うつ病の人に対する刑罰

公開日時: 更新日時:

うつ病の人が訴えられたら場合、 その点は判決などに考慮されますか? うつ病と診断され、半年ほど 自宅治療してます。

困った さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    裁判には大きく分けて、有罪か無罪か・有罪ならどの刑罰かを決める「刑事裁判」(刑事訴訟)と、ある人にカネを返せなどの権利があるか否かを争う「民事裁判」(民事訴訟)があります。 ご質問はどちらの裁判を想定したものでしょうか? 刑事であれば、うつ病が犯行に何らかの影響を与えたのであれば、例えば責任能力や情状の問題として、判決に影響する可能性があります。 民事であれば、例えば過労でうつ病になり会社を訴えた裁判などでは判決に影響することでしょう。 いずれにせよケースバイケースですので、裁判が気になって治療に差し障るのであれば、弁護士に対して面談で詳細な事情をお話しして、法律相談をなさるとよいでしょう。
    役に立った 2
  • 困った
    困ったさん
    ネット上で誹謗中傷をしてしまったために 相手から訴えるといわれてしまったのがことのはじまりです。 情緒不安定でネット上で自分の事を言われたきがしてしまい頭にきて相手を名指しで批判してしまいました。 また、誹謗中傷などで刑事罰で刑務所などに収容させられることになりますか?
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    名誉毀損はほぼ刑事事件にはなりませんし、実刑に処された事案など見たことがありません。気に病むことはないでしょう。 ところであなたはネットとの相性が良くないのではないでしょうか。これを機にネットからしばらく離れてみてはいかがでしょう。
    役に立った 2
  • 困った
    困ったさん
    先生ありがとうございます 今なるべくネットは見ないようにしています。というか見れないです。 でも、気になってこのような サイトは見てしまいます。 訴えると言われてから毎日そのことばかりが頭をよぎって、頭が痛い日や眠くなる日が多くなったので心理的に辛いです。 うつ病がまた悪化したようなきがします。 一応相手方にも謝ったのですが、聞き入れてもらえないので訴えられる日を待ってます。
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    相手方個人が訴えると話しているなら、それは民事の話ですね。それなら絶対に刑務所に行く話にはなりません。 それに民事でも、弁護士費用をかけてまで名誉毀損で訴える方なんて芸能人・政治家やマスコミ関係者以外の一般人ではほとんどいないので、気にする必要はないと思うのですが。
    役に立った 1
  • 困った
    困ったさん
    先生お答えいただきありがとうございます そうなんですか。 では、脅しの可能性もあるということですね。ありがとうございます。 少し気が楽になりました。

この投稿は、2019年7月1日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。