津田 和之弁護士のアイコン画像
つだ かずゆき
津田 和之弁護士
神戸山手法律事務所
神戸駅
兵庫県神戸市中央区中町通2-3-2 三共神戸ツインビル10階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • WEB面談可
注意補足

◆ご相談の流れ ①電話お問い合わせ:相談の概要をお伺いします。 ②ご相談:原則としてご来所いただき面談で行います。 ※電話に出ない場合、メールフォームをご利用ください。

相続・遺言の事例紹介 | 津田 和之弁護士 神戸山手法律事務所

取扱事例1
  • 遺産分割
遺産分割調停により700万円を受け取った事例

依頼者:50歳代の女性

★ご相談内容
 父親の遺産分割について,兄が父親の遺産の内容を明らかにせず,遺産分割の話し合いにも応じようとしませんでした。
父親の遺産の内容を明らかにしたうえで,法定相続割合により遺産分割をしたいということで来所されました。

★解決の方針・結果
 まず,相続人として金融機関などに対して照会を行い,父親の遺産の額や内容を概ね把握しました」。
 そのうえで,兄を相手として家庭裁判所に遺産分割調停の申立てを行いました。
調停において,兄に対して,こちらが把握している以外の父親の遺産の額や内容について明らかにするとともに,法定相続割合での遺産分割を求めて,協議や交渉を重ねました。
 その結果,調停において,法定相続割合により遺産分割を行うことで合意し,約700万円を受け取ることとなりました。
取扱事例2
  • 遺留分侵害額請求
1年前に死亡した母親と6年前に死亡した父親の相続に関する遺留分侵害額の請求が認められた事例

依頼者:50歳代女性

★ご相談内容
 相談者は、1年前に死亡した母親の相続に関して,自筆証書遺言書によりすべての財産を相続人の次女である妹が相続することとなったため,妹に対して遺留分侵害額の請求をしたいということで来所されました。

★解決の方針・結果
 相談者から話を聞く中で,6年前に死亡した父親の遺産分割について全く関与していないということであったので,公証人役場で父親の公正証書遺言書の有無を調査したところ,すべての財産を妻である相談者の母親に相続させるという公正証書遺言書が存在していることがわかりました。
 そこで,母親の遺産を全て相続することとなった相談者の妹に対して,父親の相続に関する8分の1の遺留分侵害額(約300万円)と母親の相続に関する4分の1の遺留分侵害額(約1800万円)の合計約2100万円請求を行い,その全額を回収することができました。
 本件では,相談者の話から,父親の公正証書遺言書が存在する可能性があることに気づき,速やかにその調査を行ったため,母親の相続だけでなく,父親の相続に関する遺留分侵害額の回収もすることができました。
取扱事例3
  • 兄弟・親族間トラブル
生前に父親の世話をしていた長男が,父親の死後に長女から父親の預貯金の約1千万円を使い込んでいたとして不当利得返還の訴えを提起されたが,解決金として約50万円の支払で和解した事例

依頼者:70歳代の男性

★ご相談内容
 相談者の方は,近くに住んでいた父親の財産の管理や身の回りの世話をしていたが,父親の死後に,妹である長女から,父親の預貯金の約1千万円を使い込んでいたとして不当利得返還の訴えを提起されたため,当事務所に相談に来られました。

★解決の方針・結果
 裁判では,父親の預貯金は,父親の生活費に費消したものであり,使い込みの事実はないことを主張しました。
 具体的には,過去10年以上遡って,父親の生活費に費消した領収書を整理し,また領収書の再発行を求めるなどするとともに,父親の生活状況を踏まえた家計収支や父親名義の預貯金の推移を整理するなどして,父親の預貯金は,父親の生活費に費消したものであることを立証しました。
 その結果,裁判官からは,使い込みの事実は認められないことを前提に,親族間での争いであり早期の解決を図るという観点から50万円の解決金の支払いという和解案が提示され,和解が成立しました。
 この事件では,過去10年以上に遡って領収書,家計収支や預貯金の推移を整理するなど,丁寧かつ詳細に主張したことが功を奏したものと思われます。
電話で面談予約
050-7586-5088
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。