みねまつ えいすけ
峯松 永典弁護士
峯松法律事務所
西宮北口駅
兵庫県西宮市甲風園1-10-1 サテライトビルⅡ4階
離婚・男女問題での強み | 峯松 永典弁護士 峯松法律事務所
【西宮北口駅3分】【弁護士歴10年以上】【DV・モラハラ問題に注力】相手側との交渉も毅然とした態度で臨み、有利な条件で離婚が成立できるよう徹底的に闘います。調停や裁判もお任せください【初回相談無料】【お子さま連れのご相談可】
┃◆┃DV問題に注力しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所では離婚問題全般を取り扱っていますが、特にDVやモラハラ事案に力を入れています。
この問題では特に女性側の立場が弱いことが多く、男性側は暴力や言葉で自分の意見を通そうとします。
被害者側においても、暴力を受けることもひどい言葉を浴びせられるのも、「自分ができないから」「自分のせいだ」と自責化しがちです。
そのような状態で離婚を進めようとしてしまうと、被害者側に危険が及んだり、話し合いが難航したり、立場の弱い方にとって不利な条件で離婚が成立してしまう可能性が多いにあります。
当事務所ではこのような案件にも積極的に介入し、DVやモラハラで苦しむ女性たちの支援をしてまいりたいと考えています。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「旦那から日常的に暴力を受けている」
「何をするにも人格を否定され、毎日が苦しい」
「離婚を切り出すと殴られ、話し合いが怖い」
「旦那が子供へ暴力を振るうので逆らえない」
「生活費を渡してくれない」
「一緒にいるのに、存在をずっと無視される」
DV事件では殴る蹴るなどの肉体的な暴力が典型的な例となりますが、経済的暴力や精神的暴力などもDV事件に該当します。
モラハラ事件も対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】強み:弁護士10年以上の経験値
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚問題は人と人の感情が根ざすトラブルでもあるため、法的知識だけでなく対人スキルも求められます。
また、相談者さまの感情が昂った言葉も法的な言葉に置き換えて相手へ伝える交渉力や言語力も不可欠です。
このようなスキルは一朝一夕で成り立つものではなく、経験によって培われます。
数々の対応案件によって得た知見を活かし、相談者さまにとって最善の解決となるよう尽力します。
【2】姿勢:予測し冷静に対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚は感情が絡む問題で、双方の意見が対立しやすい事件です。
ご相談を受けるなかで胸が痛くなるようなこともしばしばございます。
しかし、ここで私も感情的にならないように日頃から意識しております。
相談者さまを最善の解決へと導くことが私の使命です。
相手側の出方を予測し、優位な状況へと転じるように証拠の収集を怠らず、交渉を進めてまいります。
万が一、不測の事態が起きたとしても、冷静に最善の策を練り続けることで満足度の高い解決につながると思っております。
【3】心がけ:未来を見据えた提案を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚は人生のターニングポイントです。
分岐点を過ぎるときには、先にある未来も見据えての決断が必要となります。
ご相談いただいた際にはご状況やご要望を親身に伺い、離婚後の生活も見据えてご提案できればと考えております。
弁護士に相談するだけでこの先の見通しが明確になったり、気持ちの整理がついたりすることもあります。
「この先どうすべきか分からない」という段階でも問題ございません。
さまざまな選択肢の提示とアドバイスができればと考えております。
お気軽にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃弁護士に依頼するメリット
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】弁護士が窓口になります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相談される方の中には相手側と会いたくないという方もいらっしゃるでしょう。
弁護士にご依頼いただければ、弁護士が相手側との話し合いや交渉のご対応をいたします。
相談者さまの窓口として対応し、交渉においても不利な条件での離婚協議成立にならないよう尽力します。
DVやモラハラなどのご相談で相談者さまを保護する必要性がある場合も、然るべきアドバイスとサポートをしていく所存です。
【2】離婚調停に発展しても安心
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚は感情の対立があるがゆえに、協議では解決できないことも往々にあります。
協議で解決できなかった場合は、お互いの合意点を探る離婚調停を裁判所に申し立てます。
調停委員はあくまで合意を取るところであるため、当事者だけでは不利な条件で決着してしまう可能性が少なからずあります。
弁護士へご依頼いただければ、法的主張を元に相談者さまにとって有利な条件で離婚が成立できるようお力添えいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例の一部紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】モラハラを受けた妻側から離婚請求した事例
【2】DVを受けた妻側から離婚請求し成立した事例
※上記の詳細は、私の「解決事例ページ」をご覧ください。
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
- 中絶
- 子の認知
- 婚外の妊娠問題
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- LGBT・同性婚
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者