さめじま ちひろ
鮫島 千尋弁護士
鮫島法律事務所
御茶ノ水駅
東京都文京区湯島1-10-13 梶原ビル1階
相続・遺言での強み | 鮫島 千尋弁護士 鮫島法律事務所
【JR御茶ノ水駅より徒歩5分】【交渉学の資格あり】遺産相続について現在トラブルを抱えている方はご相談ください。遺留分減殺請求/遺産分割/不動産の遺産相続にも対応しています。可能な限り円満解決へ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・すでに親族間における遺産問題で揉めているところ
・遺産分割を揉めないように進めたい
・遺言があるが納得できないため遺留分減殺請求をしたい
遺産相続・遺言問題は顔見知り同士での揉めごとが多いため、今後の関係性を意識した解決が必要です。
もちろん、法的根拠に則った適正解決へ繋げることは重要ですが、法律知識を持った冷静な第三者として円満解決に向かうよう介入いたします。
◆弁護士が介入するメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺産相続・遺言問題では、顔見知りで揉めるケースがほとんどです。
なかでも親族間でのトラブルが非常に多くなっています。
顔見知りでのトラブルでは今後の関係性も視野に入れながら円満な解決へ向かうことが非常に重要です。
遺産相続・遺言問題になると、今後のことよりも感情的に争う方が多いですが、弁護士は法的視点を持った冷静な第三者として問題に介入することが可能です。
法律的視点からの適正な解決はもちろんのこと、今後の関係性を意識した円満な解決を目指しましょう。
◆不動産相続の経験豊富
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・不動産の遺産相続、遺産分割が分からない
・土地を相続したが小さすぎて分割や活用が困難
・不動産相続でトラブルになっている
上記のようなお悩みはございませんか?
不動産関連の相続問題で揉めるケースは非常に多い傾向です。
不動産相続では土地や不動産の価値が時期により変動します。
変動する不動産の価値をどう評価するのかと同時に、固定資産税や公示価格など不動産自体の評価には専門知識が必要です。
私の場合は、不動産価値を評価する際に他の専門職種と連携をするなど、適切な対応を講じています。
トラブルになっている要素を明確に洗い出し、上手な着地点へ運べるような対応を心がけていますので、お気軽にご相談ください。
◆「不利な遺言書が出てきた」と相談を受けたケース
━━━━━━━━━━━━━━━━━
亡くなったご両親が残していた遺言書の内容が、ご依頼者様にとって非常に不利な内容であることからご相談を受けました。
ご依頼者様からすると財産が殆ど貰えない状況です。
調査を進めていると、ご両親の生前にもう一人の相続人がご両親を連れて3人で遺言書を作成していたという問題が出てきました。
しかし、どのような背景があろうと残っている遺言書の効力は変わりません。
このケースでは、遺留分侵害額請求が可能なのかを判断するところからスタートし、結果的に遺留分は確保することが出来ました。
◆私の強み
━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺産相続・遺言に関するトラブルでは、全体的に感情面が先立ってしまうケースがほとんどです。
私の強みとしては、ご依頼者様だけでなく相手方の話にも寄り添うことで、弁護士が介入したことにより火種を大きくしないよう配慮を行う点です。
前述したように、遺産相続・遺言問題では親族などの顔見知りの間でトラブルになるケースが多いですが、感情だけで動いてしまうと今後の関係性を傷つけてしまいかねません。
法律家である弁護士として、冷静な判断ができる第三者として、問題解決へと導きます。
また、遺産相続の手続や遺留分侵害額請求の手続などは期限が定められています。
事例にある遺留分侵害額請求の期限は相続が発生してから1年間です。
不公平な相続を知らないケースでも、1年を過ぎると遺留分侵害額請求が出来なくなってしまいます。
今までのご依頼でも期限ギリギリでの対応を行ったケースがありました。
双方が納得できる解決を行うといった点からも期限を過ぎてしまうと対応ができないため、問題が発生した時点で早期にご相談ください。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続