はしもと たいち

橋本 太地弁護士

あなたのみかた法律事務所

南森町駅

大阪府大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル910

対応体制

  • カード利用可
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • メール相談可
  • ビデオ面談可

相続・遺言

【南森町駅7分】正しい知識で「損をしない遺産相続」を実現【初回無料】【24時間365日予約受付】親族間で話し合いが泥沼化している方も、これからトラブルになりそうな方も、お気軽にご相談ください。使い込みをしていた兄弟を訴えたい方も対応可能

橋本 太地弁護士の相続・遺言分野での強み

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺産分割協議でもめて話しがまとまらない」
「親の介護をした分、遺産を多くもらいたい」
「留学費用を出した分、相続を減らすと言われた」
「夫の愛人とその子供が現れ、遺産相続を主張してきた」
「入院代や葬儀代の負担を加味した相続がしたい」
「不動産に関する相続があり複雑化している」
「使い込みをしていた兄弟を訴えたい」

上記のように、遺産をめぐるトラブルはさまざまな種類があり、当事者が親族のため泥沼化しやすいです。
そこで弁護士を入れることで、第三者視点の観点から冷静に対応することができます。
また、遺言書作成も承っているので、お困りの際はご連絡ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】複雑な遺産分割手続きを一任できます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺産分割の流れは「遺産分割協議」「遺産分割調停」「遺産分割審判」のいずれかになり、それぞれ手続きが異なります。
また、分割法には現物分割、換価分割、代償分割、共有分割といった方法があり、どれも専門知識が必要です。
こうした面倒な手間を一任できるのは、弁護士に依頼する大きなメリットです。

【2】有効な遺言作成のためアドバイス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご自身の財産が原因でご家族が揉めてほしくないという思いから、多くの方が遺言書を準備します。
しかし、遺言書には法律で定められた書き方のルールがあり、それらをすべて守った形で書かなければ、その遺言書は無効になります。
ネット上にも情報がありますが、誤っているものや古いものもあるので注意が必要です。
私は常に最新の法律知識を学んでおり、どのように書けばいいか具体的にご提案可能ですので、ぜひご相談ください。

【3】適切な相続放棄で損をしない相続を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続放棄とは、亡くなった人の財産を相続する権利を放棄することです。
ご家族が借金をしたまま亡くなると、貯金や住宅といった財産だけでなく、借金という負債も相続することになります。
借金を返しても手元に残る財産が多ければいいのですが、負債の方が多い場合、相続するとそれだけで損をしてしまいます。
こうした事態を避けるため、弁護士として相続内容を精査し、依頼者さまが損をしない相続をご提案します。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃親族間トラブルが深刻化する前にご相談を
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続をめぐるトラブルは、一度深刻化すると解決まで非常に長い時間がかかります。
泥沼化する前に手を打つことで迅速な相続を実現できるため、「まだ弁護士に依頼する段階ではないかもしれない」と悩まれている方も、お早めにご連絡ください。
早期にご相談いただければ、これからどんなポイントに気をつけるべきかなど、先回りしてアドバイスすることができます。
また、ご相談いただいたからといって必ず依頼しなくてはならないわけではありません。
「無理に契約を迫られるかも」といったご心配は不要ですので、お気軽にお越しください。

相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 成年後見(生前の財産管理)
  • 遺留分の請求・放棄
  • 特別寄与料制度
  • 生前贈与の問題
  • 兄弟・親族間トラブル
  • 配偶者居住権
  • 認知症・意思疎通不能

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 遺留分侵害額請求
  • 相続人の調査・確定
  • 相続財産の調査・鑑定
  • 故人の銀行口座の凍結・解除
  • 相続や放棄の手続き
  • 相続の揉め事の対応・代理交渉

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割調停の申立・代理

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の真偽鑑定・遺言無効
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成
  • 遺言執行者の選任

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続
  • 会社の相続・事業承継
  • 借金・負債の相続
  • 株式・売掛金等の債権の相続

どんな事務所ですか?

◆事務所の方針
━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのみかた法律事務所は、全ての市民が等しく人権を保障される社会を実現すべく尽力しております。
女性である、外国人である、障がいを持っている―
人と違うことを理由に、負い目を感じる、不利益を被る、そんなことは決してあってはならないことです。

■徹底的にあなたの「みかた」として活動いたします
あなたのみかた法律事務所の「みかた」には、2つの意味があります。
1つは、「味方」という意味。私は、あなたの味方として、一貫して弁護致します。
もう1つは、「見方」という意味。あなたにとっての事件の見方に沿って、一貫して弁護いたします。

今なお個人は弱い立場にあります。
特に、刑事事件で被疑者被告人の立場に置かれた方、企業の中で働いている方、離婚に追い込まれた方。
一人で悩まないでください。
私があなたの「みかた」になります。


◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■初回相談1時間無料

■24時間365日予約受付可
依頼者さまのご都合にあわせます。

■一人の弁護士が最初から最後まで一貫して対応
例えば大手弁護士事務所様ですと、事件の実績が少ない担当者がついてしまう事例がありますが、当事務所ではそのようなリスクはございません。
また適切な案件数で運用しておりますので、1件1件の事件に対してきめ細やかな対応が可能です。


◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」徒歩7分
1番出口を出て右へ。国道1号線(曽根崎通り)をまっすぐ梅田方面へ。「西天満」の交差点を渡ると右手に大阪弁護士ビルが見えてきます。

■JR東西線「北新地駅」徒歩10分
同じく国道1号線・2号線(曽根崎通り)に出ていただいて、天満・京橋方面(東)へ。「西天満4北」の交差点を過ぎて左手に大阪弁護士ビルがあります。

<住所>
〒530-0047
大阪市北区西天満6-7-4
大阪弁護士ビル910号

駐車場なし(近くにコインパーキング有り)

事務所の特徴

  • 完全個室で相談
  • バリアフリー
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可
電話で面談予約
050-7586-7639
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。