あんどう かずあき
安藤 一章弁護士
タングラム法律事務所
新横浜駅
神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18 日総第18ビル7階
インターネットでの強み | 安藤 一章弁護士 タングラム法律事務所
【オンライン法律相談対応】【新横浜駅1分】「削除請求に注力:犯罪歴や店舗の悪い口コミなどにお困りの方」SNSや掲示板での誹謗中傷、プライバシー侵害、著作権侵害など、オンラインでの権利侵害に迅速に対応します「投稿してしまった側のサポートも可」
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・匿名の書き込みで誹謗中傷やプライバシー侵害を受けている。投稿者を特定して損害賠償請求したい。
・何者かが自分になりすまして偽のアカウントを作成し、第三者へ詐欺をはたらいたり誹謗中傷したりして、私の社会的評価を低下させている。
・過去の犯罪歴がネット検索で表示されてしまい、生活に支障が出ている。
・自社製品に対する根拠のない悪評が広がり、売上が急減してしまった。
・昔私自身が作成してログインできなくなっている放置アカウントを削除したい。
インターネットトラブルは早期対応が重要ですので、お悩みを感じた段階で迷わずご相談ください。豊富な経験と知識で、あなたの権利を守ります。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ITプロフェッショナルによる対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誹謗中傷対策は、法律的な知識も重要ですが、それと同じくらい、インターネット技術に対する知識や経験が重要です。
長年IT業界(外資系大手IT会社勤務約6年,IT開発会社経営約8年)で研鑽を重ねてきた弁護士が、X(Twitter)、Instagram、Google Mapクチコミ、爆サイ、ホスラブ等における誹謗中傷の削除や発信者情報開示など、非定型的な事案についても積極的に取り組んでおりますので、他の法律事務所で難しいと断られた方も諦めずに是非当事務所にご相談ください。
ネット上に書き込まれた方(被害者)はもちろん、書き込んだ側(被害者)のご依頼もお受けしており、双方の事情を理解しているからこその対応が可能です。
【2】投稿してしまった側(加害者側)のサポートも可
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誹謗中傷に精通した弁護士だからこそ、投稿してしまった側(加害者側)のサポートも積極的に行っています。
意図せず他者の権利を侵害してしまい、通信プロバイダから発信者情報開示に係る意見照会書が届いたり、裁判所から訴状が届いたりした場合は、まずは慌てずにご相談ください。
依頼者さまが不利な立場に立たされることがないようきめ細やかにサポートするので、ぜひご相談ください。
【3】すでに書き込まれた投稿を削除します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨今は特に削除請求に力を入れており、誹謗中傷、なりすましアカウント、過去の犯罪歴に関する書き込み等、数多くの削除請求を取り扱っています。
また、過去に自分が書いた投稿の削除に関するご相談もお受けいたします。
自分でした投稿は他者からの権利侵害に当たらないため、簡単に削除できませんが、解決方法自体はあるので諦めずにまずは一度ご相談ください。
犯罪歴や店舗の悪い口コミなどが掲載されてお困りの方は、ぜひ私にお任せください。
【4】店舗の口コミ対策や、転職サイトでの虚偽書き込み等の対策もお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Google Mapの悪質な口コミや、退職した社員による転職サイトへの虚偽書き込み等の解決実績多数。
これらの書き込みで店舗運営に影響が生じている法人様や個人事業主様もお気軽にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約
※ご希望のご相談日時(第3候補くらいまで)、ご希望の法律相談方法(事務所での対面相談またはオンライン相談)をお申し付けください。
また、可能であれば削除や開示請求を行いたい投稿のURLやレス番号、スクリーンショット等をあわせてお送りください。
【2】ご予約確認
※電話またはメールで、ご相談当日の必要書類等をご案内いたします。
【3】法律相談
※一人一人の相談者様と向き合い、丁寧に時間を掛けて法律相談を行うことをモットーとしているため、初回無料相談は行っておりません。(初回法律相談料平日1回5,000円/休日・夜間1回10,000円)
1回1時間程度を一応の目安としていますが、特に時間制限は設けておりませんので、じっくりとお話いただき、法律相談料以上の価値を持って帰っていただければ幸いです。
法律相談料は全額弁護士費用に充当いたします。
【4】正式な依頼(委任契約)
※法律相談でお示しした解決方針や費用にご納得いただけ、解決の依頼をご希望される場合、委任契約を締結のうえ、相談者様の正式な代理人として事件解決に当たらせていただきます。
なお、事件の解決をご依頼いただいた場合には、法律相談料は全額弁護士費用に充当いたします。
インターネット分野での相談内容
事件の種類(ビジネス)
- 著作権侵害
- 不正アクセス被害
- 風評被害・営業妨害
- 肖像権侵害
- 商標権侵害
事件の種類
- 誹謗中傷
- 名誉毀損
- 子どものネットいじめ問題
- ネット上の個人特定被害
- リベンジポルノ
相談・依頼したい内容
- 個人情報削除
- 発信者情報開示
- ネット炎上対策・対応
- 訴訟・損害賠償請求
あなたの特徴
- 個人・プライベート
- 法人・ビジネス
- 被害者
- 加害者