なおえ しゅんすけ
直江 俊弐弁護士
直江俊弐法律事務所
内幸町駅
東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビル9階エキスパートオフィス810
労働・雇用での強み | 直江 俊弐弁護士 直江俊弐法律事務所
【事業者側の労働問題に特化】労務管理を最適化したいクライアントのよきパートナーとしてお力になります。問題社員の対応や退職勧奨など、幅広くクライアントの事業の実情を踏まえて迅速かつ的確に対応いたします。顧問契約の締結も承ります。
【被用者側の案件につきましてご連絡いただきましても受任はいたしかねます。】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】企業側の労働問題に特化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労働法制の複雑化に伴い、事業者が直面する法的リスクは著しく増大しています。当事務所は、雇用契約の適正化から労使交渉のサポート、人事制度の設計まで、企業特有の労務課題に総合的に対応いたします。コンプライアンス強化と生産性向上の両立を目指しましょう。
また、労働審判や訴訟といった紛争への対応もお任せください。
労務管理を最適化したい企業のよきパートナーとしてお力になります。是非ご相談ください。
【2】問題社員の対応や退職勧奨など幅広く対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業を営むうえで労働問題は避けて通れません。当事務所は、事業者側の立場に立ち、様々な労働問題に対応いたします。解雇や退職勧奨の適切な進め方、労災における事業者側責任の範囲と対策、未払残業代の請求に対する対処など、どのような事案もお任せください。問題社員に対する対応についても、適切な指導や警告のプロセス、就業規則に基づいた懲戒処分の検討など、効果的な対策を提案いたします。
【3】顧問契約も承っております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
単発でのご依頼ももちろん歓迎しておりますが、継続的に法的サービスの提供を受ける必要があるような場合は、顧問契約の締結もお勧めしております。
当事務所の場合は、顧問契約をご締結いただいた場合、契約書のチェックを始めとする日常的な法的サービスを、追加料金なし(但し実費はご負担ください。)で契約期間中無制限に提供いたします。
日々の法律相談から緊急の法律相談まで、貴社の事業に精通した弁護士が、迅速かつ的確にサポートいたします。クライアントのビジネスの成功により尽力できると確信しております。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「残業代の未払い問題にどう対処すべきか」
「パワハラ・セクハラ問題の対応策を教えてほしい」
「問題社員への退職勧奨はどう進めるべきか」
「就業規則の変更手続きについて相談したい」
「元社員から労働審判を申し立てられた」
「メンタルヘルス不調者への適切な対応方法は」
労働問題は営んでいるビジネスに大きな影響を及ぼします。クライアントのビジネスをより発展させるため、最適な解決策を提案し、健全な職場環境構築をサポートいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】メールでお問い合わせください。
【2】折り返しメールをお送りしますので、日程の調整をお願いします。
【3】面談
【4】処理方針と弁護士費用の説明
※初回面談当日に委任契約を締結していただく必要はなく、締結を強要することもございませんので、安心して面談にお越しください。
【5】正式な依頼(委任契約)
労働・雇用分野での相談内容
問題・争点の種類
- セクハラ・パワハラ
- 不当な労働条件
- 不当解雇・雇い止め・更新拒否
- 内定取消
- 労災
- 長時間労働・過労死
- マタハラ・産休・育休
- 不当な退職勧奨
- 事故の使用者責任
- 労働・雇用契約違反
- 安全配慮義務違反
- 退職理由(自己都合・会社都合)
- 業務上過失・損害賠償
相談・依頼したい内容
- 未払い残業代請求
- 労災の損害賠償請求
- 未払い給与請求
- 労災保険申請
- 内部告発保護
- 退職代行
- 未払い退職金請求
- 不当解雇の慰謝料請求
あなたの特徴
- 業務委託契約
- 経営者・会社側
- 個人事業主・フリーランス