同棲解除と借金返済の法的手続きについて相談したい
公開日時:
更新日時:
同棲していた年下の彼氏が、色々嘘ついていて、浮気&二股で実は職業も大手商社ではなくバーテンダーだったことが発覚しました。彼の家族事情で1年間くらいの1/2家賃と生活費を自分の名義でカードローンを使って支払ったら金額が300万円に至りましたが、色々嘘浮かれていたことが分かったため同棲解除したいと思っています。 同棲生活を早く整理して物理的に彼と距離を置かないと自分も精神的におかしくなりそうなので、早く自分名義で契約した家を解約したいですが、一方でローンの返済に関しては彼の経済力から全然信用がなく、法的拘束力を使う方法はないでしょうか。距離を置きたいと思いつつ、借金を自分で返す経済力もなく、時間がかかっても彼に返してもらいたいと思っています。 法的拘束力を持たせて、やり取りするためには、どういう書類を作成して手続きすればいいでしょうか? 結婚とか事実婚関係でもなかったため、そもそも効力が発生しないかもしれないとも聞いており、急に300万円の浮気した元カレの借金を負うことになりそうで毎日つらいです。。
happybehappy さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 匿名A弁護士借りていたお金であるということを前提とし、返済を約束する借用書を作成することは考えられますが、相手方が素直に応じてくるのかは疑問です。 また、状況からしても裁判では請求が認められない可能性が高いように思います。 借用書を作るとしても、ご本人様で作られた書面は不備があることが大半なのでお近くの弁護士に個別に相談の上対応を進めてください。
- happybehappyさん裁判では請求が認められない可能性が高いのはなぜですか? 返済計画書は作ってもらいましたが、もはや意味ない気がします。借用書の作成に当たり専門弁護士と相談して作成するようにしたいですが、法的拘束力があるものでしょうか?
この投稿は、2023年8月23日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています