いしがき たかゆき
石垣 尚之弁護士
虎ノ門法律経済事務所 札幌支店
大通駅
北海道札幌市中央区北1条西3丁目3 ばらと北一条ビル3階A号室
労働・雇用での強み | 石垣 尚之弁護士 虎ノ門法律経済事務所 札幌支店
【札幌駅6分/大通駅4分】就業規則の見直し、退職勧奨、不当解雇、未払い残業代の請求など、労使双方のご相談を承っております。精神的・業務的負担の軽減を考慮し、交渉から労働審判まで柔軟な解決方法をご提案いたします【初回相談無料】【休日面談可】
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<使用者側>
「問題社員の退職勧奨を実行したい」
「傷病による勤怠不良の社員に休職命令は可能か」
「就業規則の見直しをしたい」
<労働者側>
「何の前触れもなく、唐突に解雇を言い渡された」
「未払い残業代を支払ってくれない」
「退職の相談をしても、企業が応じてくれない」
事業者側だと退職勧告、休職命令、就業規則の見直しなどトラブルを発生させないためのご相談を中心に承っております。
一方、労働者側だと不当解雇、未払い残業代の請求などのご相談対応が可能です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】強み:対応実績が豊富
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京本店勤務時に労使双方の事件を担当経験があり、双方の対応が可能です。
紛争が激化したような難しい案件であっても、本店の経験豊富な弁護士と協力・連携しながら、最善の解決策をご提案できればと考えております。
交渉・労働審判・保全処分・訴訟などあらゆる手続きに対応し、相談者さまのニーズを汲み取った柔軟な方策を練っていく所存です。
【2】心がけ:スピーディーな対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
職を失った状態、通常業務に臨みながら労務トラブルに取り組むのは、精神的な負担にも負担が大きくなります。
そのうえ、当事者のみで話し合いをしてしまうと、互いの主張が並行し、紛争が長期化する可能性も少なくありません。
ご依頼いただいた際には交渉、連携、その他必要な手続きなどスピーディーに対応し、早期の解決が実現できるよう努力いたします。
【3】姿勢:進捗を確認しながら目標へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事件の状況は時間とともに変化するものです。
そのため、進捗の報告を細やかに行い、その都度現在の対応方針を明確にお伝えするように心がけています。
現在の状況にはどのような方策を取るべきか、再検討・軌道修正を念頭に置いて対応をしていく所存です。
相談者さまが求める解決を実現できるよう、同じ目標に向かって伴走していければと考えています。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃より良い未来へつなげるためにご相談を
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労務トラブルは状況によっては企業イメージにも直結し、経営にも関わってくる問題です。
使用者側としてはトラブルが発生しないための予防策を講じていくことが肝要です。
トラブルの対応はもちろん、今後に向けてのアドバイスなども含めて支援できればと考えております。
一方、使用者側の場合は弁護士に相談することで対等な立場で話し合いができる可能性が非常に高くなります。
「穏便にしたいのか」「徹底的に戦いたいのか」
相談者さまの意志を尊重し、前へ向くお手伝いを行っていく所存です。
労働・雇用分野での相談内容
問題・争点の種類
- セクハラ・パワハラ
- 不当な労働条件
- 不当解雇・雇い止め・更新拒否
- 内定取消
- 労災
- 長時間労働・過労死
- マタハラ・産休・育休
- 不当な退職勧奨
- 事故の使用者責任
- 労働・雇用契約違反
- 安全配慮義務違反
- 退職理由(自己都合・会社都合)
- 業務上過失・損害賠償
相談・依頼したい内容
- 未払い残業代請求
- 労災の損害賠償請求
- 未払い給与請求
- 労災保険申請
- 内部告発保護
- 退職代行
- 未払い退職金請求
- 不当解雇の慰謝料請求
あなたの特徴
- 公務員
- アルバイト・パート
- 派遣社員
- 正社員・契約社員
- 業務委託契約
- 経営者・会社側
- 個人事業主・フリーランス