もり ようこ
森 洋子弁護士
弁護士法人名古屋大光法律事務所
名古屋駅
愛知県名古屋市中村区名駅3-23-6 第二千福ビル6階
相続・遺言での強み | 森 洋子弁護士 弁護士法人名古屋大光法律事務所
【電話相談可】【初回相談無料】【弁護士歴10年以上】迅速・細やかに対応。専門の税理士・司法書士と連携し、相続税の計算や生前対策、登記などもサポートします。コミュニケーションを大事にし、より納得できる解決を目指します【名古屋駅10分】
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】知見・経験豊富な弁護士が丁寧に対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺産分割や遺留分、相続放棄など、様々な手続きについて適切な方法をご提案します。
家族構成や親族との関係など、あらゆるタイプのお悩みを解決してきたため、依頼者さまの状況に応じたきめ細やかなサービスを提供できます。
当事務所には男性の弁護士も在籍しているため、ご希望に応じて一緒に対応することも可能です。
知見・経験が豊富な弁護士がフルサポートいたしますので、どうぞご安心ください。
【2】専門税理士・司法書士と連携します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続問題では相続税や譲渡所得税、登記などが絡み、弁護士だけでは適切な解決ができない可能性があります。
当事務所では専門の税理士・司法書士と連携し、あらゆるお悩みにワンストップで対応いたします。
◇相続税申告
◇相続税試算
◇生前対策
◇税務調査対応
◇遺言書作成のサポート
◇相続した不動産の有効活用
依頼者さまにとっては他の事務所を探す手間が省け、大切なお時間を有効活用していただけます。
【3】手元に残る金額を明確にします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
税金を含めずにトラブルの解決だけに注力してしまうと、納得できる解決は難しくなります。
当事務所では、遺産分割をした後に、最終的に自分の手元にいくら残るのかを事前に計算し、皆さまにお話ししております。
最初の段階から専門の税理士とコミュニケーションを取るため、依頼者さまにとって有利な評価額を算出できます。
また見通しが立てやすいことから、依頼者さまが安心して手続きを進められるのもメリットです。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺言書に、他の相続人に全ての財産を相続させるとの記載があった」
「遺産分割協議書に納得がいかない」
「亡くなった親の借金の債権者から催促状が届いた」
「生前対策について弁護士、税理士に相談したい」
「亡くなった親が経営していたマンションの権利で揉めている」
弁護士10年以上の経験・実績をもとに、依頼者さまの幸せを追求し続け、より良い解決を目指します。
トラブル予防から解決まで、幅広く対応いたしますので、お困りの際にはお気軽にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃初回相談無料・相談しやすい体制
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所では初回相談60分無料、電話でのご相談にも対応しております。
老若男女問わず相談しやすい体制を整えております。
また私は依頼者さまとのコミュニケーションを大切にしております。
特に相続の場合、相続人・被相続人などの法律用語が難しく、状況を理解するのに時間がかかることもあるでしょう。
分かりやすい言葉を使ってご説明しますので、ご不明な点がありましたらいつでもおっしゃってください。
依頼者さまが何でも話しやすいよう、表情や言葉選びも心がけております。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約
【2】無料面談
【3】方針提案と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございません
【4】ご検討
※当事務所はご依頼者様の「ご検討期間」を大切にしております。
【5】ご依頼(委任契約)
※ご納得いただけましたら、ご契約となります。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続