つだ かずゆき
津田 和之弁護士
神戸山手法律事務所
神戸駅
兵庫県神戸市中央区中町通2-3-2 三共神戸ツインビル10階
離婚・男女問題
【初回相談無料】【JR神戸駅3分】【弁護士歴10年以上】離婚調停/養育費/財産分与/面会交流など幅広い問題に対応可能。経験豊富な弁護士が離婚で発生するトラブルを丁寧に解決。依頼者様が1日でも早く、笑顔と安心で溢れる毎日を過ごせるように。
津田 和之弁護士の離婚・男女問題分野での強み
━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚・男女問題の分野では、離婚調停、親権、養育費、財産分与、面会交流などを争った案件と向き合ってきました。
ご相談時には一つひとつの問題に対して、丁寧にご依頼者さまの問題に向き合い、ベストな解決策を一緒に考えていくことを心がけています。
◆離婚・男女問題のご相談例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「離婚が成立するかどうか相談したい」
「離婚後のローンがどうなるのか心配」
「子どもの養育費がいくらになるか知りたい」
「別居中の生活費を請求したい」
「子どもを連れ去られてしまった」
◆別居・婚姻費用について
━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚を悩まれている方の中には、すでに別居状態にある場合も少なくないと思います。
当事務所では、別居中の生活費(婚姻費用)を、離婚の申し立ての際に併せて請求することにより、きちんと確保します。
それにより、生活を安定させた上で、離婚の成立に関する話や、養育費や財産分与などについてじっくりと話し合うことができます。
◆調停の対応はすべて私にお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚調停では、まず夫婦間でどのような生活を送ってきたのか、子どもの監護は誰がどのようにしてきたのか、どんなトラブルがあったのか、お金に関する問題などをお伺いし、時系列で整理していきます。
状況や経緯をしっかり整理することで、調停委員にこちらの立場をしっかり理解してもらえるため、親権の確保や適切な財産分与・養育費の支払いを受けられる可能性が高くなります。
どのような問題に対しても、ご依頼者さまの離婚後の生活が安定するよう、きめ細かな対応でトラブルの解決に努めます。
◆お子さまに関連する対応について
━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば、親権や子どもの引渡しなど子どもを巡る問題には「子どもが健やかに成長できる環境」を重視して、さまざまな問題点に考慮しながら解決に取り組んでいます。
離婚問題はご自身での解決を試みる方も多いですが「離婚をして終わり」ではありません。
親権・養育費といった子どもの問題や財産分与など、法的な知識を要するトラブルも同時に発生します。
そのため当人同士で調停や訴訟を遂行すると、取り返しのつかない事態に陥ってしまう可能性もあります。
離婚問題はお一人で抱え込まずに、経験豊富な当事務所までお任せください。
◆皆様へメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご依頼をいただいた際には、丁寧なリサーチで今後の見通しを立てていきます。
親権や子の引渡しが争われている事例であれば、過去の監護の状況や監護体制、監護能力などを丁寧に整理し、調停員や調査官に対して説得力のある主張を展開します。
また養育費の額、養育費の減額などが争われたのであれば、文献や過去の裁判例などを詳細に調査・分析して、ベストな解決策を検討し提案します。
他にも財産分与の問題であれば、不動産の価値やローンの処理方法、預貯金、退職金や保険など財産分与の対象となる財産を調査のうえ整理して、正当な財産分与が得られるようにします。
あらゆる問題に丁寧に向き合ってまいりますので、離婚問題でお困りの方はお気軽にご連絡ください。
◆過去の解決事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】約8年間の別居後,有責配偶者である夫から離婚訴訟を提起された事例
【2】自宅を一方的に追い出された妻が子どもの引渡しの審判などを提起して,子どもの引渡しが認められた事例
【3】元夫から経営していた会社が倒産したことを理由に,養育費の額を1/3以下とすることを請求された事例
【4】離婚訴訟において,子どもの親権,大学卒業までの養育費,約600万円の財産分与を獲得して,和解した事例
※詳しくは事例ページをご覧ください。
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
- 中絶
- 子の認知
- 婚外の妊娠問題
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者
どんな事務所ですか?
- 完全個室ですので、安心して相談ができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】初回相談(1時間程度)は無料
労災・解雇、離婚、借金、交通事故、相続・遺言に関する相談に限ります。
平日夜間や土日の対応も可能です。
ZOOMによる対面のオンラインでの相談可能
メールやLINEでの相談予約も受け付けています。
【2】初めに見積もりを提示します
ご希望があれば、ご依頼に着手する前に、全体としてどのくらい費用がかかるかお見積もりをお出ししています。
【3】解決の可能性を初期段階でお伝えします
弁護士に持ち込まれる相談は千差万別。
解決の可能性はどのくらいなのか、最初のご相談の段階でお伝えするようにしています。
◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・土日/夜間のご相談可能(要事前予約)
・初回の相談無料(労災・解雇、離婚、借金、交通事故、相続・遺言に関する相談に限ります。)
・ZOOMによる対面のオンラインでの相談可能
・メールやLINEで相談予約可能
※@955nykpkで検索し、友達追加してください。
友だち追加後、自動あいさつメッセージが届きます。
内容をご確認の上、ご返信ください。
◆依頼者からの「感謝の声」ご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━
先生には、残業代未払い示談交渉から始まり、労働審判、労災認定、先日終結した損害賠償請求の件にいたるまで、長きにわたりご担当いただき誠にありがとうございました。
定期的な打ち合わせ、地裁、クリニックなど、遠方よりお時間を割いてくださったことも、大変ありがたく思っております。
当方が有利になるように導いていただいた行動の一つずつの積み重ねが、先日の和解金額にたどりついたと感じております。
本当に「凄腕の弁護士の先生」に出会えたと心から感謝申し上げます。
◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇電車でお越しの方
JR「神戸」駅 北側徒歩3分
阪急・阪神電鉄「高速神戸」駅 徒歩1分
地下鉄山手線「大倉山」駅 西2出口より徒歩6分
地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅 徒歩4分
◇お車でお越しの方
阪神高速3号神戸線「京橋出入口」より10分
阪神高速3号神戸線「柳原出入口」より7分
<住所>
兵庫県 神戸市中央区中町通2-3-2 三共神戸ツインビル10階
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可