都営住宅 明渡訴訟に関して

公開日時: 更新日時:

都営住宅 明渡しをしなければどうなってしまうか。 都営住宅に住んでいます。 引っ越しをしなかったことから、明渡訴訟を提起され、9月に和解しました。 和解の内容は11月末まで明渡を猶予する、というものです。 【質問1】 もし11月末までに任意で明渡しをしなければどうなってしまいますか。 11月末日に強制的に荷物を出されてしまいますか。 一般の借家契約ではない為、強制的に都の人が明渡期日(11月末日)に鍵を変え、荷物を運び出すのでしょうか。 【質問2】 11月末を過ぎてしまった場合、その後どの様な流れになるでしょうか。 宜しくお願い致します。

都営住宅 明渡訴訟 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 猶予後に明け渡し強制執行の申し立てがなされます。 あとは、都のほうがどれだけスピーディに手続きを進行させるかでしょうね。 おそくとも2か月以内に、荷物を含め、強制退去をさせるでしょう。
    役に立った 0
  • 【質問1】 もし11月末までに任意で明渡しをしなければどうなってしまいますか。 11月末日に強制的に荷物を出されてしまいますか。 強制執行の申立てが必要になりますので、11月末はできないと思います。 一般の借家契約ではない為、強制的に都の人が明渡期日(11月末日)に鍵を変え、荷物を運び出すのでしょうか。 いいえ。 【質問2】 11月末を過ぎてしまった場合、その後どの様な流れになるでしょうか。 強制執行を申し立てられれば、そこから最短で1か月+数日くらいで、強制執行(断行)になると思います。
    役に立った 0

この投稿は、2021年11月18日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています