小松 雅彦弁護士のアイコン画像
こまつ まさひこ
小松 雅彦弁護士
多摩オアシス法律事務所
調布駅
東京都調布市小島町1-11-6 エンケ302
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
注意補足

初回相談は30分無料です。平日夜間と土曜の面談をご希望の場合は、事前にご相談ください。

小松 雅彦弁護士 多摩オアシス法律事務所

【初回面談30分無料】【弁護士歴40年以上】真摯な姿勢でよりよい解決を目指します【相続問題】交渉や調停、裁判などさまざまなフェーズに対応。不動産処理もお任せください【離婚問題】熟年離婚や離婚を検討中の方もお気軽にご相談ください【調布駅4分】
どんな弁護士ですか?
丁寧にお話を伺いきちんと回答・報告することを心がけております
◆ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめまして、多摩オアシス法律事務所の小松 雅彦(こまつ まさひこ)と申します。

1984年に弁護士になり、困っている人、苦しんでいる人々を助けたいという一心で40年以上奔走してきました。
最初に所属した事務所は地域の様々な問題を扱う事務所で、薬害エイズ事件、ハンセン病国賠事件、薬害肝炎事件などを担当しました。
厚生労働省が関わるような大きな事件だったため、被害者さまや支援者さまとともに泣き、励まし励まされ、学びあい、ときには加害者に怒りをぶつけ、市民に、そして日本中に支援を広げてきました。

その後、破産管財人や成年後見人、成年後見監督人といった公的な業務も数多く経験しております。

弁護活動においては、下記5つの項目をモットーとして日々掲げています。

(1)きちんと市民に情報を提供する
(2)上から目線は無く、相談者さまと弁護士は対等な関係
(3)リーズナブルな費用
(4)丁寧にお話を伺い、きちんと回答、報告する
(5)誠実に仕事をする

相談者さまの喜ぶ顔が見たい、弁護士に相談してよかったと思っていただきたい。
その思いは何十年たっても変わりません。
弁護士として、法律トラブルで悩むみなさまのお力になれるよう、最善を尽くします。
お困りごとがあれば、お気軽にご相談ください。


◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1981年 司法試験合格
1982年 東京大学法学部卒業
1984年 弁護士登録(東京弁護士会)
1984年 渋谷共同法律事務所 勤務
2004年 オアシス法律事務所 開設
薬害肝炎事件が裁判上の決着を見た後、調布市に「多摩オアシス法律事務所」を開設
現在に至る


◆ 主な案件
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・薬害エイズ事件(1989年6月)
市民運動担当事務局次長。
原告、市民、若者とともに勝利的和解獲得のために奮闘しました。

・ハンセン病国賠事件(1997年8月)
運動担当。
ハンセン病元患者、支援者とともに長年にわたり運動し、熊本判決確定、勝利解決に貢献しました。

・薬害肝炎事件(2002年8月)
運動担当。
原告、患者、支援者とともに、勝利的政治解決に貢献しました。


◆ 著書・論文
━━━━━━━━━━━━━━━━━
暮らしの法律相談ハンドブック(共著・労働旬報社)
新暮らしの法律相談ハンドブック(共著・労働旬報社)
薬害エイズ裁判史・運動編(共著・日本評論社)
ハンセン病裁判・これまでとこれから(共著・日本評論社)
薬害肝炎裁判史(共著・日本評論社)
遺留分減殺請求事件処理マニュアル(共著・新日本法規出版社)


◆ 講演・セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1984年 東京大学教養学部カリキュラム委員会ゼミ「法と社会と人権」
1985年 東京大学教養学部自主ゼミ「法と社会と人権」補助講師
2001年 狛江市市民法律講座

狛江市在住の弁護士の任意団体狛江泉親会事務局を担当しています。
毎年市民向けの講演を会として実施しています。私は相続遺言の講演を多数担当しています。


◆所属団体・委員会
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2001年 狛江泉親会事務局
狛江市在住の弁護士の任意団体で、市と共催で、講演活動、法律相談活動を行っています。
2008年 日弁連ひまわり基金事務所支援委員(下田、伊東)
日弁連では代議員、接見交通実現特別委員会委員などを担当しました。
関東弁護士会連合会は常務理事、弁護士偏在問題対策委員会委員長を担当しました。
2012年 東京弁護士会、相続遺言研究部、家族法研究部所属
2012年 日本司法支援センター(法テラス)本部再審査委員
2013年 東京弁護士会弁護士業務改革委員会委員
東京弁護士会では、常議委員、公設事務所委員会委員、高齢者障害者委員会委員などを担当しました。


◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
出身地:東京都
趣味:テニス、将棋、コーラス、料理
好きな本:歴史本、料理本、コミックス
好きな言葉:なんとかなりますよ。一緒に頑張りましょう。
好きな観光地:長野県、北海道
好きな音楽:ニューミュージック、カラオケで歌える歌
好きな食べ物:野菜、キノコ、海藻、果物
好きなスポーツ:テニス、サッカー、卓球
好きなTV番組:教養バラエティー、大河ドラマ
好きなYoutubeチャンネル:料理関係のチャンネル
どんな事務所ですか?
◆事務所の方針
━━━━━━━━━━━━━━━━━
多摩オアシス法律事務所は、相談者さま・依頼者さまの方々と弁護士が対等な市民同士として向き合うことを大切にしています。

法律トラブルは、早期にご相談いただくことで解決に対する選択肢の幅が広がります。
しかし、現実問題として弁護士へのご相談に対してハードルを感じてしまう方は少なくありません。
そこで、当事務所では、法律問題で困っている方々が気軽に相談できる親しみやすい事務所を目指しております。
弁護士費用についても可能な限りリーズナブルに設定し、経済的な負担を軽減するよう心がけています。

法律の世界は日々進化しています。
私たちは様々な分野について継続的に研鑽を積み、知識と実務経験を活かした対応に努めています。

法律問題でお悩みの方は、どうぞ気兼ねなくご相談ください。
皆さまのお気持ちに寄り添い、問題解決のお手伝いをさせていただきます。


◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━

・分割払い利用可
・初回面談30分無料
・土曜/平日夜間面談可(要予約)
・完全個室で対応
・近隣駐車場あり
・子連れ相談可


◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
京王電鉄京王線・京王相模原線「調布駅」徒歩4分
京王電鉄京王線「布田駅」徒歩12分
京王電鉄京王線「西調布駅」徒歩18分

<住所>
〒182-0026
東京都調布市小島町1-11-6 エンケ302
事務所の特徴
  • 完全個室で相談
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
◆ 相続・遺言
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・遺産分割協議や調停
・不動産相続
・株式の相続
・使い込み/寄与分
・成年後見(生前の財産管理)
・家族信託
・遺留分侵害額請求
・相続放棄(借金の相続)
・生前贈与
・限定承認
・事業承継
・相続税を考慮したアドバイス
・遺言書作成 など


◆ 離婚・男女問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<請求内容>
・離婚協議/調停
・慰謝料
・財産分与
・親権/養育費/面会交流
・婚姻費用
・年金分割

<離婚原因>
・不倫/浮気
・性格の不一致
・別居
・DV/モラハラ
・借金/浪費
・親族関係 など

<男女問題>
・不貞の慰謝料請求
・婚約破棄 など


◆ 借金・債務整理
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・自己破産
・任意整理
・個人再生
・法人破産
・時効の援用
・過払金請求
電話でお問い合わせ
050-7587-7389
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。