おおばやし しんご
大林 真悟弁護士
サムライ総合法律事務所
本妙寺入口駅
熊本県熊本市中央区京町1-4-49
大林 真悟弁護士 サムライ総合法律事務所
【初回相談無料】
【年間相談実績100件以上】
【①交通事故、②相続、③離婚等の男女トラブル、④顧問弁護、⑤金銭トラブル、⑥刑事事件の6つの分野に力を注ぐ弁護士】
【信念を持って、依頼者のために、力強く、戦う弁護士】
どんな弁護士ですか?
◆ 理念・志
━━━━━━━━━━━━
私が弁護士を目指した最初のキッカケは、高校時代の友人が不良グループからの恐喝に遭い、その友人が私のところに助けを求めてきたことでした。
そこで、私は、その友人とともに不良グループから脅し取られた金銭を返してもらおうとした時に、助けて下さった周りの方々のサポートから、法律が人を救うことができるということを学びました。
そのような経験から、私は、法律を使って多くの困っている人々に貢献したいと考え、司法試験を受け、弁護士になりました。
そして、この時に、友人を助けるにあたり、私自身も不良グループから追い詰められ、この件から手を引くように脅されたりしたものの、友人を見捨てるようなことは自己の信念に反するため、自己の退学を覚悟の上で、不良グループと戦うことを決意しました。
このように、私のところに来た依頼者のために、私は、武士道の信念をもって力強く戦う弁護士です。
この信念は事務所名のサムライ総合法律事務所にも表れています。
◆ 初回相談無料(電話相談を除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、「①不貞や離婚などの男女問題」、「②借金問題」の2つの分類の相談をされたいと思われる方については、初回相談を無料にしております。
この2つの分類の相談を受けたい方で、かつ、初回相談を無料で受けられたい方につきましては、事務所にご相談の予約をされる際に、「ココナラを見た」ことと、「無料で初回相談を受けたい」ということの2つを、事務員に伝えた上で、相談予約をして頂きますようお願い致します。
もっとも、法テラスの用紙を記載して頂き、法テラスの無料相談が使える場合には、法テラスの無料相談での相談にさせて頂きます。
◆ 電話相談の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、事前に予約を入れて頂くとともに、相談料を事前にお振込み頂いた方限定で、電話での相談ができるようにしました。
もっとも、電話相談の場合には、すべての相談が30分ごとに5500円(税込み)がかかることになります。
詳しい手続きの仕方につきましては、電話で事務所まで問い合わせして頂きますようお願い致します。
なお、電話相談の場合には、前述の2つの分野に該当する場合でも、相談料がかかります。
◆ 略歴・所属
━━━━━━━━━━━━
熊本大学 法学部 法律学科 卒業
中京大学法科大学院 卒業
2014年 7月~現在まで
【毎週日曜日の16時~18時に、ラジオFM79.1の「KSC46」に準レギュラーとして出演中】
2014年 4月~2015年3月まで
【崇城大学 非常勤講師】(「Great Teacher Ohbayashi」こと、「崇城大のGTO」と呼ばれていました)
2016年 【熊本県弁護士会の監事】
2018年 【熊本県弁護士会の代議員】
◆ 資格
━━━━━━━━━━━━
【宅地建物取引士】
【ファイナンシャルプランナー】
【手話奉仕員】
━━━━━━━━━━━━
私が弁護士を目指した最初のキッカケは、高校時代の友人が不良グループからの恐喝に遭い、その友人が私のところに助けを求めてきたことでした。
そこで、私は、その友人とともに不良グループから脅し取られた金銭を返してもらおうとした時に、助けて下さった周りの方々のサポートから、法律が人を救うことができるということを学びました。
そのような経験から、私は、法律を使って多くの困っている人々に貢献したいと考え、司法試験を受け、弁護士になりました。
そして、この時に、友人を助けるにあたり、私自身も不良グループから追い詰められ、この件から手を引くように脅されたりしたものの、友人を見捨てるようなことは自己の信念に反するため、自己の退学を覚悟の上で、不良グループと戦うことを決意しました。
このように、私のところに来た依頼者のために、私は、武士道の信念をもって力強く戦う弁護士です。
この信念は事務所名のサムライ総合法律事務所にも表れています。
◆ 初回相談無料(電話相談を除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、「①不貞や離婚などの男女問題」、「②借金問題」の2つの分類の相談をされたいと思われる方については、初回相談を無料にしております。
この2つの分類の相談を受けたい方で、かつ、初回相談を無料で受けられたい方につきましては、事務所にご相談の予約をされる際に、「ココナラを見た」ことと、「無料で初回相談を受けたい」ということの2つを、事務員に伝えた上で、相談予約をして頂きますようお願い致します。
もっとも、法テラスの用紙を記載して頂き、法テラスの無料相談が使える場合には、法テラスの無料相談での相談にさせて頂きます。
◆ 電話相談の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、事前に予約を入れて頂くとともに、相談料を事前にお振込み頂いた方限定で、電話での相談ができるようにしました。
もっとも、電話相談の場合には、すべての相談が30分ごとに5500円(税込み)がかかることになります。
詳しい手続きの仕方につきましては、電話で事務所まで問い合わせして頂きますようお願い致します。
なお、電話相談の場合には、前述の2つの分野に該当する場合でも、相談料がかかります。
◆ 略歴・所属
━━━━━━━━━━━━
熊本大学 法学部 法律学科 卒業
中京大学法科大学院 卒業
2014年 7月~現在まで
【毎週日曜日の16時~18時に、ラジオFM79.1の「KSC46」に準レギュラーとして出演中】
2014年 4月~2015年3月まで
【崇城大学 非常勤講師】(「Great Teacher Ohbayashi」こと、「崇城大のGTO」と呼ばれていました)
2016年 【熊本県弁護士会の監事】
2018年 【熊本県弁護士会の代議員】
◆ 資格
━━━━━━━━━━━━
【宅地建物取引士】
【ファイナンシャルプランナー】
【手話奉仕員】
どんな事務所ですか?
◆ 所在地・アクセス
━━━━━━━━━━━━
サムライ総合法律事務所
所在地:熊本県熊本市中央区京町1丁目4番49号
TEL:096-245-6197
TEL:096-245-6198
裁判所前駅から徒歩2分程度。
車でお越しの場合には、駐車場のご案内を致しますので、事前にその旨をお伝え頂けますようお願い致します。
◆ 対応体制
━━━━━━━━━━━━
相談日時については、原則として、平日の営業時間内に行っております。
もっとも、営業時間外でも、相談可能な時もありますので、その点も含め、ご相談ください。
相談受付時に予約される際には、「ココナラ法律相談を見ました」と伝えて、予約を入れて下さい。
※相談と正式な依頼は別物ですので、相談したからといって正式な依頼をしなければならないということはありません。
料金とサービス内容にご納得をして頂いた方だけ、正式な依頼をして下さい。
◆ 個別の依頼の料金
━━━━━━━━━━━━
個別の依頼の料金は、事務所のHPに掲載していますので、ご参照ください。
事務所のHPは、「https://peraichi.com/landing_pages/view/samuraiben5」です。
主に依頼が多いものについて、掲載していますので、掲載していないものについては、直接弁護士にお聞きください。
◆ お客様のお声
━━━━━━━━━━━━
ご依頼を頂きましたお客様から頂いた声は、事務所のHPに掲載していますので、ご参照ください。
事務所のHPは、「https://peraichi.com/landing_pages/view/samuraiben5」です。
━━━━━━━━━━━━
サムライ総合法律事務所
所在地:熊本県熊本市中央区京町1丁目4番49号
TEL:096-245-6197
TEL:096-245-6198
裁判所前駅から徒歩2分程度。
車でお越しの場合には、駐車場のご案内を致しますので、事前にその旨をお伝え頂けますようお願い致します。
◆ 対応体制
━━━━━━━━━━━━
相談日時については、原則として、平日の営業時間内に行っております。
もっとも、営業時間外でも、相談可能な時もありますので、その点も含め、ご相談ください。
相談受付時に予約される際には、「ココナラ法律相談を見ました」と伝えて、予約を入れて下さい。
※相談と正式な依頼は別物ですので、相談したからといって正式な依頼をしなければならないということはありません。
料金とサービス内容にご納得をして頂いた方だけ、正式な依頼をして下さい。
◆ 個別の依頼の料金
━━━━━━━━━━━━
個別の依頼の料金は、事務所のHPに掲載していますので、ご参照ください。
事務所のHPは、「https://peraichi.com/landing_pages/view/samuraiben5」です。
主に依頼が多いものについて、掲載していますので、掲載していないものについては、直接弁護士にお聞きください。
◆ お客様のお声
━━━━━━━━━━━━
ご依頼を頂きましたお客様から頂いた声は、事務所のHPに掲載していますので、ご参照ください。
事務所のHPは、「https://peraichi.com/landing_pages/view/samuraiben5」です。
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- 駐車場あり
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
以下の6つの事柄に関することでお悩みの方は、ご相談頂けますようお願い致します。
① 『金銭トラブル』
② 『相続トラブル』
③ 『離婚・親権・慰謝料などの男女トラブル』
④ 『交通事故トラブル』
⑤ 『刑事事件』
⑥ 『顧問弁護、企業法務』
◆ 金銭問題
━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
貸したお金を返してもらいたい
取引先が報酬を支払ってくれない
相手に怪我させられたけど慰謝料の額でもめている
財産の差し押さえをしたい
示談書や合意書の取り交わしをしたい
借りたお金を返せないがどうしたら良いか
はるか昔借りたお金を請求されているが、どうにかできないか
◆ 相続問題
━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
他の相続人が親の財産を取り込んでいる
遺言で本来あるはずの相続分が削られたので取り返したい
自分が死んだ後に家族親族間で争わないように遺言書を作りたい
高齢になった両親が心配なので成年後見人を付けたい
親が借金を多額に抱えているので、どうしたら良いか
◆ 離婚・慰謝料などの男女問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
既婚の方
浮気・不倫の慰謝料を請求したい/された
養育費を支払ってほしい/増額・減額したい
離婚時の財産分与を請求したい/された
親権を取りたい
離婚に向けて、どのような段取りで進めていったら良いか
未婚の方
浮気・不倫の慰謝料請求をされた
既婚であるのに結婚していないと嘘を付かれ交際していたので慰謝料請求したい
婚約破棄の慰謝料請求したい/された
◆ 交通事故問題
━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
相手方や相手方の保険会社と過失割合でもめている
車を購入した直後に車を衝突させられ、事故車になってしまったことで修理費用とは別に請求したい
怪我をしたけど、提示された慰謝料の額に納得がいかない
後遺障害を負ってしまったため、今後のために、なるべく多くの金額を支払ってもらいたい
◆ 刑事事件
━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
被害者の方
犯罪被害に遭ったけど、相手方に刑罰を与えたい
相手方の刑事裁判に、被害者として参加したい
被害に遭った被害弁償をしてもらいたい
加害者の方
被害者の方と示談交渉をしてもらいたい
保釈をしてもらいたい
◆ 顧問弁護・企業法務
━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
契約書を見て頂きたい/作ってもらいたい
法的な手続きを小まめに相談したい
労働問題を解決させたい
あらかじめ紛争予防するようなシステムを一緒に考えてもらいたい
売掛債権を回収して欲しい
① 『金銭トラブル』
② 『相続トラブル』
③ 『離婚・親権・慰謝料などの男女トラブル』
④ 『交通事故トラブル』
⑤ 『刑事事件』
⑥ 『顧問弁護、企業法務』
◆ 金銭問題
━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
貸したお金を返してもらいたい
取引先が報酬を支払ってくれない
相手に怪我させられたけど慰謝料の額でもめている
財産の差し押さえをしたい
示談書や合意書の取り交わしをしたい
借りたお金を返せないがどうしたら良いか
はるか昔借りたお金を請求されているが、どうにかできないか
◆ 相続問題
━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
他の相続人が親の財産を取り込んでいる
遺言で本来あるはずの相続分が削られたので取り返したい
自分が死んだ後に家族親族間で争わないように遺言書を作りたい
高齢になった両親が心配なので成年後見人を付けたい
親が借金を多額に抱えているので、どうしたら良いか
◆ 離婚・慰謝料などの男女問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
既婚の方
浮気・不倫の慰謝料を請求したい/された
養育費を支払ってほしい/増額・減額したい
離婚時の財産分与を請求したい/された
親権を取りたい
離婚に向けて、どのような段取りで進めていったら良いか
未婚の方
浮気・不倫の慰謝料請求をされた
既婚であるのに結婚していないと嘘を付かれ交際していたので慰謝料請求したい
婚約破棄の慰謝料請求したい/された
◆ 交通事故問題
━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
相手方や相手方の保険会社と過失割合でもめている
車を購入した直後に車を衝突させられ、事故車になってしまったことで修理費用とは別に請求したい
怪我をしたけど、提示された慰謝料の額に納得がいかない
後遺障害を負ってしまったため、今後のために、なるべく多くの金額を支払ってもらいたい
◆ 刑事事件
━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
被害者の方
犯罪被害に遭ったけど、相手方に刑罰を与えたい
相手方の刑事裁判に、被害者として参加したい
被害に遭った被害弁償をしてもらいたい
加害者の方
被害者の方と示談交渉をしてもらいたい
保釈をしてもらいたい
◆ 顧問弁護・企業法務
━━━━━━━━━━━━
《よくあるご相談例》
契約書を見て頂きたい/作ってもらいたい
法的な手続きを小まめに相談したい
労働問題を解決させたい
あらかじめ紛争予防するようなシステムを一緒に考えてもらいたい
売掛債権を回収して欲しい
法律Q&Aへの回答実績
総回答数
11
10
1
大林 真悟 弁護士が回答した法律Q&A一覧