まつの えりこ
松野 絵里子弁護士
東京ジェイ法律事務所
虎ノ門駅
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 霞が関ビル4階
相続・遺言での強み | 松野 絵里子弁護士 東京ジェイ法律事務所
\初回相談0円/20年以上の豊富な経験から、依頼者さまの「想い」を大切にしながら、ベストな解決策をお伝えします。司法書士が在籍&税理士とも連携!不動産などの複雑な遺産分割、任意後見人、国際相続などに対応【日英対応◎】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
時代とともに家族のあり方も変化しており、法律家として法のあり方についても検証が必要な状況になっています。
家族の問題が誰にとっても深刻で重要な問題であることはいつの時代も変わりません。
家族の問題は、何より気持ち・心の問題でもありますので、丁寧なサービスを心がけています。
◆相続問題を弁護士に依頼するメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇専門家によるアドバイスが得られる
相続は関係者の複雑な感情を含むため、専門的知識に基づく冷静な判断が必要です。
弁護士にご依頼いただければ、代理人として行動しますので、最終的な解決に至るまで事案に応じたアドバイスが得られます。
◇交渉から調停・審判・裁判まで対応
弁護士であれば、交渉・調停・審判まで代理人として迅速かつ適切に対応できます。
感情的になっている相続人同士で話し合いを続けても、なかなか問題は解決しないため、当事務所では状況に応じて、調停手続きを活用いたします。
◇精神的な負担を減らします
遺言の作成、遺産分割などは、複雑な人間関係や正解となる結果が必ずしも明確ではないことから、当事者の精神的な負担は非常に重いものです。
弁護士と共に対応することで、後悔のない結果を得ることができます。
◆司法書士が在籍&税理士とも連携!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産の登記手続きには司法書士が、そして相続税の申告には税理士が必要です。
当事務所には司法書士が在籍し、さらに信頼できる税理士ともすぐに連携できる体制を整えております。
依頼者さまは、他の事務所を探す手間が省けます。
◆ご家族の想いを伝える「遺言書」作成
━━━━━━━━━━━━━━━━━
大切なご家族にご自身のメッセージを残すために遺言書があります。
財産の状況だけではなく、依頼者さまのお気持ちも丁寧にヒアリングしながら、想いのこもった遺言書を作成いたします。
◆任意後見人制度で弁護士を選ぶメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━
任意後見制度は、判断能力が十分であるうちに、自分の後見人を自分で選べる制度です。
将来、自身の判断能力が低下した時、財産管理を後見人に委ねることができます。
後見人に弁護士を選ぶメリットは下記のような点です。
・必要となる書類の作成や添付資料の収集など手続きを一任できる
・法律トラブルに巻き込まれた時に対応できる
・相続が発生したら、遺産分割協議をそのまま相談できる
ご家族が本人の介護に追われているなかで、さまざまなトラブルを回避でき、早期解決へ導きやすくなります。
◆国際相続(海外の不動産の相続など)トラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハワイのコンドミニアムなど海外に不動産をお持ちで、それに関連したトラブルでお悩みの方、海外の不動産を相続している方は、お気軽にご相談ください。
海外資産のトラブルは海外の弁護士との連携で解決する必要があります。
私は海外の事務所との提携によるトラブル解決に日ごろから取り組んでおります。
特にハワイ州法の不動産専門弁護士との協力については、需要も多く当事務所としても注力しております。
◆初回相談0円!お支払い方法も柔軟に対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所では相続問題を抱える方が相談しやすいよう、初回相談無料で承っております。
状況に応じて、分割払いや着手金無料でも対応できる場合もありますので、お困りでしたらまずはご相談ください。
また事前のご予約で休日・夜間のご相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続