保険会社の判断ミスで車修理費用を請求された場合の対処法は?

公開日時: 更新日時:

ディーラーから借りていた代車を傷つけてしまった。 保険会社に申請したところ、補償対象になると言うことで、あとの交渉は保険会社がディーラーと行っていた。ディーラーは保険会社に逐一発生費用を相談し、了承のもとで作業を進めていたらしい。 申請者はなにも聞いていないまま、数ヶ月ぶりに保険会社から次の連絡を受けた。 「補償対象外だから支払えない。当初の判断は担当者が約款を読み間違えていた」「ディーラーから○○円の請求が来ているので、申請者が払うように」 質問1 こういった経緯でも申請者が支払わなければいけないのでしょうか? 質問2 保険会社担当者のミスを前提に物事が決まっているのですが、保険会社に責任を問う余地はないのでしょうか?

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    そもそも保険の対象外なのかどうかをきちんと確認する必要がございます。 確認ミスだったかどうかはあまり重要ではなく「そもそも保険が使えるのかどうか」が全てです。 仮に、本来使えない状況だったけれども、確認ミスで使えると保険会社が案内していたとしても、本来使えないのであれば使えません。 ご自身での確認が困難であれば最寄りの法律事務所に直接ご相談されてください。
    役に立った 1
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    回答ありがとうございました。 補償対象については約款への記載内容以外に解釈の余地がないのですか。わかりました。

この投稿は、2025年1月28日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。