養育費の未払宣言をされた場合
シングルマザーで子供を二人(年長、小2)を育てています。
元旦那より養育費を毎月受け取っています。
このたび、交際していた彼の子を妊娠し、出産予定です。
彼とは妊娠を機に、お別れせざるおえない事情があったため、認知なし、養育費なしでシングルマザーとして子育てすることになりました。
元旦那から妊娠したことを噂で聞いた、身籠っているなら養育費は払いたくないと言われてしまいました。
理由は、再婚して養子縁組をするんだろ?再婚して養子縁組しなくても、事実婚だよな?とこちらの状況とは異なる内容にて、養育費を未払宣言されてしまいました。
こちらとしては、再婚も養子縁組も産まれてくる子の認知も予定がないので、戸籍で証明できると伝えましたが納得してもらえません。
事実婚でないことについては、どのように証拠を相手に提示していいかわかりません。
このような場合、調停などを申し立てした方がいいのでしょうか?
出産は来年春のため、元旦那からは年内いっぱいで養育費を打ち切ると言われています。
養育費を元旦那からもらえなくなると、生活苦になるため未払いになる前に解決したいです。
どうすれば最善か、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
養育費を打ち切られたらの申し立てになるでしょう。
あるいは、事前に、打ち切った場合は、家裁に養育費
請求調停を申し立てることを、通知しておけば、抑止
力にはなるでしょう。