しげみつ けんたろう
重光 健太郎弁護士
大昭法律事務所
樟葉駅
大阪府枚方市町楠葉1-9-20 第二ハイツ桑田206
相続・遺言での強み | 重光 健太郎弁護士 大昭法律事務所
【電話相談可】【初回相談無料】感情が絡み合う、複雑な相続問題はすぐに当事務所にご依頼を!依頼者さまが有利になるよう交渉を進めます。遺留分侵害額請求や相続放棄、遺言書の作成もお任せ!【夜間・休日面談】【完全個室】【出張サービス】【樟葉駅3分】
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺産がどれくらい残されたのかが分からない」
「相続にまつわる手続をすべてお任せしたい」
「相続された不動産の処理に困っている」
「相続人のなかに、財産を使い込んでいる人物がいる」
「親族間の話し合いに参加するのが、精神的に負担」
「遺言書に書かれている内容を実行する方法がわからない」
「相続人が揉めないよう遺言書を残しておきたい」
相続トラブルの適切な解決方法は、依頼者さまのご状況によって異なります。
一人ひとりに丁寧に向き合い、穏便な解決に向けてサポートいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】泥沼化した相続紛争も冷静に解決へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続はあらゆる法律トラブルのなかでも、感情的になりやすいです。
そのため、当事者だけでは解決が困難なケースが多いでしょう。
相続において弁護士が介入するメリットは、親族同士の関係の悪化を防げることや、法的知識を持った第三者が加わることでお互いに納得できる解決に導けることです。
仮に裁判に発展した場合にも、スムーズに準備に移れます。
依頼者さまのご希望に沿えるよう、最善の解決策をご提案します。
【2】不動産(土地・住宅)絡みの遺産分割もお任せ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産の相続は一般的な相続とは手続きが異なり、複雑化することが多いです。
登記や相続税の問題など、ご自身で解決するには難しい部分がたくさんあります。
その点、弁護士へ相談すれば、土地の価格を正確に把握することができ、不動産の相続にまつわる一連の手続きを任せられます。
過去には、100年以上前の資料を元に解決に導いた事例もあります。
このように、どんな案件にも粘り強く対応いたします。
【3】遺留分侵害額請求もお任せください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺留分侵害額は生前贈与や相続財産などを把握した上で、法に則り正しく計算しなければなりません。
そのため、不平等な遺言があった場合は遺留分として、最低限の相続分を請求できる権利が発生します。
しかし、請求には時効があり、迅速な対応が求められますので、お早めにご相談いただくことをおすすめします。
また相手が支払いを拒否した場合は訴訟に発展することもありますが、その際にもスムーズに対応に移れます。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃遺言書作成で、今から生前対策を!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご自身で遺言書を作成するとささいなミスで、遺言書が無効になる可能性があります。
その場合、残された親族は相続のトラブルに一から直面することになってしまいます。
しかし、弁護士に依頼すれば法的に正しい遺言書を作成できるので安心です。
また、お身体の悪い方には出張サービスも設けております。
遺言書の作成から執行まで、丁寧に対応させていただきます。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続