鼻整形の失敗で鼻が変形
鼻の整形で失敗 鼻先を下に下げたく整形をしたのですが 要望とは真逆のアップノーズ(豚鼻)になりました。 抜糸前に感染の疑いがあるのでは?と 思う事がありました ・膿の臭いが酷い ・ダラダラと鼻血が15分以上続く ・鼻の激痛 ・歯茎が一部腫れ、下に下がってくる クリニック側には伝えましたが 普通の経過なので大丈夫だと言われました そこから3日後に抜糸に行った際 鼻の痛みと歯茎の痛みを伝えましたが 看護師が歯茎を見るが大丈夫だと言われ 担当した医師には鼻の傷の治りが遅いから塗り薬と飲み薬を出しておくと言われましたが 歯茎の方は見てもらえませんでした。 1週間後にまた経過を見せにくるように言われ その日は終わりでした。 それから時間が経つにつれ歯茎がかなり痛んだため歯医者に行くとかなり悪い状態なので 鼻より歯茎を優先する方がいいと言われたため 1週間後の鼻の経過より歯茎を優先する事になりました。 クリニック側にはただ予約をキャンセルしただけで歯茎の事は処置をしてくれなかったため 状況を伝えませんでした。 ですが鼻の傷の治りも悪かったのは 見ただけでわかる状況でしたので 毎日抗生物質と塗り薬は欠かさずしました。 歯茎は歯医者の方が適切に処置をしてくださり 紫色に変色はしてしまいましたが 痛みはなくなりました。 予約をキャンセルしてから1週間後に クリニックを予約し行くと 担当した医師からなぜ傷口を見せにこなかったのかとお怒りを受けました。 そしてまた傷口の治りが悪いからと同じ抗生物質と塗り薬を渡されました。 この時点で鼻はかなり上向になり 手術の際の縫い目はボコボコ 鼻は左寄りに曲がってしまっていました これは予約をキャンセルして見せに来なかったからこうなったと言われました。 予約を何も言わずにキャンセルし 1週間見せに行けなかった事はこちら側が 悪いのはわかりますが 見せに行けなかった間、抗生物質と塗り薬は 続けています。そして見せに行ってもまた同じ抗生物質と塗り薬だということは 結局鼻はこうなっていた気がします。 何より歯茎の方はクリニック側に伝えたのにも関わずなんの処置もしてくれなかったため こちら側は歯茎の治療を優先せざる得ない状況でした。 クリニック側は1週間の経過を見せに来なかったことで再手術を拒む発言をしています。 この際クリニック側を訴えることは可能でしょうか?
弁護士からの回答タイムライン
この投稿は、2023年2月21日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。