いしがき たかゆき
石垣 尚之弁護士
虎ノ門法律経済事務所 札幌支店
大通駅
北海道札幌市中央区北1条西3丁目3 ばらと北一条ビル3階A号室
不動産・住まいでの強み | 石垣 尚之弁護士 虎ノ門法律経済事務所 札幌支店
【札幌駅6分/大通駅4分】家賃滞納、明け渡し請求、瑕疵担保責任など。不動産鑑定士、司法書士など他士業が所属し、ワンストップで対応可能です。迅速な連携と細やかな検証を行い、相談者さまの利益を最大化できるよう全力を尽くします【初回相談無料】
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「物件価値が上がったので、賃料を値上げしたい」
「賃貸の更新料を払わない貸借人をどうにかしたい」
「建て替えのため居住者に退去してほしい」
「未納の家賃を支払ってほしい」
「瑕疵の主張によるトラブルが発生した」
本店事務所はマンション管理組合、大手不動産ディベロッパーの顧問弁護士などを担当し、不動産・建築問題に対するノウハウが豊富にございます。
当事務所は本店勤務経験のある弁護士が所属し、未払いの家賃回収、土地の明け渡し請求、契約書の作成など不動産に関するトラブルに幅広く対応可能です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】強み:多角的な視点での助言と提案
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は弁護士だけでなく、税理士、司法書士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、宅地建物取引士なども在籍しております。
不動産における税務や登記など、法的手続きに関するアドバイスなどもご提案が可能です。
ご依頼いただくだけで、他士業へのご依頼もワンストップで対応できるため、手間やコストを抑えることができます。
他士業とも連携を行い、多角的な視点でのリーガルサービスを提供いたします。
【2】心がけ:ご要望の実現に向け最大の努力を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産トラブルでは売買、賃貸借、契約など、相手側が存在する場合がほとんどです。
当事者同士で解決しようとしても感情的な話し合いになり、紛争が激化してしまうケースは往々にあります。
ご依頼いただいた際には相談者さまの主張を法的用語に変換し、リスクヘッジも見越した対応を行っていく所存です。
相談者さまのお悩みを的確に理解し、優位な立場で交渉を進められるよう努めます。
【3】姿勢:齟齬なく同じ目標へ歩みを進める
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事件の状況は時間とともに変化するものです。
そのため、進捗の報告を細やかに行い、その都度現在の対応方針を明確にお伝えするように心がけています。
現在の状況にはどのような方策を取るべきか、再検討・軌道修正を念頭に置いて対応をしていく所存です。
相談者さまが求める解決を実現できるよう、同じ目標に向かって伴走していければと考えています。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃資産が関わるからこそ弁護士にご相談を
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産トラブルは多額のお金や権利が移動するため、1つ手段を誤れば大きな損失にもつながりかねません。
例えば家賃滞納では消滅時効が5年と定められており、5年経過すると相手側は時効の主張ができるようになります。
つまりは長期化するほど全額回収の可能性が低くなるということです。
弁護士にご依頼いただくことで、正しく督促を行い時効の中断を適用させるなど、法的知見を活かした方策を打てます。
また不動産に関する知識も必要となる分野ですので、不動産トラブルに精通した弁護士にご相談いただければと思います。
不動産・住まい分野での相談内容
相談・依頼したい内容
- 明渡し・立退交渉
- 地代・家賃交渉
- 不動産契約の解除・違約金請求
- 賃料回収
問題・争点の種類
- 借地権譲渡
- 欠陥住宅
- 近隣トラブル(騒音・日照・悪臭・ペット問題)
- 境界線
- 不動産賃貸借契約
- 定期借家契約
- サブリース・転貸借
- 不動産売買契約
- 建築トラブル
- 原状回復
- 契約不適合責任(瑕疵担保責任)
- 告知義務違反
- 不動産の等価交換
- リバースモーゲージ
- オーナーチェンジ
あなたの特徴
- 住民・入居者・買主側
- オーナー・売主側
- 管理会社・組合側