やまざと しょう
山里 翔弁護士
新麹町法律事務所
麹町駅
東京都千代田区麹町3-7-4 秩父屋ビル5階
相続・遺言での強み | 山里 翔弁護士 新麹町法律事務所
【電話相談可】【初回相談無料】【事務所内で不動産登記も可】不動産相続に強い!後悔しないための遺留分侵害額請求で、依頼者様にとって有利になるよう交渉します!生前対策/遺産分割協議・調停をサポート。遺言無効確認請求の経験も豊富【麹町駅3分】
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「住宅や土地の相続方法が分からない」
「住宅ローンは相続するときにどうすればいい?」
「相続の割合で揉めて、話が進まない」
「他の相続人が遺産分割に応じないため、手続きができない」
「遺言書で自分の遺留分が侵害されていた」
「法定相続割合に則った遺産分割を実現したい」
「法的に有効な遺言書を作りたい」
「遺言書の有効性に疑問がある」
私は不動産の相続に強く、複雑な事案も解決してきました。
ご相談いただければ、不動産の登記を含め、包括的にサポートします。遺留分侵害額請求や遺言無効確認請求などの事案もお任せください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】不動産相続に強い/登記・交渉・手続きまで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「残った住宅ローンをどうするか」
「名義変更の手続き方法が分からない」
「不動産の相続税が気になる」
など、お困りの方はご相談ください。
不動産という性質上、平等に分割するのが難しい側面もあるでしょう。そうした事案でも、依頼者様にとって最大限有利な法的主張を検討し、正当な利益を確保できるよう尽力させて頂きます。
当事務所では不動産の登記も対応できますので、依頼者様の手続きの負担も軽減できます。
【2】遺留分侵害額請求は早めの相談がおすすめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺留分を侵害された場合は、相続財産の把握と「遺留分侵害請求」の対応をしていきます。
弁護士に依頼することで、こちらの本気度が伝わり、より早く支払ってもらえることもあるでしょう。
相続トラブルが長期化・深刻化する前に、早めのご対応をおすすめします。
万が一、訴訟に発展した場合も、弁護士に任せるとスムーズに裁判の準備ができます。
【3】遺言書作成はお任せ!出張サービスにも対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生前にできる対策として、遺言書を書いておくことも重要です。
ただし、記載内容に不備が見つかれば、法的に「無効」と判断されるかもしれません。
弁護士ならリーガルチェックが可能なので、法的に正しい遺言書を作成できます。
また、お身体の悪い方には出張サービスで対応することも可能。
遺言書の作成から執行まで、丁寧に対応させていただきます。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃遺産分割協議や調停の経験が豊富
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「相続で揉めたくない…」
というお気持ちから、正当な主張でも言い出せない方も多いのではないでしょうか?
しかし、遺産分割協議書に署名すると、簡単には取り消せません。
そのため後悔しないように、一度弁護士に相談するのがよいでしょう。
ご相談いただければ、相続人との関係性や立場にも配慮しながら交渉させていただきます。
手遅れになる前に、早めにお問い合わせください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃事業承継/企業様のご相談も承っております
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
代表取締役の地位は相続できないため、代表者が亡くなる前に後継者を決めておく必要があります。
また、相続人を後継者にするか否かにかかわらず、会社の安泰に必要な対策を練らなければなりません。
死後の事業継承にお悩みの方は、ぜひ弁護士にご相談ください。
もちろんご意志を尊重しますので、一度ヒアリングさせてください。
万が一に備えることで、ご自身やご家族の安心につながるでしょう。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例の一部紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】全財産を他の相続人に相続させる旨の遺言書が存在していたものの、交渉により、遺留分相当額を超える割合で遺産分割協議をすることができた事例
【2】遺言無効確認請求訴訟を提起され、第一審で遺言の有効性が否定されたものの、控訴審で逆転判決を勝ち取り、遺産を全て相続することができた事例
※上記の詳細は、私の「事例紹介ページ」をご覧ください。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続