うさみ たくや
宇佐美 卓也弁護士
うさみ法律事務所
丸の内駅
愛知県名古屋市中区丸の内2-8-11 セブン丸の内3階
相続・遺言での強み | 宇佐美 卓也弁護士 うさみ法律事務所
【市営丸の内駅5分】【初回30分無料面談】身内同士の争いだからこそ最小限の摩擦で。相続に伴う気になることは、早めにご相談を。経験と実績で全力でご対応いたします。法テラスも可能です!身内同士の争いだからこそ、それぞれの心に寄り添います。
┃◆┃こんな弁護士・事務所です
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・弁護士歴・弁護士歴10年以上
・話しやすい弁護士です
・税理士/司法書士/行政書士とのネットワーク
・支払い方法は柔軟に対応いたします
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「相続で揉めないよう、遺書を作成したい」
「愛人に全財産をという内容の父の遺言が。どうすればいい?」
「相続人がいないいとこの身の回りの面倒を見て来たが、遺産はもらえるのか」
「離れて暮らす親が認知症に。相続対策は手付かず」
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】身内同士の争いだからこそ最小限の摩擦で
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続問題は身内同士による争いです。
それぞれ譲れない想いもあります。
弁護士として、依頼者様の心に寄り添い、できるだけ希望に沿うような解決を目指しております。
そこで、大切なのは依頼者様とのコミュニケーションであると思っています。
一緒に解決を目指して行きましょう。
【2】相続の停滞を防ぐなら弁護士に相談を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺産分割の提案が低額だったのを増額したり、隠し遺産が発覚し、調査や交渉によって大幅に取り分を増やしたり、これまでに多くの相続トラブルを解決してきました。
身内同士の争いだからこそ、法律に精通する第三者である弁護士が介入することで、より冷静に的確な判断が下しやすくなるものです。
血縁者同士だと言いづらいことも、弁護士を通してなら言いやすくなる場面もあります。
【3】相続をより円滑に進めるために
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続では税金や登記なども絡んできます。
そうなると、弁護士だけでは話が終わりません。
私は、司法書士や税理士など他士業とのネットワークもありますので、適宜連携することで、ワンストップで話をまとめることも可能です。
また、判断能力が低下した相続人に代わる後見人も実績がありますので、相続のことで少しでも気になることがあれば、気軽にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃相続でお困りの皆様
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続は、精神的にもつらい思いをすることがあり、遺産分割についても「もういいや」と相手に
任せてしまうこともあります。
ただ、私は、「相続は権利だからしっかりやった方がいい」と考えています。
例えば、遺言があり、相続する財産がないと思っていても、遺留分があります。
債務があって困るという場合、相続は放棄することもできます。
しかし、これらはいつまでも出来るものではなく期限があります。
また、相続税は10ヶ月以内に申告しないと延滞税がかかり、税負担が重くなります。
遺産相続は、被相続人が亡くなることによって発生します。
相続に対して無関心であると、このような手続上の重要な事項を見落とし、期限切れになってしまうかもしれません。
相続について、自分がどうしたらよいか分からない、自分が遺産を取得できるのか分からない、そのような場合、ぜひご相談下さい。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【相談前】
ご依頼前はご依頼者様がご自身で遺産を管理している相続人と遺産分割交渉をしていました。
しかし、開示される遺産が少ないという疑念があり、また分割される遺産も少ないという思いもあって、依頼を受けました。
【相談後】
相手との交渉の中で、ほかに遺産があったことが分かりました。
また、法定相続分による遺産分割を行うこともできました。
【ポイント】
遺産分割は亡くなられた方の遺産が問題になりますので、遺産を管理していない人は遺産の状況が分かりません。
また、法定相続分に基づく遺産分割を嫌がる相続人の方もいます。
明らかにされている遺産から不自然な点を指摘することで新しい遺産が見つかり、ご自身で交渉されていたときよりも多い金額で遺産分割を行うことができました。
※上記の詳細は、私の「事例紹介ページ」をご覧ください。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分侵害額請求・放棄
- 生前贈与
- 家族間の相続トラブル
- 認知症・意思疎通不能
- 代襲相続
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 相続人調査・確定
- 相続財産調査・鑑定
- 口座凍結解除
- 相続手続き
- 家族信託
- 相続トラブルの代理交渉
- 相続税対策
- 相続登記(義務化対応)