板橋 晃平弁護士のアイコン画像
いたばし こうへい
板橋 晃平弁護士
弁護士法人市ヶ谷板橋法律事務所
市ケ谷駅
東京都新宿区市谷田町2-38-3 シティ市ヶ谷402号室
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

お電話では概要をお伺いし、法律相談のご面談をご案内させていただきます。

費用(不動産・住まい) | 板橋 晃平弁護士 弁護士法人市ヶ谷板橋法律事務所

料金表
【相談料】
初回相談は1時間無料, 30分ごと11,000円(税込)
【着手金】
明渡し【交渉/訴訟】:33万~
未払い賃料請求など【交渉/調停】:22万円~未払い賃料請求など【訴訟】:33万円~
建築紛争【交渉】:33万円~
建築紛争【訴訟】:44万円~
【報酬金】
明渡し【賃料滞納】:33万円~/【その他】:55万円~未払い賃料請求など

【経済的利益が300万円以下の場合】:利益の17.6%~(ただし最低22万円)
【経済的利益が300万円を超え3000万円以下の場合】:利益の11%~+19.8万円
【経済的利益が3000万円を超え3億円以下の場合】:利益の6.6%~+151.8万円
【経済的利益が3億円を超える場合】:利益の4.4%~+811.8万円
【備考】
※経済的利益とは
1.未払賃料・売買・建築紛争:認容(減額)金額
2.不動産時効取得・境界確定:取得した不動産の固定資産税評価額
3.共有物分割:
①現物分割の場合
取得した不動産の固定資産税評価額
②代金分割(任意売却・競売)の場合
取得金額
③価額賠償の場合
相手に持分を売り渡すときはこちらの持分の価額をいい、相手から持分を買い取るときは相手の持分の価額
弁護士と面談後に相談者の方が希望すれば、依頼する場合の見積書を弁護士が作成します。
上記料金の不明点や見積料金の詳細は、面談時に直接弁護士または法律事務所にお尋ねください。
電話で面談予約
050-7586-5294
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。