はらだ たつあき
原田 龍明弁護士
安佐合同法律事務所
緑井駅
広島県広島市安佐南区緑井5-17-5-403 グランデュア緑井
借金・債務整理での強み | 原田 龍明弁護士 安佐合同法律事務所
【法テラス利用可】【JR緑井駅徒歩5分】自己破産・任意整理・個人再生で生活再建へ!借金の返済が難しいと感じたらすぐにご相談ください。状況やご希望に合わせて適切な債務整理をご提案します。【完全個室】【弁護士直通電話あり】
◆自己破産は立ち直るための大切な制度
━━━━━━━━━━━━━━━━━
自己破産という言葉に、漠然としたマイナスイメージをお持ちではないでしょうか。
自己破産は経済生活の再生の機会をつくる目的で定められた、膨大な負債を抱える方を救済するための制度です。
そのため借金返済の目処が立たず、なす術もないという方にとっては自己破産をした方が、状況が改善されるケースが多くあります。
自己破産をしても実際は、
・戸籍には記載されない
・選挙権を失うことはない
・賃貸住宅や携帯電話なども契約できる
・年金や生活保護も受給できる
どうでしょうか。破産免責申立により、手続き以後の借り入れに影響する可能性はありますが、想定されているよりも痛手は少ないかと思います。
借金問題を一人で抱えきれなくなる前に、弁護士にご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇自己破産をするメリット・デメリット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【メリット】
●すべての借金が帳消しになる
●無収入の人でも利用できる
●貸金業者からの請求や取り立てをストップできる
●生活に必要な最低限の財産を残せる
【デメリット】
●生活に必要な資産以外の高額な財産を没収される可能性がある
●保証人や連帯保証人が借金の返済を迫られる
●信用情報機関に登録される(一定期間、借入や立て替え払いが利用できない可能性がある。)
●官報(国が発行している機関紙)に掲載される
●手続き中に就けない職業がある(旅行業者、建設業者、生命保険募集人など)
◆お困りごとを相談しやすい環境を用意
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初回相談無料・法テラス利用可>
当事務所は初回相談無料で、法テラスの利用もできるため、弁護士費用の負担も抑えられます。
また法テラスが利用できない場合も、受任前に弁護士費用についてお見積りをご提示いたしますので、事件終了後に予想外の弁護士費用をお願いすることはありません。
<弁護士直通電話あり>
弁護士直通電話にて概略のお話を伺います。大手事務所のように弁護士につながりにくいこともなく、迅速な対応も可能です(弁護士の業務状況により、すぐには対応できない場合もあります。)
<通いやすい立地>
当事務所はJR緑井駅徒歩5分とアクセスがよい立地にあります。
また居住用のマンションの一室にありますので、肩肘貼らずに相談いただけます。
◆任意整理なら簡単な手続きで対応可
━━━━━━━━━━━━━━━━━
任意整理は借入先の金融機関と交渉し、利息をカットして支払い総額を抑えたうえで、3~5年程度の分割返済の和解契約を目指します。
裁判所を通す必要がなく、手続きもさほど複雑ではないため、周囲に知られるリスクを抑えながら手間をかけずに債務整理ができます。
信用情報機関に登録される可能性はありますが、裁判所による財産の没収等もなく、債務整理の中では最も軽い負担で抑えられます。
毎月の返済額が減れば返済の目処が立つという場合は、任意整理を選ぶのがおすすめです。
自分の借金が任意整理で対応できるのかわからないという場合は、弁護士にお尋ねください。
◆住宅を残したいなら個人再生を目指しましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
個人再生は、裁判所に申し立て借金を5分の1程度に減額し(異なるケースもあります。)、原則3、特別の事情がある場合は5年で分割返済していくことを裁判所に認めてもらう手続きです。
100万円以下には減額できないため、今後の返済を見越して安定的な収入を確保している必要があります。
個人再生では原則として裁判所に財産を没収されないので、住宅ローンの支払いを続けることにより家を手元に残すことができます。
一定の収入があり、マイホームに愛着があって手放したくないという方におすすめの制度です。
ただ個人再生は手続きが複雑で裁判所への提出書類も多く、手続き終了までに概算として6ヶ月〜12ヶ月ほどを要します。
弁護士にご依頼いただければ、まず個人再生ができる状況なのかお伺いしたうえで、提出書類の作成やチェックなど手間がかかる部分をサポートさせていただきます。
◆よくあるご相談
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・消費者金融と取引をしているがいつまでも完済できない
・失業してしまい、今までのように返済ができなくなった
・ローン支払い中の自宅は手放さずに、債務整理をしたい
・債権者から催促を受けているが、返済できる見込みがない
━━━━━━━━━━━━━━━━━
自己破産という言葉に、漠然としたマイナスイメージをお持ちではないでしょうか。
自己破産は経済生活の再生の機会をつくる目的で定められた、膨大な負債を抱える方を救済するための制度です。
そのため借金返済の目処が立たず、なす術もないという方にとっては自己破産をした方が、状況が改善されるケースが多くあります。
自己破産をしても実際は、
・戸籍には記載されない
・選挙権を失うことはない
・賃貸住宅や携帯電話なども契約できる
・年金や生活保護も受給できる
どうでしょうか。破産免責申立により、手続き以後の借り入れに影響する可能性はありますが、想定されているよりも痛手は少ないかと思います。
借金問題を一人で抱えきれなくなる前に、弁護士にご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇自己破産をするメリット・デメリット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【メリット】
●すべての借金が帳消しになる
●無収入の人でも利用できる
●貸金業者からの請求や取り立てをストップできる
●生活に必要な最低限の財産を残せる
【デメリット】
●生活に必要な資産以外の高額な財産を没収される可能性がある
●保証人や連帯保証人が借金の返済を迫られる
●信用情報機関に登録される(一定期間、借入や立て替え払いが利用できない可能性がある。)
●官報(国が発行している機関紙)に掲載される
●手続き中に就けない職業がある(旅行業者、建設業者、生命保険募集人など)
◆お困りごとを相談しやすい環境を用意
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初回相談無料・法テラス利用可>
当事務所は初回相談無料で、法テラスの利用もできるため、弁護士費用の負担も抑えられます。
また法テラスが利用できない場合も、受任前に弁護士費用についてお見積りをご提示いたしますので、事件終了後に予想外の弁護士費用をお願いすることはありません。
<弁護士直通電話あり>
弁護士直通電話にて概略のお話を伺います。大手事務所のように弁護士につながりにくいこともなく、迅速な対応も可能です(弁護士の業務状況により、すぐには対応できない場合もあります。)
<通いやすい立地>
当事務所はJR緑井駅徒歩5分とアクセスがよい立地にあります。
また居住用のマンションの一室にありますので、肩肘貼らずに相談いただけます。
◆任意整理なら簡単な手続きで対応可
━━━━━━━━━━━━━━━━━
任意整理は借入先の金融機関と交渉し、利息をカットして支払い総額を抑えたうえで、3~5年程度の分割返済の和解契約を目指します。
裁判所を通す必要がなく、手続きもさほど複雑ではないため、周囲に知られるリスクを抑えながら手間をかけずに債務整理ができます。
信用情報機関に登録される可能性はありますが、裁判所による財産の没収等もなく、債務整理の中では最も軽い負担で抑えられます。
毎月の返済額が減れば返済の目処が立つという場合は、任意整理を選ぶのがおすすめです。
自分の借金が任意整理で対応できるのかわからないという場合は、弁護士にお尋ねください。
◆住宅を残したいなら個人再生を目指しましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
個人再生は、裁判所に申し立て借金を5分の1程度に減額し(異なるケースもあります。)、原則3、特別の事情がある場合は5年で分割返済していくことを裁判所に認めてもらう手続きです。
100万円以下には減額できないため、今後の返済を見越して安定的な収入を確保している必要があります。
個人再生では原則として裁判所に財産を没収されないので、住宅ローンの支払いを続けることにより家を手元に残すことができます。
一定の収入があり、マイホームに愛着があって手放したくないという方におすすめの制度です。
ただ個人再生は手続きが複雑で裁判所への提出書類も多く、手続き終了までに概算として6ヶ月〜12ヶ月ほどを要します。
弁護士にご依頼いただければ、まず個人再生ができる状況なのかお伺いしたうえで、提出書類の作成やチェックなど手間がかかる部分をサポートさせていただきます。
◆よくあるご相談
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・消費者金融と取引をしているがいつまでも完済できない
・失業してしまい、今までのように返済ができなくなった
・ローン支払い中の自宅は手放さずに、債務整理をしたい
・債権者から催促を受けているが、返済できる見込みがない
借金・債務整理分野での相談内容
相談・依頼したい内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
- 民事再生
- 時効の援用
- 督促の停止
- 法人破産
あなたの特徴
- 連帯保証人
問題の特徴
- 多重債務
借金の種類
- 不動産担保ローン
- 住宅ローン