いえむら くにお
家村 邦雄弁護士
石神井法律事務所
石神井公園駅
東京都練馬区石神井町7-2-1-302
離婚・男女問題での強み | 家村 邦雄弁護士 石神井法律事務所
【石神井公園駅約3分】【調停委員が在籍】豊富な知見で離婚調停や養育費・財産分与など幅広くサポート。法的解決だけでなく、離婚後の生活設計や住まい探しのご相談も可能です。女性が相談しやすい環境を整えています。【土曜日相談OK】【初回相談無料】
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】離婚・男女問題に豊富な知見で対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所には家庭裁判所の調停委員が在籍しており、離婚調停や養育費、財産分与など複雑な問題にも豊富な知見を持ち合わせております。
法的な見解から解決策をご提案したり、離婚調停や慰謝料の請求などの法的手続きが進められたりなど、弁護士がお役に立てる場面は多いかと思います。
冷静かつ的確なサポートで解決に導きますので、ぜひ一度お問い合わせください。
土曜日もご相談可能です。
【2】未来志向で離婚後の生活もサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚は終わりではなく、新たなスタートです。
当事務所では、法的な手続きを進めるだけでなく、離婚後の生活設計までしっかり見据えたアドバイスを行っております。
不動産分野にも精通しており、必要に応じて新しい住まいについてのサポートも可能です。
明るい未来を目指し、一緒に前向きに取り組めたらと思っています。
「どうすればいいかわからない…」と不安な方も多いはずです。
ひとつずつ着実に解消していきましょう。
【3】女性が相談しやすい体制を整えています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「夫との関係を整理して、新しい一歩を踏み出したい」そんな女性の気持ちに寄り添います。
デリケートな問題だからこそ、プライバシーを守りつつ、落ち着いてじっくり話せるような環境を整えております。
依頼者さまからは「早く相談してよかった」と嬉しいお声も。
誰に相談したらよいのかわからないという方も多いかと思います。
まずは当事務所に気軽にお問い合わせいただき、状況をお聞かせください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「離婚したいが、手続き方法がわからない」
「配偶者が養育費を支払ってくれない」
「親権を取りたいが、どう主張すればいいかわからない」
「財産分与で揉めている」
「浮気相手に慰謝料を請求したい」
「子どもの面会交流をどう取り決めればいいかわからない」
「離婚調停が不成立になった場合、どうすればいいか」
離婚するかどうか悩んでいる場合も、まずは状況をお聞かせください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約
【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。
【3】面談
【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。
【5】正式な依頼(委任契約)
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
- 中絶
- 子の認知
- 婚外の妊娠問題
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- LGBT・同性婚
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者