ごとう めぐみ
後藤 愛弁護士
横浜合同法律事務所
日本大通り駅
神奈川県横浜市中区日本大通17 JPR横浜日本大通ビル8階
相続・遺言での強み | 後藤 愛弁護士 横浜合同法律事務所
【日本大通り駅3分】【初回相談無料】【弁護士16人が所属する県内最大規模の法律事務所】「遺言書作成から遺産分割、相続放棄など幅広く」豊富な実績に基づくアドバイスで、相続の悩みを総合的に解決へ導く「相続登記義務化に対応」【WEB面談対応】
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】初回相談無料/じっくりお話を聞きます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は初回相談を無料で承っており、相談時間の制限も設けておりません。
相続問題は人間関係が複雑だったり、相続人がどこにいるかわからない状態だったりと、協議が簡単には進まないケースが多いものです。
そのような複雑な状況でこそ、弁護士への依頼をおすすめします。
また、2024年4月1日から相続登記が義務化されました。相続登記をしないまま長い期間が経過してしまっているケース等、相続登記にお困りの場合も是非ご相談ください。
【2】幅広い相続問題に対応する豊富な実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所では、遺言書作成から遺産分割、相続放棄など、相続に関わる多様な問題に対応しています。それぞれの案件に真摯に向き合い、依頼者さまの状況と希望を最優先に考えた解決策をご提案いたします。
当事務所の豊富な実績に基づいた的確なアドバイスで、相続にまつわる悩みを総合的に解決へと導くので、ぜひお任せください。
複雑な問題でも、最適な解決方法を私からご提案いたします。
【3】弁護士16人が所属する県内最大規模の事務所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は弁護士16人が所属する県内最大規模の事務所ですので、ご要望がありましたら、男性弁護士との共同受任のご希望にも柔軟に対応しております。
相続問題では親族間の感情的な対立が生じることも多く、相手方と会うことに不安を感じる方もいらっしゃるでしょう。
そのような場合、男性弁護士を含む複数の弁護士が連携し、依頼者さまにご安心いただけるサポート体制を整えて対応するので、ご安心ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺言書がなく、相続人同士の話がまとまらない」
「認知症の親の財産管理について、今後どうすればよいか悩んでいる」
「自分の死後、家族が争わないような遺言書を作成したい」
「突然親族から遺産分割の調停申立てが届き、困っている」
「相続登記義務化に対応するため、どのような手続きが必要か知りたい」
「親が多額の借金を残して亡くなったが、相続放棄すべきか迷っている」
相続問題は複雑な人間関係が絡むことが多く、当事者だけで解決するのは難しいことも多くあります。
初回相談は無料なので、まずはあなたの状況をじっくりお聞かせください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約
【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。
【3】面談
【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。
【5】正式な依頼(委任契約)
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続