小林 晃弁護士のアイコン画像
こばやし こう
小林 晃弁護士
札幌シティ法律事務所
大通駅
北海道札幌市中央区大通西5丁目 桂和大通ビル38 6階
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

交渉力が強み。交通事故被害者の方に関しては何度でも相談無料で承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。フットワーク軽く、迅速に対応。

交通事故の事例紹介 | 小林 晃弁護士 札幌シティ法律事務所

取扱事例1
  • むち打ち被害
子供と車に乗車中に後ろから追突されて軽度のムチウチとなり、主婦としての休業損害と子供も含めた通院慰謝料を得た事例

依頼者:30代(女性)

【事故の状況】
赤信号停止中に後方から追突された事案

【依頼内容】
事故直後から保険会社の対応をお願いしたいという相談でした。

【対応と結果】
症状はそれほど重くなかったため約3か月で治療終了となりました。
通院慰謝料と主婦としての休業損害について請求を行い、ほぼ裁判所基準での回答を得ました。
また、事故時に子供も乗車していたため、子供についても通院のうえ裁判所基準での慰謝料を獲得しました。
(保険会社提示額約40万円、弁護士依頼後約90万円、増額約50万円)
取扱事例2
  • 後遺障害認定
事故直後からの対応によって後遺障害等級11級を獲得し、1,800万円超の示談金で早期解決した事例

依頼者:40代(女性)

事故の状況
赤信号で停止中に後ろから追突された事案

依頼内容
事故直後から保険会社対応を依頼されました。

対応と結果
事故直後からの依頼であったため、通院方法や治療内容、後遺障害診断書の記載内容についてアドバイスをして通院してもらい、治療終了後に後遺障害等級申請したところ、11級獲得となりました。
また訴訟せずに示談でほぼ満額回答を得て、早期に解決となりました。
取扱事例3
  • 死亡事故
死亡事故の直後から保険会社対応を受任し、被害者とご遺族が被った損害を漏れなく請求して、早期に示談によって2,500万円超の損害賠償金を得た事例

依頼者:80代〜(女性)

【事故の状況】
被害者が歩道を歩行中に、駐車場からバックしてきた車に追突され轢かれた事案

【依頼内容】
事故直後から保険会社対応をお願いしたいという相談でした。

【対応と結果】
被害者が亡くなったことによってご遺族の負担となった葬儀費用、交通費などの証拠を細かく整理し、交通事故で家族を亡くされたご遺族の精神的な苦痛に対する慰謝料や実費などを丁寧に主張したところ、ほぼ裁判基準での回答を得て、示談によって早期に解決することが出来ました。
取扱事例4
  • 保険会社との交渉
脳挫傷に伴う高次脳機能障害などで後遺障害等級併合6級を獲得し、7,100万円超の損害賠償金を得た事例

依頼者:10代(男性)

【事故の状況】
知人の車の後部座席に乗車中に、後方からトラックに衝突された事案

【依頼内容】
トラック側は過失はほとんど認めていないという相談でした。

【対応と結果】
衝突してきたトラックの保険会社は過失を認めないとの主張だったため、乗車していた車の保険会社に治療費や示談金を請求することになりました。
高次脳機能障害の認定に必要な書類を漏れなく作成のうえ後遺障害等級申請したところ、併合6級獲得となりました。
(保険会社提示額約2,800万円、弁護士依頼後約7,100万円、増額約4,300万円)
取扱事例5
  • 過失割合の交渉
家族3人で乗車中に交差点で右折車に追突された事故で、運転手の自賠責保険も併用することで、最大限の休業損害と慰謝料を得た事例

依頼者:60代(男性)

【事故の状況】
交差点において双方青信号で、直進車である被害者車両が、右折してきた加害者車両に追突された事案

【依頼内容】
過失割合について争いがあるという相談でした。

【対応と結果】
過失割合については判例タイムズの基準で80:20となったものの、後部座席に座っていた配偶者、息子については、運転者の自賠責保険も利用することで、最大限の休業損害、慰謝料を獲得することができました。
(保険会社提示額約120万円、弁護士依頼後約350万円、増額約230万円)
電話でお問い合わせ
050-7587-6349
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。