何かの罪に問われますか? 公開日時:2020年2月19日 17:02 更新日時:2024年9月4日 11:43 お忙しいところ申し訳ありません。ご回答いただけますと幸いです。 昨年 Twitterにて、趣味の範囲で手作りの物の写真を載せているアカウントに対し、魔が差して「この作品はパクりですよね」と、事実では無いことや「パクりの作品をツイートしないでほしい」という内容の相手が不快になるリプライを6回程送ってしまいました。不快に思った相手の方がリプライ元の開示請求をするのではと とても不安です。侮辱罪など何かの罪に問われますか?とても後悔しています。よろしくお願い致します。 匿名希望 さん () 名誉毀損罪・侮辱罪 発信者情報開示 弁護士からの回答タイムライン 馬場 龍行弁護士 東京都 > 千代田区 侮辱罪等の罪で告訴される可能性も開示請求をされて慰謝料請求等をされる可能性もあります。 ただ,請求する側も相当の手間とコストがかかりますので,実際に請求されたり告訴される可能性は高くないと感じます。 今後は,そのような行為をしないようにしてください。 役に立った 2 2020年2月19日 17:02 匿名希望さん ご回答ありがとうございました。 深く反省しております。二度とこのような行為をしないよう心を改めます。 2020年2月19日 17:26 マイリストに入れる 1人がマイリストしています