福永 寛一弁護士のアイコン画像
ふくなが ひろかず
福永 寛一弁護士
弁護士法人市民総合法律事務所
高見橋駅
鹿児島県鹿児島市西田1-5-1 鹿児島高見橋ビル8階
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
注意補足

「ココナラを見た」という方は、初回面談無料で対応可能です。まずはお電話で5分ほどご相談の概要をうかがい、面談の予約についてご案内いたします。土日祝日の相談も対応可能です。

相続・遺言での強み | 福永 寛一弁護士 弁護士法人市民総合法律事務所

【初回相談0円】【九州全域対応】【税理士・宅建士資格あり】不動産を含む複雑な遺産分割も対応◎相続放棄/遺留分/生前対策など、30、40代〜のご相談多数!公正&早期の解決を目指します!相続の心配事は、すべて私にお任せください【休日夜間相談可】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「相続財産が使い込まれた」
「遺言の内容に納得がいかないので遺留分を請求したい」
「遺産分割協議をスムーズに進めたい」
「調停の対応をお願いしたい」
「不動産の取り扱いに困っている」
「相続放棄すべきなのかどうかわからない」
「遺言書を作成したい」

相続トラブルでお悩みの方を少しでも多く手助けしたいので、「ココナラ経由でのご相談は初回面談無料」で対応いたします。
「弁護士に相談したいけど、費用が心配…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
みなさんからのご相談をお待ちしております。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】相続トラブルの解決実績が豊富!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続では、遺産分割協議や相続放棄、遺留分侵害額請求、相続登記など、さまざまな問題に対処しなければなりません。
私は長年の経験から多くの実務的スキルを身に付けているので、どのようなご相談でも最適な解決策を提案できます。
状況に応じて臨機応変に対応し、あなたにとって有利な相続になるようしっかりとサポートいたします。
幅広い問題に対応いたしますので、何でもご相談ください。

【2】ストレスを軽減し、冷静さを取り戻します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺産分割協議では親族で何度も集まり、深刻な話し合いをしなければなりません。
・感情的になり話し合いがうまくまとまらない
・親族に面と向かって意見を言いづらい
という方もいらっしゃいます。
私に相談いただければ、交渉から協議・調停の対応まですべてお任せできます。
協議でまとまらない場合、調停や審判に進みますが、調停前に慌てて弁護士を探すと、相性が合わなかったり準備不足になったりする恐れがあります。
協議の段階からご相談いただければ、そのまま対応を任せられるので心配いりません。

【3】若い層から生前贈与、相続放棄のご相談も
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
30代、40代の方からも、生前贈与や相続放棄などのご相談を承っております。
具体的には、以下のようなケースです。
・被相続人が生前に推定相続人名義の口座に預貯金を移していた
・疎遠になっている叔父が亡くなり、他の相続人が相続放棄をしていたことを、随分と経ってから知る。期限は過ぎていたものの、相続放棄がしたい
・母は亡くなる前に、実家を弟に贈与しており、他の兄弟が弟に対し、遺留分侵害額請求をしたい

「生前贈与と認められるか」「期限を過ぎても相続放棄をできるのか」
といったことは、弁護士に相談してみないと分かりません。
選択肢を多く残すためにも、早めのご相談をおすすめいたします。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃正しい生前対策でのちのトラブルを防止
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続トラブルを防ぐためにもっとも有効なのは、あらかじめ遺言書を作成して遺産分割方法を決めておくことです。
正しい生前対策が、のちのトラブル防止につながります。
しかし遺言書は書き方を間違えると無効になってしまうし、内容次第では争いの火種になりかえってトラブルが生じかねません。
私がトラブルを未然に防止できる遺言書作成のサポートをいたしますので、生前対策に興味がある方もぜひご相談ください。

相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 成年後見(生前の財産管理)
  • 遺留分の請求・放棄
  • 特別寄与料制度
  • 生前贈与の問題
  • 兄弟・親族間トラブル
  • 配偶者居住権
  • 認知症・意思疎通不能

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 遺留分侵害額請求
  • 後見人
  • 相続人の調査・確定
  • 相続財産の調査・鑑定
  • 故人の銀行口座の凍結・解除
  • 相続や放棄の手続き
  • 家族信託
  • 相続の揉め事の対応・代理交渉
  • 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割調停の申立・代理

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の書き直し・やり直し
  • 遺言の真偽鑑定・遺言無効
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成
  • 遺言執行者の選任

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続
  • 会社の相続・事業承継
  • 借金・負債の相続
  • 株式・売掛金等の債権の相続
  • 著作権・特許権の相続
電話でお問い合わせ
050-7587-0467
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。