とうしゃ ゆたか
當舍 裕弁護士
南青山M’s法律会計事務所 上野支店
仲御徒町駅
東京都台東区台東4-8-1 いいじまビル2階
インタビュー | 當舍 裕弁護士 南青山M’s法律会計事務所 上野支店
離婚や相続に強く、不動産にも精通。特捜部事件の主任弁護人も務めた苦労人、悩みを“追体験”する原点とは
南青山M’s法律会計事務所に所属し、東京・上野で支店長を務める當舍 裕(とうしゃ ゆたか)弁護士。
司法試験合格まで約20年を費やした苦労人でもあります。
宅建士(宅地建物取引士)の資格を持つなど不動産に明るく、離婚や相続では依頼者の悩みにとことん寄り添い、話し合いによる円満解決を何度も実現させてきました。
趣味は「人助け」。
そう力強く言い切る原点と、人の痛みに共感する法律相談の真髄に迫ります。
司法試験合格まで約20年を費やした苦労人でもあります。
宅建士(宅地建物取引士)の資格を持つなど不動産に明るく、離婚や相続では依頼者の悩みにとことん寄り添い、話し合いによる円満解決を何度も実現させてきました。
趣味は「人助け」。
そう力強く言い切る原点と、人の痛みに共感する法律相談の真髄に迫ります。
01 弁護士になるまでの道のり
分厚かった司法試験の壁。大卒から苦節20年、ようやく叶えた夢
ーーまずは、弁護士になろうと考えた理由から教えていただけますか?
「法律を使って社会貢献したい」という思いから弁護士を志しました。
きっかけは、学校の授業で「国民主権」という言葉に触れたことでした。
一人ひとりが社会の主人公であり、大切に尊重されるべき存在であるーー。
その概念に胸を打たれ、困っている人たち一人ひとりを手助けできる弁護士になろうと決心しました。
ーーただ、司法試験の壁に何度もはじき返されたそうですね。
大学を卒業してから約10年、いくら受けても合格できず、「人生どうなるんだろう?」と不安にさいなまれる日々を過ごしました。
生活もかかっているので、いったん別の仕事に就くことにしたんです。
宅建士の資格を持っていたので、不動産業を開業しました。
といっても、コネもお金もない、たったひとりでのゼロからのスタートです。
ひたすら町中の不動産屋を訪ね歩き、物件を探し回る毎日。
それでも次第に、紹介や口コミでお客様が増えてきたんです。
ーーその間、司法試験の勉強も続けていたんですか?
不動産業をやりながら、夜間のロースクールに通いました。
ようやく合格できたのは、大卒から20年ほど経った頃でした。
家族の励まし、友人のサポートなしでは乗り越えられなかったと思います。
「今はつらくても、この苦労が将来の糧になるはずだ」。
いつもそうやって気持ちを奮い立たせていました。
「法律を使って社会貢献したい」という思いから弁護士を志しました。
きっかけは、学校の授業で「国民主権」という言葉に触れたことでした。
一人ひとりが社会の主人公であり、大切に尊重されるべき存在であるーー。
その概念に胸を打たれ、困っている人たち一人ひとりを手助けできる弁護士になろうと決心しました。
ーーただ、司法試験の壁に何度もはじき返されたそうですね。
大学を卒業してから約10年、いくら受けても合格できず、「人生どうなるんだろう?」と不安にさいなまれる日々を過ごしました。
生活もかかっているので、いったん別の仕事に就くことにしたんです。
宅建士の資格を持っていたので、不動産業を開業しました。
といっても、コネもお金もない、たったひとりでのゼロからのスタートです。
ひたすら町中の不動産屋を訪ね歩き、物件を探し回る毎日。
それでも次第に、紹介や口コミでお客様が増えてきたんです。
ーーその間、司法試験の勉強も続けていたんですか?
不動産業をやりながら、夜間のロースクールに通いました。
ようやく合格できたのは、大卒から20年ほど経った頃でした。
家族の励まし、友人のサポートなしでは乗り越えられなかったと思います。
「今はつらくても、この苦労が将来の糧になるはずだ」。
いつもそうやって気持ちを奮い立たせていました。
02 弁護士としての強み
悩みを“追体験”する人生相談。父と娘、窮地を救った悪質業者との闘い
ーーその下積みや苦労が今、弁護士業務に役立っていると感じることはありますか?
それはもう、毎日ひしひしと感じていますよ。
私は失敗続きの人生でした。
でも、だからこそ困っている方々の心の痛みがよくわかるんです。
どんな方にも敬意を持って親身に接し、上から目線ではなくお話を丁寧に聞かせていただくーー。
そういう傾聴の姿勢が自然と身につきました。
ーー時間を機械的に区切り、必要なことだけを聞く。そういう法律相談とは一線を画していると。
私の法律相談は、笑顔で依頼者さまをお出迎えするところから始まります。
仏教用語で「顔施(がんせ)」と言うんですが、笑顔で接することで、まずはリラックスしてお話いただけるようにしているんです。
そのうえで、どんな不安や悩みも受け止め、共有し、依頼者さまの人生を“追体験”させてもらいます。
そうやって心を通じ合わせることで、困りごとの核心や法律的な問題点がくっきりと浮かび上がってくるんです。
ーーなんだか人生相談のようです。
誰にも言えない思いを打ち明けることで、「気持ちが楽になった」とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
なかには、抑えていた気持ちが堰を切ったようにあふれ出し、感極まって涙を流す方もおられるんです。
お店を経営していた、ある男性の依頼者さまがまさにそうでした。
悪質な業者から毎日のように高額なお金を請求されていたそうです。
男性は妻との離婚後、幼い2人の娘さんを必死に働きながら育てていました。
きっと計り知れない恐怖と重圧を抱え続けていたんでしょう。
私がお話を聞いている最中に、いきなり号泣されたんです。
ーーうれしさや安心感、きっといろんな思いがあふれ出たんでしょうね。
法律的には業者に強引に署名させられた契約書が存在したので、厳しい闘いになることが予想されました。
それでもあきらめずに手がかりを探していると、不当請求に該当しうることが判明したんです。
調査の結果を業者に突きつけたところ、強気だった態度が一変し、請求はピタッと止まりました。
そのときの依頼者さまの表情は、今でも忘れられません。
「これで安心して商売に精を出せる」と、満面の笑みを浮かべてそうおっしゃったんです。
それはもう、毎日ひしひしと感じていますよ。
私は失敗続きの人生でした。
でも、だからこそ困っている方々の心の痛みがよくわかるんです。
どんな方にも敬意を持って親身に接し、上から目線ではなくお話を丁寧に聞かせていただくーー。
そういう傾聴の姿勢が自然と身につきました。
ーー時間を機械的に区切り、必要なことだけを聞く。そういう法律相談とは一線を画していると。
私の法律相談は、笑顔で依頼者さまをお出迎えするところから始まります。
仏教用語で「顔施(がんせ)」と言うんですが、笑顔で接することで、まずはリラックスしてお話いただけるようにしているんです。
そのうえで、どんな不安や悩みも受け止め、共有し、依頼者さまの人生を“追体験”させてもらいます。
そうやって心を通じ合わせることで、困りごとの核心や法律的な問題点がくっきりと浮かび上がってくるんです。
ーーなんだか人生相談のようです。
誰にも言えない思いを打ち明けることで、「気持ちが楽になった」とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
なかには、抑えていた気持ちが堰を切ったようにあふれ出し、感極まって涙を流す方もおられるんです。
お店を経営していた、ある男性の依頼者さまがまさにそうでした。
悪質な業者から毎日のように高額なお金を請求されていたそうです。
男性は妻との離婚後、幼い2人の娘さんを必死に働きながら育てていました。
きっと計り知れない恐怖と重圧を抱え続けていたんでしょう。
私がお話を聞いている最中に、いきなり号泣されたんです。
ーーうれしさや安心感、きっといろんな思いがあふれ出たんでしょうね。
法律的には業者に強引に署名させられた契約書が存在したので、厳しい闘いになることが予想されました。
それでもあきらめずに手がかりを探していると、不当請求に該当しうることが判明したんです。
調査の結果を業者に突きつけたところ、強気だった態度が一変し、請求はピタッと止まりました。
そのときの依頼者さまの表情は、今でも忘れられません。
「これで安心して商売に精を出せる」と、満面の笑みを浮かべてそうおっしゃったんです。
03 得意分野と実績
離婚や相続に強く、不動産にも精通。特捜部事件の主任弁護人も
ーー現在、どんな事件を重点的に扱っているのか教えてください。
離婚・男女問題や相続、債務整理、不動産、刑事事件などを幅広く扱っています。
なかでも得意としているのが、離婚や不倫などの男女問題、相続です。
どちらも感情的な対立が激化しやすく、気持ちや心の問題が大きく関わってきます。
だからこそ、私の強みを活かせるはずなんです。
実際、ヒートアップする当事者間に私が入ることで、法律を使うまでもなく、話し合いで解決できるケースがよくあります
たとえば以前、夫の度重なる浮気に困り果て、ご相談にいらした女性がいました。
最初は離婚を前提に考えていたそうですが、お話を聞いていると本心はどうも違うように感じたんです。
ーーつまり、実は離婚を望んでいるわけではなかったと?
ある瞬間、「本当はもっと私のことを大事にしてほしかった」とポロッと本音を口にされたんです。
できれば離婚はしたくないとおっしゃるので、いったん落ち着いて旦那さまとじっくり話し合う機会をつくるようアドバイスしました。
そして後日、「今後は浮気をしない」とする誓約書をご用意し、旦那さまに署名してもらいました。
ふたりは関係を修復し、再び幸せな夫婦生活を送るようになったんです。
相続も同じです。
実は私自身も、過去に相続トラブルに直面した経験があります。
当事者の気持ちがわかるからこそ、どうすればスピーディーかつ友好的に解決できるか。
そこにこだわって、最善の解決策を探し出すようにしています。
ーー加えて、先生は不動産にも精通していると思います。
かつて不動産業界に身を置いていましたからね。
今でもその会社は残っており、一級建築士など専門職との太いパイプもあります。
売買や賃貸借契約、家賃や立ち退き、近隣トラブルをはじめ、ほかの弁護士とは一線を画した高度な法的サービスをご提供できるはずです。
実際、オーナーや管理・仲介会社、借主から山のようにご相談をいただいています。
ーーどんな事件を解決してきたのか、一例をお聞きできますか?
あるバーのマスターが、テナントの貸主から賃料の増額を請求された事案があります。
マスターによると、その知らせは突然届き、しかも大幅な増額請求だったそうです。
ただ、私が知りうる情報網をたどって調べると、その金額は相場からかけ離れた過大なものであることがわかりました。
それを根拠に交渉した結果、相手は請求そのものを取り下げたんです。
そのバーは今も営業しており、私もプライベートで通っているんです。
ーーさらに、それ以外の分野で強調されたいことがあれば教えてください。
刑事事件についてもご紹介させてください。
過去には東京地検特捜部の事件や、全国的に報道された重大事件の弁護人を務めた経験もあります。
不起訴や早期釈放、減刑などに必死になって動くことはもちろん、大事なのは依頼者さまにその後の人生を幸せに過ごしていただくことです。
私はその社会復帰まで見据えて、一人ひとりを手厚くサポートさせていただいています。
離婚・男女問題や相続、債務整理、不動産、刑事事件などを幅広く扱っています。
なかでも得意としているのが、離婚や不倫などの男女問題、相続です。
どちらも感情的な対立が激化しやすく、気持ちや心の問題が大きく関わってきます。
だからこそ、私の強みを活かせるはずなんです。
実際、ヒートアップする当事者間に私が入ることで、法律を使うまでもなく、話し合いで解決できるケースがよくあります
たとえば以前、夫の度重なる浮気に困り果て、ご相談にいらした女性がいました。
最初は離婚を前提に考えていたそうですが、お話を聞いていると本心はどうも違うように感じたんです。
ーーつまり、実は離婚を望んでいるわけではなかったと?
ある瞬間、「本当はもっと私のことを大事にしてほしかった」とポロッと本音を口にされたんです。
できれば離婚はしたくないとおっしゃるので、いったん落ち着いて旦那さまとじっくり話し合う機会をつくるようアドバイスしました。
そして後日、「今後は浮気をしない」とする誓約書をご用意し、旦那さまに署名してもらいました。
ふたりは関係を修復し、再び幸せな夫婦生活を送るようになったんです。
相続も同じです。
実は私自身も、過去に相続トラブルに直面した経験があります。
当事者の気持ちがわかるからこそ、どうすればスピーディーかつ友好的に解決できるか。
そこにこだわって、最善の解決策を探し出すようにしています。
ーー加えて、先生は不動産にも精通していると思います。
かつて不動産業界に身を置いていましたからね。
今でもその会社は残っており、一級建築士など専門職との太いパイプもあります。
売買や賃貸借契約、家賃や立ち退き、近隣トラブルをはじめ、ほかの弁護士とは一線を画した高度な法的サービスをご提供できるはずです。
実際、オーナーや管理・仲介会社、借主から山のようにご相談をいただいています。
ーーどんな事件を解決してきたのか、一例をお聞きできますか?
あるバーのマスターが、テナントの貸主から賃料の増額を請求された事案があります。
マスターによると、その知らせは突然届き、しかも大幅な増額請求だったそうです。
ただ、私が知りうる情報網をたどって調べると、その金額は相場からかけ離れた過大なものであることがわかりました。
それを根拠に交渉した結果、相手は請求そのものを取り下げたんです。
そのバーは今も営業しており、私もプライベートで通っているんです。
ーーさらに、それ以外の分野で強調されたいことがあれば教えてください。
刑事事件についてもご紹介させてください。
過去には東京地検特捜部の事件や、全国的に報道された重大事件の弁護人を務めた経験もあります。
不起訴や早期釈放、減刑などに必死になって動くことはもちろん、大事なのは依頼者さまにその後の人生を幸せに過ごしていただくことです。
私はその社会復帰まで見据えて、一人ひとりを手厚くサポートさせていただいています。
04 悩んでいる人たちへ
趣味は「人助け」。依頼者を笑顔にする法曹界のエンターテイナー
ーー人間愛、人を信じる力。先生の根底には、そんな思いが強くあるように感じます。
趣味を聞かれたら「人助け」と答えるほど、他人の幸せをいつも考えています。
友人や知人はもちろん、電車に乗っていてもスーパーで買い物をしていても、どなたか困っている人はいないかと、気がついたら無意識に動いているんです。
どうしたら喜んでくれるか、どうすれば楽しんでもらえるか。
いくら考えても飽きないどころか、むしろ気持ちが高ぶり、燃えてくるようなところがあるんですよね。
ーー人を幸せにするエンターテイナー。そんな言葉がピッタリですね。
私を頼っていただいた依頼者さまにも、そう感じていただけたらうれしい限りです。
この業界にたどり着くまでにずいぶんと回り道をしましたが、今後もどんどん経験を積んで、ひとりでも多くの方々の心の拠り所になっていきたいですね。
悩んでいる方々への思いやりと、どんな難題にも立ち向かう勇気。
それを胸に、みなさまを笑顔に、そして幸せにするお手伝いを全力でさせていただきます。
趣味を聞かれたら「人助け」と答えるほど、他人の幸せをいつも考えています。
友人や知人はもちろん、電車に乗っていてもスーパーで買い物をしていても、どなたか困っている人はいないかと、気がついたら無意識に動いているんです。
どうしたら喜んでくれるか、どうすれば楽しんでもらえるか。
いくら考えても飽きないどころか、むしろ気持ちが高ぶり、燃えてくるようなところがあるんですよね。
ーー人を幸せにするエンターテイナー。そんな言葉がピッタリですね。
私を頼っていただいた依頼者さまにも、そう感じていただけたらうれしい限りです。
この業界にたどり着くまでにずいぶんと回り道をしましたが、今後もどんどん経験を積んで、ひとりでも多くの方々の心の拠り所になっていきたいですね。
悩んでいる方々への思いやりと、どんな難題にも立ち向かう勇気。
それを胸に、みなさまを笑顔に、そして幸せにするお手伝いを全力でさせていただきます。