キャッシュカード送付

公開日時: 更新日時:

今年3月の初めにTwitterで現金プレゼントに応募してそこで返済不用案件があると言う事でテレグラムに誘導されました。説明は電話だったので証拠はありませんが銀行の上層部の案件でコロナの救済金を貰えると言う物でした。銀行を指定され5口座のうち、2口座は持っていた物、3口座は新たに作りキャッシュカードと暗証番号を書いた紙を指定されたレターパックに郵便局留めで送ってしまいました。その後銀行からの手紙が来て相手に伝えましたが役員が動いて対応しているので、そのまま放置する様にと言われその後連絡が取れなくなりました。その後、色々調べたら只事ではない事が分かり警察に電話して後日事情聴取になり行ってきました。 警察の調べで3口座が還付金詐欺で使われてました。被害者から被疑者になってしまい今在宅捜査中です。誰にも言えないので毎日不安で精神的にも参ってしまい、どうしていいのか分かりません。前科がついてしまうのでしょうか?私は保険業の営業の仕事をしています。仕事も出来なくなるのでしょうか? 警察には今後も誠意を持って対応して行くつもりです。

YK1 さん

追記

今銀行に対する詐欺罪と犯罪収益移転防止法に問われてます。 仕事も出来なくなるのでしょうか?

弁護士からの回答タイムライン

  • 騙されて口座を開設し、キャッシュカードを送付したことについての、 説明を、刑事が納得するのに時間がかかるでしょう。 罪名は、犯罪収益移転防止法ですね。 騙されたことについて、刑事が納得すれば、送検までいかずに、事情聴取で終わるでしょう。
    役に立った 4
  • YK1
    YK1さん
    今銀行に対する詐欺罪と犯罪収益移転防止法に問われてます。 仕事も出来なくなるのでしょうか?
  • 起訴されるか、されないかが分岐点になります。
    役に立った 1
  • YK1
    YK1さん
    不起訴になれば、継続して勤務出来るって解釈でいいですか?
  • その解釈でいいですよ。
    役に立った 1

この投稿は、2021年5月25日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。