守屋 典弁護士のアイコン画像
もりや つかさ
守屋 典弁護士
弁護士法人GoDo 静岡合同法律事務所
静岡駅
静岡県静岡市葵区両替町1-4-5 河村第一ビル3階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

後払い・分割払いは事件の内容によってお受けできない場合があります。 緊急性のある場合は、休日もご対応いたします。

相続・遺言での強み | 守屋 典弁護士 弁護士法人GoDo 静岡合同法律事務所

【電話面談無料】【法テラス可】創立50周年の老舗事務所【相続トラブル・生前対策】遺言書作成や家族信託、遺産分割協議・調停、遺留分、相続放棄など幅広く対応【出張面談可】判例や法改正など、情報を収集し、適切な解決策を提案【静岡駅10分】
巻き込まれたくない「負の相続」にも対応します。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺産分割協議を円滑に進めたい」
「不仲の親戚と交渉してほしい」
「遺留分の支払いを拒否されたので調停に進みたい」
「子どもがトラブルに巻き込まれないような遺言書にしたい」
「兄が財産を使い込んでいる」
「相続人とは長年会っていないので相続放棄したい」
「家族信託をお願いしたい」

相続に関しては、手続きに期限があり、たくさんの書類を揃えなければなりません。
日常生活では使わない用語も理解する必要があるため、弁護士に依頼することが大切です。
どんな些細なことでも問題ありませんので、お気軽にご相談ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】創立50周年を迎える歴史ある事務所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は、1973年に設立した静岡県で歴史の長い事務所のひとつです。
これまで多くの依頼者さまの相続問題を解決してきたため、豊富な経験とノウハウを持ち合わせています。
依頼者さまの家族構成や考え、抱えているお悩みなどを丁寧にヒアリングし、適切な解決策を提案します。
初回面談は無料で、足腰の悪い依頼者さまには出張面談も承っています。
歴史と信頼のある当事務所に、ぜひご相談ください。

【2】遺言書をはじめとした終活をサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺言書に関しては、法的に問題のない文章にすることに加え、トラブルを見据えた内容にすることがなにより大切です。
多彩な経験から「依頼者さまの場合には、このようなトラブルが考えられる」というものを多角的に検証し、内容をご提案します。
また、近年注目を集めている「家族信託」にも対応可能。
弁護士に依頼することで、契約書のリーガルチェックなど、他士業では難しい問題にも対応いたします。

【3】土地が絡んだ複雑な遺産分割も対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産を相続する場合には、所有権移転の登記をすることが大切です。
登記が必要な依頼者さまには、適宜司法書士を紹介します。
また、土地を複数所有していたり、広大な土地を持っていたりする場合には、分割方法で他の相続人ともめるケースも少なくありません。
そんな場合でも、状況に応じて不動産業者と連携しつつ、対応していきます。
当事務所は静岡県内の土地事情に精通しているため、問題をあらかじめ予測してスピーディーに解決していきます。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃巻き込まれたくない「負の相続」にも対応
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続放棄は、被相続人(亡くなった人)に借金がある場合に利用するものだと認識している方が多くいます。
しかし、他の理由で相続放棄を選択することも可能です。
具体的には、相続人ではあるものの亡くなった方とは十数年会っておらず、被相続人の財産状況について一切分からない場合に、相続放棄を選択する方もいます。
相続財産が農地や山林ばかりで、受け取っても売却できる見込みもなく自分で管理もできないといった理由や、
不貞し、出て行った父の財産を受け取りたくないといった方も利用できます。
相続放棄は、相続の開始を知ったときから3ヶ月以内に家庭裁判所に申述する必要があります。
ご希望の方は、速やかにご相談ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例の一部紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】依頼者から父親の介護を長年してきたことを理由に寄与分を主張し認められた

【2】2000万円以上の相続財産が特別縁故者に認められた

【3】被相続人の死亡から7年後であったが相続放棄が認められた

【4】兄から寄与分を主張されたが主張が認められなかった

【5】生まれて一度も会ったことがない父親の相続を放棄した事件

【6】遺産分割手続きに相続分譲渡手続きを利用したケース

【7】数十年前に失踪した夫が遠方で死亡したことが発覚し、限定承認をした事件

【8】相手方が主張する特別受益が1000万円から200万円になって遺産分割できた

【9】父の遺産分割(子供たちと後妻)のケース


※上記の詳細は、私の「事例紹介ページ」をご覧ください。
相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 成年後見(生前の財産管理)
  • 遺留分の請求・放棄
  • 特別寄与料制度
  • 生前贈与の問題
  • 兄弟・親族間トラブル
  • 配偶者居住権
  • 認知症・意思疎通不能

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 遺留分侵害額請求
  • 後見人
  • 相続人の調査・確定
  • 相続財産の調査・鑑定
  • 故人の銀行口座の凍結・解除
  • 相続や放棄の手続き
  • 家族信託
  • 相続の揉め事の対応・代理交渉
  • 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割調停の申立・代理

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の書き直し・やり直し
  • 遺言の真偽鑑定・遺言無効
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成
  • 遺言執行者の選任

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続
  • 会社の相続・事業承継
  • 借金・負債の相続
  • 株式・売掛金等の債権の相続
  • 著作権・特許権の相続
電話でお問い合わせ
050-7587-6674
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。