きたむら あきひこ
北村 明彦弁護士
北村法律事務所
中電前駅
広島県広島市中区大手町3-1-3 IT大手町ビル6階
相続・遺言での強み | 北村 明彦弁護士 北村法律事務所
【弁護士経験10年以上】遺産分割調停、相続放棄、効力のある遺言書作成などお任せください。粘り強い交渉とじっくりと丁寧なヒアリングが強みです。協議・調停・訴訟対応可【中電前電停から徒歩1分】【法テラス利用可】【弁護士直通電話】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続・遺産分割についての問題は、他の法律トラブルとは異なり、ほとんどの方が直面するものです。
そして、金額も大きいことから、当事者同士ではどうしても長期化しやすいものです。
①遺産の調査・洗い出しができる
遺産が適切に管理をされていない、遺言書がないような場合に、遺産を把握することが重要です。
②粘り強く交渉・調整ができる
法的な知識を用いた交渉はもちろんですが、相手方の感情的な対応にも冷静に対応をしていきます。
ご依頼者様に有利になるよう、根気強く調整をいたします。
③煩雑な手続きを任せることができる
遺産分割や調停の際の手続きは煩雑です。
仕事や家庭がお忙しい場合でも、お任せいただけます。
(※)調停だけでなく、協議や訴訟の対応も可能です。
◆不動産が絡んだ遺産相続
━━━━━━━━━━━━━━━━━
土地・建物などの不動産が遺産に含まれる場合は、さらにトラブルになりやすい傾向があります。
基本的には、評価額を基準にして分割をしていきます。
家族の誰かが不動産を住居としている、ローンを支払っていた場合などの複雑な案件もお任せください。
◆相続放棄には期限あり、「早め」対応が大事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続放棄には、遺産の存在を知ってから3ヶ月以内に対応をする必要があるという期限があります。
●被相続人の借金があることを後から知った
●被相続人と疎遠だったので、遺産状況が不明
●親族間のトラブルに関わりたくない
このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか?
期限が過ぎてしまったかもしれないという場合にも、諦めずにご相談ください。
◆家族の将来のための遺言書作成
━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺産分割時に揉めないためには、法的に無効にならない遺言書作成を行うことが重要です。
「自分の家族は紛争にならないだろう」
「莫大な遺産があるわけではないから、揉めないだろう」
と思う方もかもしれません。
遺産分割でのトラブルをきっかけに、家族仲が悪くなってしまうというのはよくある話です。
生前から遺言書作成をしっかりと行い、対策をとっていきましょう。
◆よくあるご相談
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・相続全般の手続き
・遺言書の作成(自筆証書遺言/公正証書遺言)
・遺産分割協議
・遺産分割調停や訴訟
・遺留分減殺請求
・不動産相続
・遺留分侵害額請求
・相続放棄・限定承認
・寄与分
など
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続