さど まなみ
佐渡 麻奈美弁護士
弁護士法人鬼塚綜合法律事務所 福岡支店
赤坂駅
福岡県福岡市中央区舞鶴3-2-7 K-1ビル2F
相続・遺言での強み | 佐渡 麻奈美弁護士 弁護士法人鬼塚綜合法律事務所 福岡支店
【初回相談無料】協議から調停・審判・生前対策まで、なんでもご相談ください「不動産が絡んだ遺産分割」「相続放棄は弁護士にご相談を」公平な相続を実現できる遺言書を作成「不公平な相続には遺留分侵害額請求が有効」【夜間・休日相談可】【完全個室相談】
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺産分割協議が円滑に進まない」
「調停の対応をお願いしたい」
「不動産相続で話し合いに折り合いがつかず、平行線になってしまった」
「あとから相続人間で揉め事が起こらないように、遺言書を作成したい」
「相続放棄すべきかどうか、迷っている」
「遺言の内容に納得できないため、遺留分侵害額請求をしたい」
協議から調停、審判、生前対策まで、相続に関することはどのような内容でもご相談ください。
円滑に手続きがおこなえるように、サポートいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】不動産が絡んだ遺産分割にも対応/まずは無料相談へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続は親族間のお金に関する話なので、長期化しやすい傾向にあります。
そこにさらに不動産のような高額な財産が絡むと、解決にはより時間がかかります。
不動産の分割方法はいくつかのパターンがあり、ご依頼いただければ、ご意向に沿って柔軟に対応することが可能です。
遺産分割で折り合いがつかないときは、ぜひご相談ください。
協議だけでなく調停や審判など、どの段階でも対応できます。
まずは初回の無料相談だけでも気軽にご利用ください。
【2】相続放棄に強い弁護士です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
故人に借金があることがあとからわかった場合などは、相続放棄することをおすすめします。
ただし、プラスの財産とマイナスの財産が両方ある場合、放棄すべきかどうか迷うこともあるでしょう。
心配な方はぜひご相談ください。
また、相続放棄は相続開始から3ヶ月という期限がありますが、期限を過ぎた場合でも手続きできるケースがあります。
まずは初回面談で、ご状況を丁寧にヒアリングさせていただきます。
【3】生前対策/遺言書の作成もお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺言書を作成することで、あとから親族同士で揉めることを未然に防げます。
このような生前対策についても、適切なアドバイスが可能です。
遺言書の作成においては、内容次第で相続人間の対立がむしろ深まってしまうことがあるので注意しなければなりません。
弁護士に依頼すれば、形式面だけでなく内容面でも安心できる遺言書を作成できるため、生前対策に前向きな方はぜひご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃遺留分侵害額請求にも強い弁護士です
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不公平な遺言によって相続できる財産が減り、納得がいかないといった場合、遺留分侵害額請求によって一定の相続分を取り戻せる可能性があります。
どれくらいの遺留分があり、どうやって請求すればよいか詳しくお伝えするので、気になる方はぜひ私にご相談ください。
遺留分の請求は、侵害があったことを知った日から1年で時効にかかってしまうため、早期に対応しなければなりません。
また、期間内であっても、手続きが間違っていれば請求したことにならない場合もあるので、弁護士に依頼して確実な手続きをおこないましょう。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続