さとう せい
佐藤 生弁護士
池袋若葉法律事務所
池袋駅
東京都豊島区池袋2-62-1 PISO池袋206
交通事故での強み | 佐藤 生弁護士 池袋若葉法律事務所
【初回面談30分無料】「弁護士に相談すべきか迷っている」という方もお気軽にお問い合わせください。家族のように身近に話せる弁護士として、相談者さまに寄り添って解決を目指します【弁護士歴20年】【池袋駅5分】
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】電話相談も無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は相談者さまが気兼ねなくご相談できるように、初回相談30分無料で対応しております。
また電話相談も可能ですので、「まずは弁護士に話を聞いてみたい」「怪我をしていて事務所に行くのは大変」といった方でもお気軽にご相談いただけます。
平日仕事で忙しい方も、事前にご連絡いただければ夜間や土日祝日も対応しておりますので、遠慮なくおっしゃってください。
【2】家族のように身近に話せる弁護士
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「弁護士に相談する意味があるのか」「費用倒れになるのではないか」と思う方もいるでしょう。
交通事故に遭うことは一生の中でも滅多にないため、相談するか迷うのは当然のことです。
私は「家族のように身近に話せる弁護士であること」を心がけております。
相談者さまの負担が少しでも軽減でき、有利な解決へ向かうように尽力いたしますので、お気軽にご相談ください。
【3】弁護士歴20年の豊富な実績と経験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「示談で揉めた」「治療費打ち切りを告げられた」「保険会社の対応に納得できない」など、人によって悩まれている状況は異なります。
私は2005年に弁護士登録して以来、さまざまな交通事故案件を扱ってきました。
すべての分野を含めての年間相談件数は250件以上で、豊富な実績と経験が私の強みです。
どのような状況においても適切なアドバイスとサポートが可能ですので、安心してお任せください。
なお、弁護士費用特約をご利用になられたい方は、事前にお申し出ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「交通事故に遭ったが、何をすればよいか分からない」
「保険会社の対応に不満を感じる」
「後遺障害の等級に納得がいかない」
「交通事故の交渉をすべて委託して、じっくり治療に専念したい」
「保険に弁護士特約が付帯されていたが、どのようなときに使うのか」
「治療を続けても治らない場合、損害賠償請求ができるだろうか」
「交渉してくれる弁護士を探している」
弁護士に依頼することで、賠償金アップに期待できます。
また交渉を任せることで精神的な負担も軽減できるので、治療に専念するためにも、ぜひ弁護士にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃弁護士に依頼することで賠償金アップへ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事故に遭うと今後の治療や生活のことで不安になります。
その不安定な精神状態のなかで相手方の保険会社と交渉するのは困難です。
弁護士に依頼することで交渉や手続きをすべて任せられ、相談者さまは治療に専念できます。
ご自身の精神的な負担を軽減するためにも、ぜひご依頼ください。
また慰謝料には「自賠責基準」「任意保険基準」「弁護士基準」の3つの算定基準があります。
そのなかでも弁護士基準が最も高いため、弁護士に依頼することで大幅な賠償金アップにも期待できます。
今後の生活のためにも、納得のいく解決を目指しましょう。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決できるか知りたい方もご相談ください
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・初回面談30分無料
・電話相談無料
初回面談の際には、依頼者さまのご希望が実現できるのかどうか、丁寧にご説明します。
「弁護士に依頼すべきか判断できない」という方もお気軽にお問い合わせください。
<特徴>
男性弁護士2名、女性弁護1名が在籍しています。
状況に応じて適切な対応が可能です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例の一部紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】過失割合が争いとなり、判決にて解決した
※上記の詳細は、私の「事例紹介ページ」をご覧ください。
交通事故分野での相談内容
事故の特徴
- 死亡事故
- 人身事故
- 物損事故
- 自転車事故
- バイク事故
- 自動車事故
- 単独事故
相談・依頼したい内容
- 過失割合の交渉
- 慰謝料請求
- 損害賠償請求
- 早期解決に向けた示談
- 休業損害請求
- 逸失利益請求
- 後遺障害認定
- 後遺障害等級の異議申立
- 保険会社との交渉
- 通院頻度・治療費の基準
- 弁護士費用特約の使い方
- 業務中事故の使用者責任追求
あなたの特徴
- 被害者
- 子ども
- 配達員・業務中の従業員
人身被害状況
- むち打ち被害
- 骨折被害
- 後遺症被害