たかぎ だいもん
高木 大門弁護士
葛飾総合法律事務所
金町駅
東京都葛飾区東金町1-42-3 道ビル5階
相続・遺言での強み | 高木 大門弁護士 葛飾総合法律事務所
【💬初回面談30分無料】「なるほど!確かにそうだ!」相手や裁判官にそう思わせるような説得力のある主張を心がけています。遺産分割/相続放棄/財産調査/遺留分/遺言作成など、経験豊富な事務所です。複雑な手続を代行します【年間相談100件以上】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在相続トラブルが発生している、これから揉めそうだという方は、お一人で悩まずに、まずはお問合せください。
当事務所には東京弁護士会の終活部会員、相続遺言部会員として活動している、相続に経験豊富な弁護士が在籍しておりますので、法的に妥当な解決へ導きやすくなります。
事務所へお越しいただきましたら、今後の方針と費用について、きちんとご説明いたします。
◇ 初回のご来所面談は30分無料!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
初回のご来所面談は30分無料ですので、お気軽にお問合せください。
充実した事務所面談のため、ご相談の前に弁護士が電話にて概要をお伺いさせて頂きます。
(およそ10分程度)
◆ 遺産分割・遺留分・相続放棄など、幅広く対応!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・相続関係調査(相続人、不動産、預金等)
・遺産分割協議/調停/審判
・遺留分減殺請求の交渉/調停/訴訟
・遺言書の作成(公正証書・自筆証書)
・遺言執行(税理士や司法書士等の専門家の紹介や不動産家の紹介も可能)
など、幅広いご相談に対応しております。
私にご相談いただければ、豊富な経験にもとづき、依頼者さまにとって有利な解決策を考えてまいります。
また感情が絡む問題ですので、「納得感」も大事にして、取り組ませていただきます。
どのようなお悩みでも、まずはお気軽にお問い合わせください。
◆ 遺産分割調停を弁護士に依頼するメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】調停委員との交渉を任せられる
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
調停においては、法律で実現可能な主張をすること、また譲歩できる範囲を決めておくことが解決のポイントです。
考えなしに主張をしてしまうと、調停委員に「無理なことを言う人」「どんどん譲歩をしてくれる人」というような印象を持たれ、不利な結果を招いてしまう可能性があります。
このようなことを防ぐために、弁護士とともに戦略を練ることが有益です。
【2】複雑で面倒な手続を一任できる
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
調停の申立てをする際は、申立書の作成、添付書類の収集などの手続が必要となります。
その手続には、相続に関する知識はもちろん、10通以上の戸籍の収集が必要になる場合もあり、とても手間がかかります。
弁護士に依頼をすれば、このような準備も全て任せることができ、負担を軽減できるだけでなく、書類の不備などもなく対応することができます。
【3】相続人との交渉を弁護士が行ってくれる
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
遺産分割の話合いがうまく進まない原因として、相続人同士で遺産に関する主張が異なり、冷静に交渉できていなかったというケースも珍しくありません。
そこで弁護士が間に入り、相手や相手方の弁護士と話合いをすることによって、双方が納得しやすい落とし所を見極め、適切な解決方法を提示することができます。
◆ トラブル発生を防ぐ、弁護士を介した遺言書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺言書を作成していなかった」
「遺言書が無効となってしまう内容だった」
相続問題の多くは、このようなことから始まっています。
親族間のトラブルが起きないように、遺言書作成のプロである弁護士にご相談ください。
あなたの意志が実現できるよう、お手伝いいたします。
◆ よくあるご相談
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・故人の遺産をどのように分けるかで揉めてしまった
・遺言書が見つかったが、取分について納得できない
・他に相続人がいたので、適切に対処したい
・故人と同居していた兄弟が、財産を使い込んでいた
・土地や建物の遺産分割について折り合いがつかない
・遺産の中に借金があったので、相続したくない
・トラブルを防ぐため、法的に有効な遺言書を作りたい
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続