伊達 竜太弁護士のアイコン画像
だて りゅうた
伊達 竜太弁護士
日本橋みらい通り法律事務所
茅場町駅
東京都中央区新川1-3-21 BIZSMART茅場町3階
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
注意補足

初回相談は無料です。 休日・夜間の面談は事前予約でご対応いたします。

離婚・男女問題での強み | 伊達 竜太弁護士 日本橋みらい通り法律事務所

【初回相談無料】熟年離婚や子連れ離婚に実績!経営者や専門職等で財産関係が複雑な配偶者相手でも実績。【後払い可】配偶者に財布を握られて費用がすぐに用意できない方もぜひご相談ください。子の連れ去りや婚姻費用の請求も直ちに対応。【茅場町駅3分】。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「自分だけで離婚を進める自信がない」
「相手の交渉や調停手続きなど難しいことは弁護士に任せたい」
「配偶者がまともに話し合ってくれない」
「子供もいて、夫と別れた後の生活が心配だ」
「専業主婦だから依頼しようにも資金が足りない」
「旦那名義で購入した住宅は離婚後どうなるのか」
「熟年離婚だと旦那の退職金などをどう分けるのか知りたい」
「子供を連れて別居されてしまった」

熟年離婚、財産分与など離婚問題に幅広く対応しています。
おひとりでのご相談が不安な場合、ご家族、友人、同僚の方と一緒にご相談も可能です。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】じっくりお話をお伺いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚に至るプロセスは人によって様々です。あなたが離婚を決意するに至った経緯を是非お聞かせください。離婚は新たな人生の第一歩です。気持ちよくその一歩を踏み出すには、気持ちの整理が必要です。法律面や経済面はもちろんのこと、お気持ちの面でもサポートできるよう心がけています。

【2】女性の方も是非ご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご相談者さまが女性の場合、同性の弁護士をご希望される方もいらっしゃいますが、私に離婚事件を依頼される方の8割は女性です。異性だからできる助言や支援もございます。女性の方も是非ご相談ください。

【3】財産関係が複雑でもお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社経営者、医師、税理士など財産関係が複雑な配偶者を相手にして離婚事件の解決実績も豊富です。ファイナンシャルプランナー(AFP)としての知識を活かした財産調査を得意としています。

【4】熟年離婚・子連れ離婚はお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
専業主婦の方の熟年離婚や小さいお子さんを連れての離婚の場合、離婚後の生活も視野に入れる必要があります。安易に離婚を決めてしまうと後で後悔することになりかねません。
熟年離婚で相談者さまが専業主婦(夫)の場合、財産分与は複雑化しやすい傾向です。

また、小さいお子さまがいる状況での離婚は親権や養育費など、離婚時に検討項目が多岐に渡ります。

離婚後の生活も見据えてお力添えしますので、ひとりで悩まずにご相談ください。

【5】子の連れ去りや婚姻費用はスピード対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配偶者がお子さんを連れて勝手に別居した場合、すぐにお子さんの引渡しを求めなければ配偶者の元での監護実績を積み上がり親権や監護権の取得が困難になります
また、別居後婚姻費用をすぐに請求しないと後から遡って請求することは非常に困難です。
このようなスピード勝負のご相談については優先的に対応します。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃離婚後の生活を見据えた解決を
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚で悩まれている方のなかには、当事者間で解決しようとされるケースもございます。
ただ、当事者同士で取り決めをしてしまうと、後々トラブルに発展することも少なくありません。
そうならないためにも、ぜひ弁護士にご相談ください。
特に熟年離婚は離婚の条件よって老後を含めた今後の生活が大きく変わります。また、お子さまがいる方の離婚はお子さんを安心して育てていける環境を整える必要があります。

弁護士に依頼すべきか、ご自身で対応できることかの判断もご相談時にできますので、まずは一度お問合せください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決できるか知りたい方もご相談ください
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・初回相談無料
・電話・メール相談無料

無料相談は弁護士によっては時間をきっちり区切り形式的なやりとりで済ませるケースもあると聞きます。
ただ、私は無料相談の段階からしっかりとお話を聞き、できる限り具体的に回答するようにしています。
「弁護士に依頼すべきか判断できない」という方もお気軽にお問い合わせください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例の一部紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】医者である夫から、十分な財産分与を獲得し離婚した事例

【2】夫がお子さまを連れ去り別居を開始したが、審判でお子さまを取り戻した事例

【3】相手側に主導権があった離婚協議を、相談者さまに優位な条件で離婚を成立させた事例

【4】妻に過大な婚姻費用を請求されたが、適正な金額に変更し離婚を成立した事例



※上記の詳細は、私の「事例紹介ページ」をご覧ください。
離婚・男女問題分野での相談内容

争点・交渉テーマ(男女問題)

  • 不倫・浮気
  • ダブル不倫
  • 婚約破棄
  • 中絶
  • 子の認知
  • 婚外の妊娠問題

離婚原因

  • DV・暴力
  • 性格の不一致
  • セックスレス
  • モラハラ
  • 生活費を渡さない
  • 借金・浪費癖
  • 親族関係
  • 悪意の遺棄
  • 育児放棄
  • 異性関係(不貞等)

あなたの配偶者の状況

  • 行方不明・音信不通

争点・交渉テーマ(離婚問題)

  • 財産分与
  • 養育費
  • 親権
  • 婚姻費用(別居中の生活費など)
  • 離婚の慰謝料
  • 離婚すること自体
  • 面会交流

段階や依頼したい内容

  • 調停
  • 審判
  • 裁判
  • 内容証明・手続き書類の作成
  • 協議・交渉

あなたの特徴

  • 20年以上の婚姻期間
  • 内縁関係
  • 慰謝料請求したい側
  • 慰謝料請求された側
  • 有責配偶者
電話でお問い合わせ
050-7587-6667
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。