ひろべ しゅんすけ

廣部 俊介弁護士

弁護士法人アネロ せんげん台法律事務所

せんげん台駅

埼玉県越谷市千間台西1-8-7 せんげん台IKビル201

対応体制

  • 法テラス利用可
  • 初回面談無料

注意補足

初回相談は40分無料となります。 ご相談内容や依頼者さまの状況により、分割払い・後払いに対応することも可能です。

借金・債務整理

取扱事例1

  • 自己破産

生活費や返済のためにした借金が400万円になり、自己破産をしたケース

依頼者:男性

【相談前】
相談者は、生活費や借金のためにした借金が膨れ上がり、相談時に約400万円の借金がありました。
毎月の収入は手取20万円以上ありますが、借金の全部を返済するのは困難な状態でした。

【相談後】
依頼を受けてから5ヶ月後に裁判所に破産申立ての手続をして、無事に破産が認められました。

【コメント】
収入が一定程度あっても,借金が数百万円になってしまうと全部を支払うのは相当困難です。
経済的に1からやり直すためには自己破産手続をした方が良い場合が多いです。
通常は半年から1年以内に破産手続を終えることができます。

取扱事例2

  • 法人破産

4000万円の負債を抱えた会社と代表者の破産手続をして認められたケース

依頼者:男性

【相談前】
相談者は建設会社を経営する中小企業の社長でした。
不況で仕事が減り,会社には4000万円の借金があり、社長はその保証人になっていました。

【相談後】
会社と社長の双方の自己破産手続を裁判所で行いました。
会社の破産のため,破産管財人が選任されましたが、無事に破産が認められました。

【コメント】
ご依頼を受けてから3ヶ月後に破産申立てをしたケースでした。
会社の破産の場合,取引が継続されている時は,混乱を防ぐため、ご依頼を受けて直ぐに破産申立てをするケースもありますが、今回のケースは仕事が殆どなくなっている状態のため、少し準備に時間を取りました。
いずれにせよ、破産手続は速やかに申立てをして、再出発を早くできるように支援しています。

取扱事例3

  • 個人再生

住宅ローンの他に300万円の借金を抱えた会社員が個人再生手続を利用して、自宅を守ることができたケース

依頼者:男性

【相談前】
相談者は、妻と子どもと持ち家で暮らしていましたが、教育費などのための借入が重なり、住宅ローン以外の借金が300万円を超えてしまい,返済ができなくなってしまっていました。

【相談後】
住宅ローン特別条項付の個人再生の申立てを行い、自宅を守りつつ、借金を減らし,住宅ローン以外は100万円を5年間かけて支払うことで経済的にやり直すことができるようになりました。

【コメント】
個人再生手続では,住宅ローンは今までどおり支払い、家を守りながら,住宅ローン以外の借金を減らすことができます。
このケースでは、借金300万円のうち、100万円を5年間かけて分割で支払えば、残りの200万円は免除される再生計画案が認められました。
電話でお問い合わせ
050-7586-7385
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。