法定代理人(親権者)の情報を調べる方法

公開日時: 更新日時:

調停申立書を作成する為に未成年である相手方の法定代理人(親権者)を調べたい場合は申立人が市役所に行けば調べられますか?それとも弁護士さんや司法書士さんなどにお願いしないと教えてもらえないのでしょうか。

ここあ さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 法律上は、権利行使のためなどの正当な理由がある場合は、本籍の記載がある相手方の住民票写しや相手方の戸籍謄本の交付請求が可能と規定されていますので(住民基本台帳法12条の3第1項、戸籍法10条の2第1項)、正当な理由があるのであれば、法的には請求は可能です。ただ、近時はプライバシー保護や悪用防止などの理由で交付請求へは慎重に対応する場合も少なくないため、弁護士へ調停申立てを依頼した上で職務上請求を利用した方がよい場合もあります。
    役に立った 1
  • ここあ
    ここあさん
    ありがとうございます。

この投稿は、2024年6月19日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。