おち だいすけ
越智 大輔弁護士
アイゼン法律事務所
御徒町駅
東京都台東区上野5-19-4 美鈴ビル7階
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • WEB面談可

相続・遺言での強み | 越智 大輔弁護士 アイゼン法律事務所

【御徒町駅2分】豊富な解決実績!突然の相続に動揺していませんか?遺産分割協議や相続放棄、遺留分侵害額請求など、次の一歩を慎重に進めるために、まずは弁護士にご相談ください。ご自宅や病院、施設への出張相談も可【休日・夜間相談可】【WEB面談可】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】突然の相続に動揺していませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
家族が亡くなると、遺言書の有無の確認や相続財産・相続人の調査、遺産分割協議書の作成など、多くの手続きをやらなければなりません。
この時に疎遠になっている親族がいれば、おひとりで連絡し、話し合うことになるため、相当な負担になるでしょう。
また親が借金を残して亡くなり、突然請求書が届くかもしれません。
皆さんが動揺しているなかで、次の一歩を慎重に進めるためにも、ぜひ弁護士に相談していただければと思います。

【2】遺言に関する相談はお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
法的に有効な遺言書を残しておくことで、後のトラブルを防ぐことができます。
もし実際に相続が発生した時に「この遺言書は無効だ」と言われたら、亡くなった方にとっても、残されたご家族にとってもやるせない気持ちになると思います。
私にご相談いただければ、遺言書を残す方のご希望も最大限に取り入れながらも、残された方たちがスムーズに受け取れるよう、遺留分などに配慮した上で作成いたします。

【3】相続放棄するよう言われている方へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「私が親の面倒を見るから、あなたは相続放棄して」
などと、言われていませんか?

一方的に相続放棄を促されても、応じる必要はありません。
一度相続放棄をしてしまうと、原則として撤回することはできません。
ご自身の正当な相続分を相手に主張するためには、弁護士に依頼することが大切です。
弁護士に相談し、一日も早く、モヤモヤとした気持ちをなくしましょう。

【4】出張相談/自宅や病院まで訪問します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「親の相談に乗ってほしいが、足腰が悪く来所が難しい」
「子どもがいるので、自宅でゆっくり話を聞きたい」
など、依頼者さまのご希望に応じて、ご自宅や病院、介護施設などへ訪問し、ご相談を承ります。
遺言書の作成や相続トラブルと、どのようなご相談でも問題ございませんので、ぜひ出張サービスをご利用ください。
料金や日程についてはお気軽にお問い合わせください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「実家を誰が引き継ぐか揉めている」
「他の相続人から遺留分を侵害していると主張された」
「法的に有効な遺言書を作成したい」
「親の認知症対策として、生前対策を考えている」
「遺産分割協議がなかなか進まない」

初回相談では依頼者さまのお考えや他の相続人とのご関係、財産の種類・金額などを細かくヒアリングいたします。
より適切な解決策を一緒に考えてまいりましょう。
早い段階でのご相談であればあるほど、解決の選択肢が広がります。
お困りでしたら、お早めにご相談ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約

【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。

【3】面談

【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。

【5】正式な依頼(委任契約)
相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 成年後見(生前の財産管理)
  • 遺留分の請求・放棄
  • 特別寄与料制度
  • 生前贈与の問題
  • 兄弟・親族間トラブル
  • 配偶者居住権
  • 認知症・意思疎通不能

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 遺留分侵害額請求
  • 後見人
  • 相続人の調査・確定
  • 相続財産の調査・鑑定
  • 故人の銀行口座の凍結・解除
  • 相続や放棄の手続き
  • 家族信託
  • 相続の揉め事の対応・代理交渉
  • 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割調停の申立・代理

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の書き直し・やり直し
  • 遺言の真偽鑑定・遺言無効
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成
  • 遺言執行者の選任

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続
  • 会社の相続・事業承継
  • 借金・負債の相続
  • 株式・売掛金等の債権の相続
  • 著作権・特許権の相続
電話でお問い合わせ
03-5817-4036
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。