ないき ともあき
内木 智朗弁護士
弁護士法人若井綜合法律事務所 新橋オフィス
内幸町駅
東京都港区西新橋一丁目18-11 ル・グラシエルBLDG.16-7階
離婚・男女問題での強み | 内木 智朗弁護士 弁護士法人若井綜合法律事務所 新橋オフィス
【初回相談無料】【WEB面談対応】「協議・調停・審判/フェーズに応じた適切なアドバイス」迷っている方も私とともに離婚を前に進めましょう!お子さまの将来を最優先に考えた離婚を提案「熟年離婚/複雑な財産分与も丁寧にサポート」【休日・夜間相談可】
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】協議・調停/フェーズに応じたアドバイス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚問題では感情的になりやすく、当事者同士での解決が難しい場合も少なくありません。
第三者である弁護士が介入することで冷静になり、離婚協議を前に進められるので、経験豊富な弁護士にお任せください。
協議から調停、審判まで一貫してサポート可能なので、フェーズに応じたアドバイスをいたします。
依頼者さまにとって有利な離婚ができるよう尽力いたしますので、迷っている方も私とともに離婚を前に進めましょう。
【2】熟年離婚/複雑な財産分与も丁寧にサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夫婦生活が長いほど資産が貯まっていくため、熟年離婚では財産分与が問題となるケースがよくあります。
預貯金だけでなく不動産や有価証券、自動車といった資産について、どのように分配するかを決めなければなりません。
また熟年離婚は長年過ごしてきた環境が大きく変化するので、離婚に際しての精神的な負担も大きいでしょう。
このような熟年離婚特有の課題に対して丁寧にアドバイスし、最適な解決策をご提案いたします。
【3】お子さまの将来を最優先に考えます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚はお子さまにとっても大きな出来事なので、離婚してお子さまに影響が出ないか心配される方も多いでしょう。
親権や面会交流に関しては、お子さんの気持ちを置き去りにすることなく最適な解決策を依頼者さまとともに考えます。
十分な養育費がもらえるよう相手方との交渉に力を入れるので、お子さまの将来を最優先に考えた、前向きな離婚を実現しましょう。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しております
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「離婚時に養育費の取り決めをしていなかったが、今からでも請求できないか」
「離婚後にどれくらい養育費がもらえるのか」
「離婚を考えているが、配偶者にどのような資産があるのかわからない」
「財産分与で意見が対立して折り合いがつかない」
「できる限り有利な条件で離婚したい」
「子供の将来が不安で離婚に踏み切れない」
離婚するうえではさまざまな問題が生じますが、弁護士に依頼することで精神的な負担を軽減して離婚を進めることができます。
まずは状況を丁寧にヒアリングいたしますので、ぜひ一度ご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約
【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。
【3】面談
【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。
【5】正式な依頼(委任契約)
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
- 中絶
- 子の認知
- 婚外の妊娠問題
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- LGBT・同性婚
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者