によるものの、数百万円の賠償金を請求された多くのケースにおいて、交渉・訴訟によって大幅に減額しております。
状況を悪化させないための初期対応から、示談交渉のサポートまで、経験豊富な弁護士が丁寧にサポートするので速やかにご相談ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃顧問契約も承っております
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネット上のトラブルは、企業や経営者にとって深刻なリスクとなります。
特にSNSやGoogleマップでの集客を行う企業やクリニックは誹謗中傷リスクが高いため、継続的な法的サポートが必要不可欠です。
顧問弁護士がいれば、突発的な誹謗中傷に迅速に対応が可能なだけでなく抑止力ともなります。
その他、従業員のSNS利用ポリシーの策定やパワハラ・カスハラ対策社内研修など、ぜひ顧問契約による包括的なサポートをご検討ください。
インターネットトラブルに精通した弁護士が、御社の事業発展を法的側面からサポートいたします。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「SNSアカウントが乗っ取られてしまった」
「悪質な評価で売上が激減している」
「元従業員からの根拠のない中傷で採用に支障が出ている」
「弁護士費用が赤字にならない範囲で可能な誹謗中傷対策を行ないたい」
「軽はずみな投稿で、高額な損害賠償請求をされてしまった。」
「インフルエンサー活動を妨害され、困っている」

インターネットトラブルは、時間との勝負です。
問題を放置すればするほど被害は拡大していく一方なので、些細な懸念でもまずはご相談ください。
豊富な実績を活かし、御社の権利を守るための最適な解決策をご提案いたします。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約

【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。

【3】面談(対面又はWeb会議)

【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。

【5】正式な依頼(委任契約)
インターネット分野での相談内容

事件の種類(ビジネス)

  • 著作権侵害
  • 不正アクセス被害
  • 風評被害・営業妨害
  • 肖像権侵害
  • 商標権侵害

事件の種類

  • 誹謗中傷
  • 名誉毀損
  • 子どものネットいじめ問題
  • ネット上の個人特定被害
  • リベンジポルノ

相談・依頼したい内容

  • 個人情報削除
  • 発信者情報開示
  • ネット炎上対策・対応
  • 訴訟・損害賠償請求

あなたの特徴

  • 個人・プライベート
  • 法人・ビジネス
  • 被害者
  • 加害者
電話でお問い合わせ
050-7587-4860
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。