いのうえ かずき
井上 数規弁護士
桜みなと法律事務所
関内駅
神奈川県横浜市中区住吉町2-21-1 フレックスタワー横浜関内204
離婚・男女問題での強み | 井上 数規弁護士 桜みなと法律事務所
【関内駅4分】財産分与、慰謝料、親権など幅広くご相談ください。調停を有利に進めることも可能です。丁寧なヒアリングでご相談者さまの「本当の想い」を引き出します。【法テラス利用可】【分割払い利用可】【初回面談60分無料】【休日・夜間面談可】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「離婚を考えているが、相手方が話し合いに応じてくれない」
「配偶者ではなく、不倫相手に対して慰謝料を請求したい」
「離婚後も子どもと一緒に暮らすには、どうしたらいいのだろう」
「配偶者と別居しているが、経済的に苦しく婚姻費用を請求したい」
「婚約者から突然婚姻を破棄され、困惑しているとともに怒りを感じている」
上記のような幅広いご相談に対応しておりますが、特に私は「財産分与」に力を入れております。
そもそも財産分与における分与対象「共有財産」とは何か、をご存じでない方は多いのではないでしょうか。
実は共有財産には、退職金や保険の解約払戻金など「え、そんなものが?」と思われるようなものも含まれています。
また上記のようなものが共有財産だとわかったときに、どう分与したらいいのかわからないケースも多いと思います。
そのため私にご相談いただいた場合は、まずご夫婦で所有されている財産のなかで「何が共有財産なのか」「どうやって分配したらよいか」を丁寧にご説明したうえで、今後のアドバイスをいたします。
◆調停もお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚問題を取り扱っていると、離婚調停を申し立ててから「やっぱり弁護士に依頼しようかな...」と相談に来られる方とお話をする機会がよくあります。
お話を伺うと、ご相談者さま自身に法律面での話し合いに自信がなく「調停員の説得に応じてしまいそうになる」とのことなのです。
たしかに、調停員がご相談者さまを説得させようとしてきたり、相手方の味方のような態度をとってきたりするケースは多いでしょう。
調停員も人間ですから、なかには「説得しやすそうな方を選んで説得しよう」と考えている場合も考えられるからです。
だからこそ、法律を得意とする弁護士が介入し、調停員を中立に、あるいはこちらの味方にすることが大切なのです。
弁護士がつけば調停員を「弁護士がいるから説得は難しいかな...」というスタンスに戻せます。
実際に、私が調停に出席し始めてから「調停員の対応が明らかに変わった」という声もいただきます。
◆解決事例「財産分与で生活の不安を取り除いた事例」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
妻側の方からご相談をいただきました。
<ご相談内容>
ご相談者さまは離婚を考えていたものの、夫婦ともに現金の持ち合わせが少なく、将来暮らしていけるのか不安を感じていました。
<ご相談結果>
ご夫婦の財産を調べた結果、財産分与として相当の金額を受け取れる見通しとなり、ご相談者さまの稼ぎも含めれば、何とか自立した生活が送れることがわかりました。
その後は離婚手続きを進め、離婚に至りました。
◆解決事例「浮気の証拠をもとに慰謝料を獲得した事例」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
夫側からご相談をいただきました。
<ご相談前>
ご相談者さまは妻側に浮気の疑いがあるものの、確たる証拠を得られず、探偵の利用も検討していました。
<ご相談結果>
今回の事例ではメールやLINEに目を向けました。
肉体関係を示唆する内容や「旦那とはいつ別れるの?」といった具体的なメッセージを秘密裏にプリントアウトし、調停で浮気の証拠として提出しました。
離婚は成立し、慰謝料の獲得にも成功しています。
◆相談に「早すぎる」「遅すぎる」は無し
━━━━━━━━━━━━━━━━━
早めの相談を進める弁護士が多い傾向がありますが、私の場合はどのタイミングでご相談いただいても構いません。
離婚を考え始めたけれどまだ決意していない段階、離婚調停が不成立で裁判を控えている段階など、状況に応じて柔軟に対処いたします。
「弁護士は人生を預かるといっても過言ではない仕事だ」と思っています。
その甲斐もあり、ありがたいことに「井上さんに相談してよかった」「さまざまな弁護士に相談した結果、井上さんに決めました」というお言葉もいただけました。
今後も離婚問題でお悩みの方にとって、少しでもお力となるべく活動を続けて参りますので、ぜひご相談いただけますと幸いです。
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
- 中絶
- 子の認知
- 婚外の妊娠問題
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- LGBT・同性婚
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者