にしだ ひろし
西田 寛弁護士
あけぼの法律事務所
丸の内駅
愛知県名古屋市中区錦2-2-24 いちご丸の内サウスビル8階B号室
相続・遺言での強み | 西田 寛弁護士 あけぼの法律事務所
【丸の内駅徒歩1分】【遺産分割協議や調停/相続放棄】相続問題が長期化する前に、早めに弁護士へご相談ください。依頼者さまが納得できる解決へ向けて尽力いたします【法テラス可】【休日・夜間対応】【初回相談30分無料】遺言書作成もお任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「不動産相続について、親族間で揉めている」
「寄与分を主張され、話し合いが進まない」
「亡くなった夫に、愛人と子どもがいることが発覚した」
相続トラブルは血の繋がった人たちとの争いになり、その精神的負担は計り知れません。
現在揉め事でお悩みの方、揉め事に発展しそうだと感じている方、早めにご相談ください。
私がこれまで対応してきたものでは、特に不動産がある相続は揉めごとが長期化しやすい傾向です。
依頼者さまの状況に応じて最善の解決方法をご提案します。
ご負担が大きくなる前に、まずは一度ご相談ください。
◆相続放棄は3ヶ月以内の対応が原則
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「借金を相続をしないよう手続きがしたいが分からない」
「被相続人の死後から数年後に、自分宛に借金の請求書が届いて驚いた」
相続放棄の手続きは原則として、被相続人が亡くなってから3ヶ月以内に終える必要があります。
手続き期間に十分注意し、不安がある方はご相談ください。
私は、被相続人が亡くなってから3ヶ月以上経過して被相続人が連帯保証人となっていたことが発覚した場合の相続放棄事件を解決したことがあります。
このような場合、必要書類の作成や事実確認など膨大な作業となりますので、個人で対応することはとても難しいでしょう。
当事務所が最後まで対応します。ご安心ください。
◆メッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続問題は、当事者間の感情のもつれによって、泥沼化します。
第三者が介入することで、冷静に対処することができます。
法律の専門家を、ぜひ頼ってください。
依頼者さまが安心して納得ができる解決のため、全力で対応していきます。
具体的な解決策を初回面談でご提案します。
できる限り資料をお持ちいただき、ご来所いただけますと幸いです。
また遺言書に関しては、公正証書を中心に作成を行っています。
次の世代に揉め事が起こらないよう、アドバイスいたします。
トラブル予防もお任せください。
<当事務所の体制>
・法テラス利用可
・初回相談は30分無料
・事前予約いただければ夜間、休日の相談可
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続