かもした たくじ
鴨下 卓治弁護士
豊橋みらい法律事務所
愛知県豊橋市中世古町46
相続・遺言での強み | 鴨下 卓治弁護士 豊橋みらい法律事務所
【豊橋駅徒歩11分】解決実績多数。面倒な相続の手続代理・遺産分割の決め方がわからない・生前の相続対策など多面的にサポートします。
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「自分の死後問題が少ない遺言作成をしたい。」
「きょうだいから遺産分割調停を起こされた。」
「実家の分け方がわからない。」
「死後、気づいたら親の財産が使い込まれたかもしれない。」
「遺留分が請求できるか知りたい。」
「連絡の取れない相続人がいる。」
「相続を放棄したい。」
「相続財産管理人をつけなくてはならなくなった。」
相続・遺言の問題は複雑化することが多いです。
また、調停・訴訟など紛争の際、手続も複雑で長期化することが多く、弁護士を入れた解決が望ましいものと思います。
ぜひ早期にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】複雑な案件の解決
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続のトラブルは重層的に様々な問題が絡むことで、法律関係や利害関係が極めて複雑になりがちです。
弊所では様々な相続問題を解決してきた実績がございます。
まずは、当事務所の弁護士に相談していただき、問題の所在を把握すると共に、今後の手続きや、最適解を検討いたします。
私どもと一つ一つの問題を解決していただければと考えております。
【2】早期解決のために必要なこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続は、時間が経つほど問題が複雑化します。
また、時間の経過によって、相続財産の関係や、時効の問題、お互いの感情のもつれがより深刻になってしまうこともあります。
したがって、相続の問題が起こったときには早期に弁護士に相談していただくことをお勧めします。
弊所において、お話をお伺いして今後の手続きの流れや、最適な方法をご提案いたします。
【3】解決の方法と裁判対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続は、兄弟間や親族間でトラブルになる場合がほとんどです。
弊所では、今後の依頼者様とご親族の関係を踏まえ、受任当初は交渉を行い、訴訟対応することはしておりません。
しかし、交渉ではらちが明かない状況や、相手方がいることも考えられます。
弊所では、当初から裁判対応になることをにらみつつ、交渉を進行させていきます。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃相続対策は早期に
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続で揉める割合が多いのが遺産分割・遺留分です。
相続人の方々それぞれの想いがあり、分割が難しい不動産のような財産が有るからです。
また相続では今後の相続人間の関係も考えて、問題を解決しなければなりません。
そこで、当事務所では、今後紛争の気配を感じた時に早期にご相談いただくことをおすすめしております。
また、当事務所では、直接のご相談でご依頼者と顔を合わせて、資料等を見ながらお話を進めさせていただき、円満な解決を目指しております。
そのため、原則、ご面談を実施し、詳細をお伺いしております。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例の一部紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】遺留分請求
被相続人が相手方に全ての財産を相続させる旨の遺言を作成した事案で、弁護士がご依頼者から依頼を受けて、相手方に遺留分侵害額請求をしました。
当初は、相手方が相続した不動産につき、本来の財産的価値より低い、固定資産税評価額で算定するべきであると主張したものの、粘り強く交渉した結果、本来の財産的価値に近い実勢価額で算定することになり、依頼者の方に満足していただきました。
【2】使途不明金の減額
依頼者の方は,認知症となってしまった父の老後の面倒を一人で見ていた結果,父親からすべての財産を相続させる旨の遺言書を作成してもらった上,預金から多くの生前贈与を受けていました。
しかし,父の死後,きょうだいから,銀行口座からの引き出しについて,全額,使い道がわからないお金で,依頼者の方の使い込みがあるとして損害賠償請求訴訟を提起されました。
当事務所の弁護士が,訴訟において遺言書を提出し,その有効性を認めさせた上で,使い込みを否認し,贈与であることを事実上相手方に認めさせました。
また,相手方が生前もらっていた財産も,特別受益として主張しました。
結果として,相手の請求額の1割程度を支払うことで和解となり,実質的勝訴に近い和解を勝ち取りました。
【3】使途不明金の請求
被相続人が、相手方相続人に全ての遺産を相続させる内容の遺言を残しましたが、依頼者の方が調べると遺産がほとんどなくなっており、生前の相手方の使い込みを追求しました。
結果的に相手方は使い込み自体は認めませんでしたが、金額的には使い込んだ事実を認めたと同様の価額で和解をしました。
※上記の詳細は、私の「事例紹介ページ」をご覧ください。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続