鈴木 優弁護士のアイコン画像
すずき ゆう
鈴木 優弁護士
ゆう法律事務所
北四番丁駅
宮城県仙台市青葉区上杉1-14-25 ロイヤルヒルズ上杉Ⅲ201
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • WEB面談可
注意補足

土日祝は事前予約必須

費用(離婚・男女問題) | 鈴木 優弁護士 ゆう法律事務所

料金表
相談料
初回相談は無料
着手金①
【離婚事件】
①交渉手続
15万円+消費税

②調停手続
20万円+消費税

③訴訟手続
30万円+消費税

※親権に争いがある場合には、20万円+消費税が増額となります。
※①から②、②から③に移行した場合は、移行した都度その差額を追加着手金として頂戴いたします。
※婚姻費用、養育費、親権、面会交流が争点となる場合は、事案の難度に応じて着手金が増額となる場合があります。
着手金②
【婚姻費用調停】
20万円+消費税
※ただし離婚調停とあわせて申し立てる場合は、15万円とします。

【不貞慰謝料請求事件】
①交渉手続
20万円+消費税

②訴訟手続
30万円+消費税

【子の氏の変更】
3万+消費税

【親権者変更調停】
30万円+消費税

【その他(面会交流、財産分与等)調停】
30万円+消費税

【監護者指定・子の引き渡し(保全なし)】
40万円+消費税

【監護者指定・子の引き渡し(保全あり)】
50万円+消費税
報奨金①
【離婚事件】
①離婚成立による基本報酬金
着手金と同額

②婚姻費用・養育費に関する報酬金
将来2年分の婚姻費用・養育費総額を経済的利益とし、その額の10%+消費税

③財産分与
・経済的利益が300万円以下の場合:16%+消費税
・経済的利益が300万円を超える場合:10%+18万円+消費税

④その他経済的利益(慰謝料など)が発生した場合
・経済的利益が300万円以下の場合:16%+消費税
・経済的利益が300万円を超える場合:10%+18万円+消費税

【婚姻費用調停】
基本報酬金:着手金と同額
将来2年分の婚姻費用を経済的利益とし、その額の10%+消費税
報奨金②
【不貞慰謝料請求事件】
①慰謝料請求をする側
・相手方から支払いを受ける慰謝料額を「経済的利益」とし、

・経済的利益が300万円以下の場合:16%+消費税
・経済的利益が300万円を超える場合:10%+18万円+消費税

ただし、経済的利益が20万円を下回る場合は20万円+消費税とします。

②慰謝料請求をされる側
・相手方が請求する慰謝料額から減じることができた金額を「経済的利益」とし、

・経済的利益が300万円以下の場合:16%+消費税
・経済的利益が300万円を超える場合:10%+18万円+消費税

※ただし、経済的利益が20万円を下回る場合は20万円+消費税とします。
報奨金③
【親権者変更調停】
①基本報酬額:30万円+消費税
②経済的利益の15%+消費税

【その他(面会交流、財産分与等)調停】
①基本報酬額:30万円+消費税
②経済的利益の15%+消費税

【監護者指定・子の引き渡し(保全なし)】
40万円+消費税

※裁判所が依頼者の主張を認めた場合や、相手方がこちらの要求を受け入れる対応(取り下げ、任意の引き渡し等)をした場合に報酬が発生します。

【監護者指定・子の引き渡し(保全あり)】
50万円+消費税

※裁判所が依頼者の主張を認めた場合や、相手方がこちらの要求を受け入れる対応(取り下げ、任意の引き渡し等)をした場合に報酬が発生します。
弁護士と面談後に相談者の方が希望すれば、依頼する場合の見積書を弁護士が作成します。
上記料金の不明点や見積料金の詳細は、面談時に直接弁護士または法律事務所にお尋ねください。
電話でお問い合わせ
050-7587-3488
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。