赤尾 浩一弁護士のアイコン画像
あかお こういち
赤尾 浩一弁護士
赤尾法律事務所
梅田駅
大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル23階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • WEB面談可
注意補足

※分割払いは、案件によってご対応ができない場合がございます。※休日夜間の面談は事前の予約が必要です。

インタビュー | 赤尾 浩一弁護士 赤尾法律事務所

離婚や相続に強い、依頼者と相手方の溝を埋める人情派。修復で解決の可能性広げ、満足度を追求する本質思考

柔和で包容力にあふれる赤尾法律事務所の赤尾 浩一(あかお こういち)弁護士。
生来の聞き上手に加えて学生時代の法律相談ボランティアでの失敗を教訓に、弁護活動において相手の話を聞くことをとても大切にしています。
「揉め事の根っこにある、双方の嫌な部分を突き詰め、その溝を埋めることで”修復”の道がみえてきます」と必ずしも法的解決にこだわらない姿勢で数多くの「人と人」のよじれを修繕してきました。
弁護士であり、良き相談相手でもあり、解決請負人でもある赤尾先生の弁護スタイルがどのように育まれ、そして磨かれていったのか。
そのルーツに迫ります。

01 弁護士としてのキャリア

複数の法律事務所で企業法務や債務整理、一般民事、刑事事件などに対応し弁護士のベースを構築
ーー独立するまでにどのようにキャリアを積まれてきたのですか?

修習後、全国に支部を持つ大所帯の大阪の法律事務所に入所しました。
そこでは顧問先の企業法務や債務整理、一般民事、国選で刑事事件などに対応しました。
私にとって弁護士としてのベースを構築してもらった事務所になりますね。
その後、大阪で何十年も続く老舗の法律事務所へ移籍しました。
大きな事務所は規模に比例した大きな事案にも関われるよさがありますが、私には自分の手が届く範囲のいわゆる街弁のスタイルの方が向いていると感じていたのです。
移籍した老舗の事務所はまさにそのイメージに合致していました。


ーーより依頼者に近い事務所に移籍したことで新しい発見や学びはありましたか?

そもそもボスとの距離が近いので、依頼者の方とのコミュニケーションの取り方をその背中越しに学ばせていただけました。
ボスの相談のスタイルは、基本的に雑談なんです。
最初と最後にちょこっと事件に関係することを聞いているようでしたが、それ以外はたわいもないお話です。
とても楽しそうで和気あいあいとした雰囲気なんです。
私は目から鱗が落ちる思いでした。
「依頼者の方にとって身近でありたい」と思いながら、どこかで依頼者の間に壁をつくってしまっていたのではないかと自戒し、ボスの相談スタイルを目に焼き付けさせてもらいました。
事務所が地域密着ということもあり、依頼者の方との関係性が総じてフレンドリーでしたので、雑談型の相談スタイルとの親和性が高かったことにも助けられ、自然と身につけることができましたね。

02 弁護スタイル

雑談のような相談スタイルから本質にたどり着くコミュニケーション術
ーーなんでも優しく受け止めてくれそうな雰囲気があり、とても話しやすいのは気のせいではないのですね。

自分ではとくに意識はしていませんが、昔から周囲からは話しやすいと言われていました。
私自身どちらかといえば聞く側のタイプであることは確かですね。
ただ、弁護士を目指していた学生時代に「失敗」をしていることが教訓になっている部分はあるかもしれません。


ーーなにがあったのですか?

法学部生だった大学時代に法律相談のボランティアをしていました。
学生ですが一般の方からの法律相談を受け、その後に現役の弁護士からフィードバックをもらったりして、将来への修行を積んでいたのです。
ある相談を受けたあと、現役の弁護士から「とてもひとりよがりで、解決にたどり着く以前の問題だね」と指摘を受けました。
私は自分が覚えたての法律知識を早く使ってみたいという一心で、相手の相談内容はほどほどに自分のペースで相手と向き合い、見当違いの質問や回答を繰り返したのです。


ーー雑談で相手との距離感を縮めるいまのスタイルとは真逆ですね。

まさにその通りです。
弁護士は法律の専門家ではありますが、その前に的確に相談者の方がどんなことでお困りなのか、その本質にたどり着けなければ、そもそも法律を適用すること自体の意味がなくなります。
学生だったとはいえ、私はそのことが全く頭になかったんです。
さらに恥ずかしいことに、なんとか形だけは解決に持ち込みたい思いから曖昧な知識のまま回答してしまいました。
当時の私は今の弁護スタイルを貫徹するうえで本当によき反面教師ですね(笑)。

03 解決事例・弁護スタンス

離婚事案では徹底聴取で相手側との溝を埋めることに成功。双方納得の解決を実現
ーー先生の弁護スタンスをお聞かせください。

依頼者の方のお話をきちんとよく聞くことです。
そのうえで、トラブルの解決にあたっては粘り強く、諦めない。
たとえ状況が厳しくても弁護士が諦めたらその時点で終わりですから。
縁あって私にご相談いただけたわけですから、相談者の方には相談前よりも少しでも気持ちを軽くしてさしあげたいという思いは強いですね。


ーー相談を受けるとき、とくにどういった点を意識されているのですか?

相手側が何を一番嫌がっているのか、ということを意識して聞くようにしています。
たとえば離婚や相続の多くが、感情面がトラブルの元凶になっていたりします。
逆にいうと、その感情的に嫌がっていることを解きほぐすことでいさかいが解消され、解決へつながる可能性があるということです。

十分に相手側のお話を聞かずに、状況と法律を照らし合わせて、解決へ導く方法もあるでしょう。
それでも形の上では解決になるかもしれません。
しかし、早晩ほころびが出て、新たな問題が発生しかねません。
問題を表面的に解決したに過ぎず、その根っこを解決していないからです。
このことを説明するうえで、私が数年前に対応したある離婚事案がわかりやすいかもしれません。


ーー詳しく教えてください。

私は奥様側の代理人として離婚阻止を求められていました。
相手側は離婚を強く求めていました。
双方の話を聞く中で、とくに旦那さまがなぜそこまで離婚をお求めなのかを私はじっくりとヒアリングしたのです。
見えてきたのは、奥様へのモヤモヤとした不信感です。
教育のこと、金銭管理のことなど、旦那さまは奥様の言動に強いストレスを感じている様子でした。
また、専業主婦の奥様に家計を助けるために就労してほしいというご希望もお持ちでしたが、言い出せずにいました。
一方の奥様は、実際にはしっかりと金銭管理をしており、また旦那さまの思いを知り、パートにもでるようになったのです。
旦那さまはモヤモヤが晴れたようで、あれだけ頑なだった姿勢を自ら解いて、結局、2人のよりは戻りました。
もしかすると旦那さまはお子さんの教育のために譲歩した側面もあるのかもしれません。
それにしても旦那さまが嫌がっていることに目を向けず、依頼者の方の希望を叶える視点だけでこの事案に向き合っていたら、結果はどうなっていたかわかりません。

04 弁護士としての目標

それぞれの依頼者のために、心からご満足いただけるオンリーONEの解決を全力で目指します
ーー現在は独立され、程よい規模の事務所として自身の裁量で舵をとっています。

依頼者の方に手が届く範囲でやっていますので、このメリットを最大限に活かして、きめ細かく丁寧に、じっくりと双方が納得のいく解決を目指すことを追求していきたいと思っています。

さきほどの関係を修復できたご夫婦の事例のように、トラブルの解決アプローチは事案の数だけあると私は思っています。
判例やパターンに当てはめることありきではなく、依頼者の方やその相手方も含めた問題の背後にこそ、真の解決につながる根っこがあります。
私の重要な役割は、それぞれの根っこを突き止め、それを解きほぐすことです。
各依頼者の方が心からご満足いただける、オンリーワンの解決へお導きできるよう、どんな事案でも先入観を持たず、全身全霊で対応させていただきます。
ぜひ気軽にご相談ください。
電話でお問い合わせ
050-7586-4833
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。