すみたに よういちろう
角谷 洋一郎弁護士
角谷法律事務所
阿倍野駅
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1 あべのベルタ2階206
角谷 洋一郎弁護士 角谷法律事務所
【阿倍野駅からアクセス抜群】【弁護士歴19年】法テラス・弁護士費用特約の利用が可能です。丁寧なヒアリング・他士業連携によるワンストップ対応が強み!おひとりで悩まず二人三脚で解決へ!離婚/交通事故/債務整理/その他【メールは24h受付中】
どんな弁護士ですか?
平成16年に弁護士登録をしてから、大阪で18年以上、多くの方の法的トラブル解決に尽力しています。
弁護士を志したきっかけは、ドラマなどで見る正義の味方にあこがれたわけではありませんでした。
昔から、小説を読んだり、音楽を聴いたりするのが好きで、少しでも言葉(表現)にかかわる仕事がしたいと思い、法学部に入り、いろいろな流れを経て、司法試験を受け、弁護士になりました。
弁護士の仕事は、小説家やミュージシャンとは違い、自分の表現したいことを表現するのではなく、依頼者の方の主張を書面に表現していく仕事です。
ただ、依頼者の方の言いたいことを、法律の趣旨に適う限り、裁判所や相手方に伝わるように言葉を尽くすことは、とても創造的な仕事です。
裁判になると一筋縄ではいかず、結論に至るまで時間を要することもあります。
しかし、まじめに頑張ってこられているみなさんと、二人三脚で解決まで歩んでいければと考えております。
数ある相談先の中から、あなたが弊所をお選びくださりましたら幸いです。
◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1974(昭和49)年生まれ
大阪府立北野高等学校を卒業
一橋大学法学部を卒業
2003年4月~
1年間半の司法修習生活
札幌地方裁判所で1年間の実務修習含む
2004年10月
大阪弁護士会に弁護士登録
2016年12月
現在の場所に事務所移転。今に至る。
◆ 著書
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「市民が広げる議会公開 傍聴を閉ざす議会とメディアの欺瞞」
2008年 現代人文社・田島泰彦、北村肇、今井一・編著
第3部第11章部分執筆
(表現の自由等の観点から、大阪市会の委員会傍聴の自由を求めて争った裁判の経緯を執筆させて頂きました。)
◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
趣味:ギター演奏、ピアノ演奏
好きな本:三島由紀夫、太宰治、谷崎潤一郎、渋澤龍彦
好きな音楽:音楽鑑賞(ビートルズ、クラプトン、ツェッペリン、尾崎豊など)
好きな食べ物:ビール、日本酒、ワイン、焼酎
好きなスポーツ:野球やサッカーのスポーツ観戦
どんな事務所ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊所の運営方針は、シンプルですが次のとおりです。
【1】相談内容については、じっくりお聞きします。
【2】報告・連絡・相談を疎かにしません。
【3】法律に関する研修・研鑽に努めます。
◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【電車でお越しの方】
大阪メトロ|谷町線 阿倍野駅 7番出口直結
大坂メトロ|御堂筋線 天王寺駅 徒歩8分程度
JR|天王寺駅 徒歩10分程度
近鉄線|阿倍野橋駅 徒歩8分程度
阪堺電車|阿倍野駅 徒歩3分程度
【お車でお越しの方】
地下にある有料駐車場をご利用いただけます。
<住所>
〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10番1号
あべのベルタ2階 206号
大阪メトロ阿倍野駅7番出口と直結し、地下にある有料駐車場もご利用いただけます。
弊所所在の天王寺・阿倍野界隈は、複合商業施設「あべのキューズモール」や300メートルの高さを誇る「あべのハルカス」があり、活気にあふれるエリアです。
天王寺駅北側には、「てんしば」が開設された天王寺公園や天王寺動物園が広がっており、市民の憩いの場にもなっています。
事務所の特徴
- バリアフリー
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
民事トラブルは話し合いや裁判による解決を目指します。
・交通事故
・遺産分割
・離婚、債務整理
・労働事件
◆企業法務
特に「中小企業の企業法務」を重点取り扱い分野としております。
・事業承継
・取引トラブル
・売掛金回収
・会社手続等
・海外在住邦人等による日本国内で要する裁判手続代理
◆エンターテインメント法・スポーツ法
特に、以下項目を重点取り扱い分野としております。
・芸能契約
・音楽ビジネス契約
・出版ビジネス契約
・著作権ビジネスなどのエンターテインメントから生じる法律問題
・プロスポーツ契約
・スポーツ事故
・代表選考等のスポーツ仲裁などから生じる法律問題
◆その他の法的トラブル
以下の法的トラブルにも対応しています。
【借金・債務整理】ギャンブルや二度目などで免責に難のある自己破産申立
【インターネット】誹謗・中傷のトラブル(加害者判明型)
【労働・雇用】労働上のケガ(労働災害)に伴う法律問題
【不動産・住まい】未払賃料・建物明渡といった大家さんの各種請求
【学校】スクール(学校生活をめぐる)トラブル
【学校】教員や教授の方の法的トラブルサポート対応
詳細は次の公式ホームページもご確認ください。
https://www.sumitani-lawoffice.jp